ここでは、AB型彼女の性格や恋愛の特徴を解説していきます。
それを理解した上でどうすればAB型彼女と上手に付き合うことができるのか、その方法を紹介します。
AB型彼女の性格
AB型彼女の性格の特徴を見ていきましょう。
掴み所がない
AB型彼女の性格の特徴は、掴み所がないということです。
とても面白いことを言ったかと思えば、いきなり黙りこんだりして、何を考えているかイマイチわからないというところが多々あります。
例えば10分前はある物事にハマり大爆笑していたのですが、ふとみると悲しげな表情を浮かべているという感じで、本心では何をどう考えているかがわからず、彼氏は理解に苦しむこともあるでしょう。
社交的な性格
AB型彼女はどんな性格の人でも受け入れられる社交的な部分を持っている人が多いです。
環境や仕事のジャンルが全く異なる人とでも、男女関わらず仲良くなり、そしてそれをきっかけに友達の輪を広げていきます。
ですので大人数のパーティー会場では、AB型彼女は常に輪の中心にいます。
誰にでもオープンな性格が、様々なジャンル、キャラクターの男性から常にモテモテになることが多いです。
人をまとめるのが上手い
人の好き嫌いがあまりないAB型彼女は、人に頼られることが多いせいか、人をまとめるのが上手い性格です。
いろいろな意見をすべて聞きつつ、その中で上手く折り合いをつけ、すべての人を納得させるだけの人間的な魅力があります。
冷静に理路整然と話すので、周りの人もみなAB型彼女の主張を信じついていきます。
恋愛においても彼氏の意見を受け入れ、上手く纏まるように努力するでしょう。
好奇心旺盛
AB型彼女は、様々な趣味や仕事に常にチャレンジしていこうとする傾向があります。
いつも好奇心旺盛で、様々な情報を仕入れようとアンテナを張り巡らせています。
そのため、常にやりたい仕事や趣味があり、毎日大変忙しく動き回っています。
正に一日24時間では全然足らないといった感じで、いつちゃんと休んでいるのかと疑問に感じてしまうことも多々あります。
縁の下の力持ち
AB型彼女は、自分が前に前に出ていくより、誰かを裏方から支えるほうが向いています。
所謂、縁の下の力持ちタイプの人が多いように感じます。
職業でもバリバリ外に出ていく営業職より、事務職や経理、人事の仕事のほうが向いている傾向があります。
学校の文化祭でも劇をやるとなったら、裏方に回り段取りよく進行しやすいよいにまとめる役割が合うてしょう。
記憶力が良い
AB型彼女は人と接するときは比較的受け身で、人の話をよく聞いています。
例えば誰もが聞き逃すであろう大して重要でない事柄についても、はっきりと正確に記憶して覚えています。
ですのでAB型彼女と話したことのある人は、迂闊にいろいろか話をできないかもしれません。
ほんの些細な情報でも、記憶力の良いAB型彼女は決して聞き逃したりはしないでしょう。
AB型彼女の恋愛傾向
続いてAB型彼女の恋愛の特徴を見ていきます。
自分の時間を大事にする
つきあいたてでラブラブの時期に、AB型の彼女とデートをしたとしましょう。
ラブラブなのですから、当然デートは楽しく、デートが終わる別れ際は名残惜しく感じられるに違いありません。
ところが、AB型彼女の別れ際はあっさりしています。
たとえば、駅で別れる場合でも、「じゃあね」とほほ笑んで背中を向けると、振り返ることなくすたすた歩いて行ってしまうのです。
これは、彼女の恋愛感情が希薄だからではありません。
AB型彼女はドライで、自分の時間を何よりも大切にするため、デートが終わると「これからは自分の時間」と、気持ちを一瞬で切り替えるのです。
彼氏に甘えるのが苦手
AB型彼女にはあまのじゃくなところがあります。
自分の気持ちを素直に表現することが苦手で、たとえば、好きな人から優しくされても、好き避けしてしまうことがめずらしくありません。
