あなたは今、彼氏と別れるきっかけを探していませんか?
その時点ですでにあなたには気持ちはないので、できることならすぐに別れたほうがいいでしょう。
しかし、その時に悩むのが別れる理由ですよね。
テキトーな理由を作っても良いのですが、それだとなんだか後味が悪いですし、罪悪感が残ります。
ここでは、そんなあなたのために、よくある彼氏と別れるきっかけをご紹介しています。
ぜひ参考にしてみてください。
彼氏と別れるきっかけ
彼氏の浮気
彼氏と別れるきっかけに、彼氏の浮気があります。
相手を好きになって付き合った場合、恋愛関係を解消したいと考える女性はあまり多くありません。
それは男性とは異性を愛するという認識や本能が異なるからです。
人間は生殖活動のために異性と関係をもちますが、男女の本能には違いがあります。
女性は10ヶ月もの間妊娠し、命がけで出産したあとは子供を育てなければいけません。
身を守り子供を育てるために協力するパートナーとの関係を何よりも大切にしますから、浮気したいという気持ちはあまり持たないのです。
男性の場合はより多くの遺伝子を残すという本能が強いため、様々な異性と関係を持ちたいと思うのです。
本能の違いとはいえ、女性には男性の本能を理解することは難しく、浮気する男性は女性の信頼を失います。
出産や子育てへの協力も期待できないとなると、身を守る本能としても関係を解消し新しいパートナーを探したいという気持ちになります。
そのため、彼氏の浮気は別れるきっかけになりやすいのです。
金銭感覚の違い
彼氏と別れるきっかけとして、金銭感覚の違いを痛感したときがあります。
女性は身の危険のある妊娠・出産があるため、男性よりも生活の安定を強く望みます。
そのため、男性よりも金銭感覚はシビアである傾向が強いのです。
男性は怪我や病気などをのぞいては、そういった身の危険はありませんから、生活の安定については女性よりも意識が向かないのです。
金銭感覚も浪費やギャンブル、あるいは趣味などで大金を使ったり散財してしまう人も少なくありません。
投資であれば未来の豊かな生活に繋がるために、ある程度女性も納得出来ます。
しかし、将来性のない散財や浪費は女性からすると理解しがたい行動です。
金銭感覚の違いとして、浪費だけが問題でなく、行きすぎた倹約も女性にとっては理解しがたいものです。
必要なものを買わなかったりお金があってもあまりに質素な暮らしを強いられるのは、貧しい生活と同じだからです。
十分な食事やゆとりある生活など、余裕があってこそ生活の安定という女性の本能が満たされます。
そのため多少は我慢できたとしても、無駄にお金を使ったり、行きすぎた倹約などの金銭感覚の違いが彼氏と別れるきっかけになることがあります。
生活パターンの食い違い
生活パターンの食い違いが、彼氏と別れるきっかけになることがあります。
女性の恋愛にとって、パートナーとのコミニュケーションは本能的に必要なものです。
そのため、生活パターンが食い違い、なかなか会えなかったり話が出来なかったりすると、大きなストレスを感じます。
女性はコミニュケーションをとることで相手との絆や信頼関係を深めます。
それが出来なくなると、強い不安や寂しさを感じてしまうのです。
また、男性にとってもなかなか会えなかったり満たされない気持ちが続くと、相手との関係を維持していくことに疲れてしまいます。
また、ほかの男性に彼女を取られるのではないかと不安にもなります。
生活パターンが食い違うと、女性も男性も不安や寂しさ、ストレスにかられてしまうのです。
また、元気な時間や疲労している時間帯が違うのも関係にひびを入れてしまいます。
結果的に喧嘩が増えて険悪になりやすくなります。
生活の食い違いが二人の気持ちのすれ違いを生じさせ、彼氏と別れるきっかけになるのです。
付き合った途端に彼氏の態度が豹変
釣った魚に餌をやらないタイプの男性は、付き合う前は女性をちやほやしておきながら、いざ口説き落とすと途端に冷たくなる傾向にあります。
女性は大切に扱われてこそ、相手のことを愛してあげられる生き物です。
最初のうちは彼氏のために尽くしますが、LINEの既読無視・デートに誘ってくれない・会話がそっけないといったことが続くと、当然不信感が募ります。
次第に「なんで私はこの人と付き合っているんだろう?」という疑問が浮かんでしまい、交際自体に意味がないと感じて別れを切り出してしまいます。
付き合う前は必死で女性の気を引いておきながら、付き合った後は冷たくするという男性と交際するのは、女性にとって時間の無駄でしかありません。
そのため「そんな風にするなら最初から口説くな!」と怒りを感じる人も多くいます。
彼氏の束縛
多少のやきもちは女性の心をキュンとさせるものですが、度を越した嫉妬は束縛となって相手を苦しめることになります。
女性が彼氏と別れる理由のひとつとして束縛が挙げられますが、そうなるに至った経緯は「別れて当然!」と思えることばかりです。
頻繁に連絡をしてくるのはまだ可愛いもので、いつどこで何をしているかの連絡を強制したり、ただの同僚であっても他の男性と話せば激怒したりなど、時には仕事に支障をきたすようなことを要求してきます。
反論でもしようものなら、浮気をしていると決めつけられてさらに激怒されてしまいます。
これでは、女性側の心が疲弊するのも仕方がありません。
このように、彼氏の束縛で別れを決意する女性は多くいますが、別れた後も男性がストーカー化してトラブルが起こることもあります。
彼氏の決断力の欠如
デートの行き先や食事の内容で悩んだ時に、お互いの意見を取り入れながらぱっと道筋を決めてくれる男性を頼もしく感じる女性は多くいます。
だからこそ、なかなか物事を決められない彼氏に嫌気がさして、最終的には別れを決意してしまうこともあります。
男女が恋人という関係に発展すると、何らかの選択を迫られる場面が1人の時よりも増えてきます。
しかし、何を聞いても「何でもいい」「君の好きなようにしていいよ」という答えばかりでは、すべて彼女側で決めなければならないのです。
デートや旅行1つにしても、満足のいくものにするためにはある程度のプランが必要です。
なのに計画から手配までをすべて自分がして、彼氏はただ楽しむだけというのは割に合いません。
そんな男性と結婚して彼氏から夫や父親になったとしても、大事な場面でまったく頼れないのは困ります。
決断力がない彼氏へ早々に別れを切り出すのは、将来を考えると当然のことといえるでしょう。
「彼氏と別れるきっかけ」に関する記事の紹介





