30歳目前、いわゆるアラサーの年代になると、急に周りで結婚する人が目につき始めます。
「彼氏のいない者同士、仲良くしようね。」と一緒に飲んでいた友人もちゃっかり結婚するかもしれません。
就活のように、なぜか周りが決まるのに自分はまだだと、焦る気持ちもありますよね。
好きで焦っている訳でもないのですが、気持ち次第で結果がついてくるものでもないので、苦しくなりますね。
焦っては良くないとよく言われますが、結婚を重く考え過ぎるときには別のことに力を注いで気を紛らしましょう。
アラサーが結婚への焦りを解消する方法
自分の価値を思い出す
周りが結婚して、何となく焦る気持ちになるのは良くわかります。
結婚は幸せそうに思えますが、そんな時こそ「あなたにとって」何が幸せか考えてみませんか。
他の人が羨ましいだけで結婚したら、きっと後悔します。
自分らしさは、心の奥にあって、永遠にはごまかせないからです。
結婚したい人を見つけて結婚することもできるでしょうが、それだと結婚そのものが目的になってしまうので、お互いに大切にし合えなくなる可能性もあります。
むしろ、そういう相手とは結婚する前から素の性格を見ようとしていないので、大切にし合っているとは言えないかもしれません。
あなたの性格を愛してくれる人を見つける方が、幸せになります。
彼氏を見つける
結婚に対する焦りの原因の一つが、彼氏がいないことなら、まずはそこから始めましょう。
良い出会いがあったとしたら、それを結婚まで発展させていく自信はありますか?
相手にとっても安らげるあなたになったら、恋人に立候補する人も現れるかもしれません。
相手が癒されたり、一緒にいて安らげると良いなと願えるのは、あなたが相手を大切に思う気持ちの表れですね。
そんな気持ちになれる人と出会えますように。
残念ですが、その優しい気持ちを利用しようとする人もいるかもしれません。
気持ちを広く持つのと同時に、あなたの愛を受け取る価値のある相手なのか、人を見る目も養ってください。
彼氏に相談
もし、あなたに彼氏さんがいるなら、結婚のことを思い切って相談してみましょう。
同年代や年下なら、まだ気持ちの準備ができていなかったり、結婚を意識していない場合もあるでしょう。
その時の返答次第であなたは次の行動を考えることもできます。
一度話題にすることで、彼氏さんも気にかけてくれるようになるかもしれません。
年上の人とお付き合いしているのなら、社会経験もある分、彼は落ち着いているのではないでしょうか。
同年代や年下男性よりは、結婚や家庭について考えることがあったはずです。
彼氏さんの年があなたと近いか離れているかに関わらず、あなたのことを考えている相手なら誠実な答えをくれるでしょう。
自分の外見を見直す
結婚を意識するなら、ちょっとルックスを見直してみませんか。
結婚すると、家庭に関わることも増え、リラックスした姿も旦那さんに見せることが多くなります。
どうしても、仕事をしている時の外での姿のように、お化粧も服もばっちりしている状態は続きません。
だから、すっぴんの時の姿や、家でくつろぐ時の服装、プロポーションなどを意識しておくのも大切です。
普段の生活態度は、どこか外見にも表れていきます。
出かけるときの外見はしっかりしていそうだけど、お化粧の下の顔色は悪そうだったり、違和感のある人は魅力も減ります。
自分をメンテナンスして、大切にする時間も作ってみてはいかがでしょう。
ライフスタイルを見直す
結婚を焦るばかりでは、結婚は近づいてきません。
今、あなたに結婚の縁が巡ってきていないなら、それなりの理由があるのかもしれません。
結婚したとしたら、旦那さんになる人と一緒に食べるごはんやお弁当を作ったり、くつろげるように部屋を片付けたり、彼が忙しいときには洗濯などの家事をしてあげる余裕はありますか?
あなたが多忙で、誰かのことを気にかけるのが難しければ、ライフスタイルの見直しが必要です。
その仕事を変えたり、転職が難しいならできることを考えたり、何か行動していかなければあなたも変わりません。
変化は小さいものでも良いので、例えば小さくて丈夫な植物を買って、たまに水をあげたり世話してあげる気持ちから、きっと何か変わっていきます。
掃除
断捨離という言葉があります。
掃除は、自分も気持ちよくなるものですが、それ以上の効果があります。
捨てることで、思い切ることができるようになったり、溜めているものがいるかいらないか判断力もついたり、自然と自分を見つめるきっかけもできるのです。
いらないものを捨てて、場所を開けて綺麗にするのは、部屋など生活するスペースのことではありません。
心の中も整理できるようになって、自分が何を考えているか、何を願っているのかわかりやすくなります。
結婚を焦る時には「こんな自分のままではダメ」という卑屈な気持ちもあるのかもしれませんが、目に見えて成果がわかる掃除を続けると、みるみる気持ちもすっきりしていきますよ。
自分の性格を見つめてみる
今の時代では、結婚してもカップルがずっと一緒にいるとは限りません。
2人の何かが合わなくなれば、離婚も考えるでしょう。
離婚するときはいろいろな原因があるようですが、結婚する前にお互いの性格がきちんと見えていなかったことと、わかっている欠点を受け入れる覚悟がなかったのだと思います。
そして、相手だけではなくて、自分の性格も考えてみないといけません。
相手だけを責めたり、変えようとしても、それは無理です。
結婚してからどうなりたいか想像してみて、自分もその理想と違う部分があったら、変わる努力をするのをおすすめします。
決して折れない人でいるより、相手との恋愛やハプニングも楽しめるように、心を柔らかくすることで結婚に近づきます。