そんなAB型彼女は、彼氏と会いたいと思っても、すなおに「会いたい」と彼氏に伝えることがなかなかできません。
彼氏に甘えたいと思っても、その気持ちをストレートに表現できず、彼氏に甘えられないのです。
強い恋愛感情を抱いていても、それを彼氏に伝えられないのが、AB型彼女の恋愛傾向ということになるでしょう。
依存はするのもされるのも嫌い
AB型の女性は大変に強い自立心を持っています。
精神的にも経済的にも、自分の足でしっかり立っていたいと思っているのが、AB型の女性と考えていいでしょう。
ですから、恋人ができても、彼氏に依存することを好みません。
対等でいたいと考えますから、彼氏に頼り切ったつきあいをするつもりはないのです。
また、彼氏に依存されることも嫌います。
自分が自立しているのと同じように、彼氏にも強い自立心を求め、お互い依存し合わないような関係を持とうとするのが、AB型彼女の恋愛傾向ということになるでしょう。
好きの度合いと連絡回数が比例する
AB型の彼女はもともとそんなに連絡をマメにするタイプではありません。
ただ、自分が大好きな彼氏に対しては別です。
普段は連絡を面倒に思う彼女でも、大好きな彼氏には自分からどんどん積極的に連絡をとろうとするのです。
彼氏への好きの度合いが大きい分だけ、メールも電話の回数も自然と多くなってくるでしょう。
AB型の彼女の場合は、連絡頻度である程度気持ちが量れるのです。
喧嘩はなるべく避ける
AB型の彼女は、人と争うのが嫌いな平和主義者が多いのが特徴です。
その為、彼氏とも常に楽しく穏やかにお付き合いをしたいと思っているのです。
大好きな彼氏と喧嘩なんてしたくありません。
もし彼氏と喧嘩になりそうになったら、その場から黙って立ち去ったり話題を変えようとしたりするはずです。
向き合って喧嘩になるくらいなら、言いたいことを我慢しようとするでしょう。
彼氏には尽くすタイプ
あまりイメージにはありませんが、実はAB型の彼女は彼氏に尽くすのが大好きです。
簡単には人に心を開かないタイプですが、一度心を開いて付き合い始めると一生懸命彼氏の為に頑張ります。
決して無理をしているわけではなく、大好きな彼氏の世話を焼くことに幸せを感じているのでしょう。
身の回りのことなど何でもしてあげたくなるので、彼氏はついその優しさに甘えてしまうこともあるはずです。
AB型彼女との上手な付き合い方
ではそんなAB型彼女とはどうやって付き合っていくのがいいのでしょうか。
そのヒントを紹介します。
彼女の帰る場所になってあげる
AB型彼女は基本的にとても自由で、束縛を嫌います。
いくらお付き合いをしていても干渉しすぎると鬱陶しいと思われてしまいます。
なので、いろいろなことに興味を持ってフラフラしてしまう彼女が帰ってくる場所として、どっしりと構えてあげるのが上手な関わり方の1つです。
彼氏に安定感があると、一緒にいる時に居心地のよさを感じてくれて、いつも楽しそうに振る舞ってくれます。
LINEの返信は期待しない
AB型女性は連絡不精な傾向があり、LINEを送っても返信が遅いどころか 、返信がないこともよくあります。
もっとひどくなると既読スルーや未読スルーをするケースもあるでしょう。
しかし、それは単純に「会って伝えればいい」という気持ちがあり、愛情が薄れているわけではありません。
男性の方が毎日連絡をしたいと感じるタイプだと、あまりの連絡のなさにやきもきしてしまうかもしれませんが、こればかりは慣れるしかありません。
もしくはきちんと真正面から向き合って連絡をしてほしい旨を真摯に伝えることで改善がみられるでしょう。
慣れるか、早めに改善を伝えるかで今後の付き合い方が大きく変わってきます。

真っ直ぐな愛情を口に出す
