一生独身だと決めるには覚悟が必要不可欠になってきます。
いつまでも淡い期待を抱いて、結局何もないままだと、それだけでネガティブな気持ちになってしまいますし、いつまでも前を向くことができません。
一度、覚悟を決めれば目の前に進むべき道が明確になり、そのための準備もしやすくなることでしょう。
では、生涯独身を覚悟した人は一体何を準備すれば良いのでしょうか。
今回は一生独身を覚悟した人が準備するべきことについてご紹介していきます。
一生独身でいる覚悟をした人が準備するべきこととは
最後の住処を用意しておく
毎日の生活をする上で一番出費になっていること、家計の支出割合が高いものに家賃があげられます。
自分の持ち家ならば維持費くらいですみますが、賃貸マンションなどだと毎月高い家賃を払って生活をしています。
一生独身でいることを覚悟したならばこれを機にマンションを購入し終の住処を確保しておくと将来の不安が減ります。
独身でいるならばあまり広い部屋が必要ではなく、間取りも検討しやすいので購入しやすいです。
今購入し年金をもらう歳までにローンを終えていると安心感を得ることができます。
歳を取ってから新しいマンションやアパートに引っ越したりという動力の心配もありません。
歳を取ってから新しい住宅を契約することも物件が限られてしまうので今のうちに終の住処を確保しておくことが賢い選択です。
一生の友達を作っておく
一生独身でいる覚悟をいくらした人でも将来一人で死にたくない。
将来誰にも気付かれずに孤独死になってしまったらどうしようと考える人もいます。
独身で生きていく覚悟をしたならば孤独死くらいなんとも思わないかもしれませんが、いざとなった時親や兄弟がいなくなってしまった場合にいざ孤独を感じた時親戚以外に頼れる人がいるということは精神面でも安心できます。
普段の生活の中でも一人でいるのではなく、ちょうどいい距離感の友人を作ることにより家に閉じこもるのではなく外に出ることで気分転換になったりふとした時の孤独感が紛れます。
また病気になってしまった時など、普段は一人でもいいと感じている人でも気弱になることもあります。
そんな時に配偶者ではなく気の許せる友人がそばにいることで助かることも多いです。
友達がいない人は要注意です。

資産を確保しておく
一人で生活をしていくうえでの準備で重要なことは将来のための資産の確保です。
結婚していたり子供がいたりするとそれだけでお金がかかることも多いのでこれらがない分貯蓄はしやすいかもしれません。
しかし配偶者がいれば協力して将来のために貯蓄していくことが可能ですが独身を覚悟したならばそれはできません。
全て一人の力です。
今現在仕事をしていてもいつ病気になって働けなくなるか将来の保証など全くなく、配偶者の助けは得ることはできません。
このことから将来のための資産をある程度確保しておくことが必要です。
今後は税金が上がることもありますし、老後の年金の受給額も減りつつあります。
いつまで働けるのかわからないので今のうちに将来のプランを考え直し、貯金だけでなく資産運用など将来の不安を少しでも少なくしていくことが必要です。
甘い言葉に惑わされない強い心を持っておく
たとえ一生独身でいる覚悟を持ったとしても、今後ふと心奪われる相手に出会う可能性は十分あります。
しかし気を付けなくてはならないのが、甘い言葉で誘われて騙されてしまうことです。
残念なことに世の中には、恋愛に不慣れな人や結婚を諦めている人をうまく誘って利用しようと、体やお金だけが目当てだったり家事や親の介護をさせるために結婚を申し込んでくる人がいることを頭に入れておきましょう。
甘い言葉で誘われてやっぱり結婚しよう、とうきうきで結婚したものの待っていたのはただ相手のためにお金を稼いでくるだけの生活、家政婦や介護員のような扱い、我慢だらけの毎日…なんてことになってしまったら後悔しますよね。
そうならないためにも、一生独身でいる覚悟をしたなら尚更、しっかりと甘い誘惑に惑わされない強い心を持つことが大切です。
生きる意味を見つけておく
一生独身で生きていくならば、必ず自分が生きる意味…いわゆる「生きがい」を見つけましょう。
生きがいがないとただただ毎日があっけなく過ぎていくだけで、自分は何のために生きているのか、何を支えに生きていけばいいのか…それを見失うと人の心は途端に弱くなってしまいます。
結婚した人なら「嫁(夫)のために子どものために何がなんでも頑張らないと」と思ったり「家族を幸せにすることが生きがいだ」と思うことができますが、一生独身となると自分なりの生きがいを見つけなくてはなりません。
何かあった時に心の支えになるような、できれば一生持ち続けられるような生きがいがあると、たとえどんなにつらく苦しいことがあっても自分を奮い立たせ、乗り越えることができるので絶対に1つは見つけておくといいですよ。
自分は幸せだという自信を持っておく
ずっと独身でいると、親や親戚、友人や職場の人などから「結婚はどうなの?」「子どもは?」と聞かれることは避けられませんよね。
人のことなんてほっといてほしいと思いますが、余計なお世話で結婚を勧めてきたり勝手にかわいそうな目で見てくる人がいるのが現実で、そういった反応を受ける覚悟も必要です。
しかしそこで「自分は独身だけど、とても幸せだ」と胸を張れるような強い心を備えておきましょう。
生きる道は人それぞれ、その人が独身でいることを決めたのなら本来誰かかとやかく言う権利はないですし、人生結婚が全てということはありません。
結婚しなくても自分の大切なものや好きなものがちゃんとある人は毎日幸せに過ごすことができます。
独身でいることによって嫌な気持ちになることもあるかもしれませんが、これが自分の選んだ道で自分は幸せなんだと自信を持って言えるような日々を過ごしましょう。

一生独身でいる覚悟は男性と女性で変わってくる
いかがでしょうか。
一生独身でいることを選択するには覚悟が必要です。
「いつかは結婚できるだろう」と、何も考えずにのらりくらりと生活していると、どんどん年を重ねていき、いつの間にか独身はあなただけの状態になってしまうことでしょう。
その時に焦ってもすでにときは遅いです。
いまさら後悔しても時間は戻ってこないのです。
大切なのは、今の現状を受け入れて一生独身でいる覚悟を決めることです。
そして生涯独身を貫くには準備が必要だということを理解しておくことです。
最初はそんな自分を受け入れるのはとても難しいですが、一度覚悟をし、準備をし始めると、今までの不安がウソのように心が軽くなります。
覚悟を決めるのは男性はなかなかできず、女性の方がサクッとする傾向があります。
これは過去を振り返らずに、未来を見据える能力が長けている女性ならではでしょう。
これから先のことのほうが大切なのですから、前を向いて生活したほうが充実した日々を過ごせますよ。