一風変わった言動が多いAB型彼女は扱いづらく、考えていることを読むのが難しいので付き合いにくさを感じることもありますが、実は隠れて乙女チックなところがあるのが特徴です。
彼女の全てを理解し、コントロールするのは大変ですが、自分にとっては他の女性とは比較にならないほど重要な存在であることを伝えることが大切です。
このように愛情のこもった言葉を口に出すように心がけておけば、彼女の気持ちをグッと掴み続けることが可能です。
共通の趣味を見つける
興味のあることを共有できると、好奇心旺盛な彼女と一緒に楽しいことを経験できますので、近い距離をキープしやすくなります。
新しいことが好きでさまざまなことを知っているAB型彼女ですし、2人で共通の趣味を見つけると、新鮮さを失わずにいつも付き合いたてのようなワクワク感を覚え続けることができるのです。
なかなか一所に留まらない彼女と共にいられる時間が増えますから、一石二鳥になります。
AB型彼女との相性
AB型彼女とA型彼氏
AB型彼女とA型彼氏の相性はあまり良くはないでしょう。
A型彼氏は細かい点によく気が付き、それをしっかりと処理しないと落ち着きません。
また、処理しきった後でないと次の行動に移すことができない完璧主義なタイプがとても多いです。
AB型彼女はその真逆で、7割程度の出来であれば満足して次のステップに進みます。
相反するものの相性は意外と良いと言われがちですが、この場合はお互いがストレスを感じやすくなってしまうので、相性はあまり良くないと結論付けることができます。
A型彼氏との相性はこちらでも詳しく説明しています。

AB型彼女とB型彼氏
AB型彼女とB型彼氏は意外と相性は良いです。
AB型彼女は自分の彼氏に対しても本心を徹底的に隠して表に出さない内向的な性格である一方、B型彼氏は好奇心旺盛、マイペース、社交的という性格をしています。
内向的、社交的という正反対な性格をしていますが、好奇心旺盛なB型彼氏にとっては、自分の本心を徹底的に隠して「ミステリアス」とも表現できる性格をしているAB型彼女は、興味深い魅力的な存在に見え、B型彼氏の心を掴んで離しません。
一方、内向的なAB型彼女にとっては社交的で自分をリードしてくれるB型彼氏がとても頼もしく見えます。
この為、AB型彼女とB型彼氏は正反対の性格ながらも相性の良いカップルとなっています。

AB型彼女とO型彼氏
AB型彼女とO型彼氏の相性はよくありません。
むしろ悪いです。
O型彼氏は社交的で面倒見がよく家族やパートナーを大切にする一方、小さい事にこだわらない大雑把な性格もしている、情に厚い親分肌な性格をしています。
これに対し、AB型彼女は自分の気持ちを徹底的に隠し、自分のプライベートな時間に干渉される事を嫌う内向的な性格であり、とても真面目な性格をしています。
この為、自分の気持ちを隠すAB型彼女は、情に厚いO型彼氏にとっては冷たい人間に見えてしまいます。
一方、AB型彼女は、O型彼氏の自分のプライベートな時間に干渉してくる親分肌で面倒見のいい性格をうざったく思ってしまいます。
また、O型彼氏のおおざっぱな性格も、真面目なAB型彼女にとってはなかなか受け入れられないものとなっています。
AB型彼女とO型彼氏との相性は最も悪い組み合わせとなっています。
AB型彼女とAB型彼氏
AB型の彼氏彼女は感情表現が苦手で、自分のプライベートな時間に干渉される事を嫌い、物事に対して自分だけの強いこだわりをもっていて自分独自の世界観を築きあげるので、人からなかなか理解されにくい「ミステリアス」な性格をしています。
AB型カップルは、そんなお互いの性格をきちんと把握できる為に、外からみたら本当に付き合っているのか疑問に思われる事もあるほどに相手のプライベートな時間を大切にして干渉しすぎないので、とても過ごしやすい関係を築けるベストカップルになれます。
