血液型占いや星座占いなどの性格診断をしたことありますか。
私たちは血液型や星座をそれぞれ持っています。
そしてこれらの組み合わせによって、ある程度その人の性格もわかります。
星座や血液型によって各特徴があり、それぞれの特徴を知る事でその人の性格が分かります。
性格ごとの特徴を知ることで自分ではあまり気づかなかった部分も見つけられるかもしれません。
では、乙女座のB型の人はどのような特徴をもった性格をしているでしょうか。
また、乙女座全体の性格についてはこちらで詳しく説明しています。

マイペース
B型の象徴とも言えるのがこの部分、マイペースさです。
自分の時間を大切にし、周りの人と自分の時間が違うかのような自分なりの時間を持っているのがこのタイプの特徴です。
焦らず、自分の考えていることをしていきます。
時には周囲の人との意見の相違もありますが、冷静であり、自分の意見に賛同する人がいなくとも慌てずに自分の思っていることを自分なりに進めて行きます。
今の世の中、自分の意見を持たずに周りの意見ばかりに頼ってしまう人も多い中で乙女座B型の人はそのような人とは異なり、しっかり自分なりの考えがある人です。
他の人と比べることも少なく、自分なりの世界観を持っています。
そしてその世界観の中で自分のペースで物事を行います。
この部分だけ切り取ってしまうと、一人での単独行動ばかりとなりがちですが、実際はそのようなこともなく、周りとうまくやっています。
愛されキャラ
コミュニケーション力がよく、愛されキャラになる人が多いです。
本人にはあまり自覚がなくとも、その人がいれば明るい雰囲気になり、楽しくなれるような存在です。
その為、同性異性に関わらず、多くの人から愛され、可愛がられる性格を持っています。
基本的に優しく、気配りが出来るのがこのタイプです。
そのような部分も含めて、このタイプの人を嫌う人もあまりいなく、いつも周りにはたくさんの人がいる特徴があります。
しかし、やはり人間です。
中にはこのタイプと合わない人もいます。
合わない人が居た時には頑張って仲良くなろうとはせずに、あまり関心を持たない傾向もあります。
人は人、自分は自分と言う考えです。
自分の気持ちを隠す
素直な性格ではありますが、自分の気持ちを正直に言えないのも特徴です。
本当は寂しがり屋であり、寂しさを誰かに紛らわしてほしいのにそのような態度を示さなかったりもします。
自分の内心と全く別の行動をすることもあります。
自分のプライドもあり、本心を出すことが出来ません。
その為、正直になれず葛藤をして、自分で自分を追い込み悩んでしまいます。
そして相手が言ったことに対して相手と反対の意見をつい言ってしまう場合も多々あり、相手を困らせる事も中にはあります。
例え本心でなくても相手と同意見であることがなぜか嫌になり、つい自分に無理をして気持ちをごまかしてしまいます。
しかし、わざとしているわけではありません。
自然とこのようになってしまいます。
高い洞察力
周りの状況を察知する洞察力は優れています。
周囲の状況をわかっており、相手がしてほしい事などもすぐに察知し、行動をします。
細かい部分まで気にすることが出来るのが特徴でもある為に、相手の言動などにも細かく注意しています。
この能力は仕事の中でも活かしています。
スピーディーに状況把握をして仕事をします。
そのため仕事ではその結果を認められることも多くあります。
仕事の面でも周りからの信頼も基本的に得やすいです。
興味のあるなしがはっきりとしていますが、自分が関心のあることならこの力は高まり、発揮します。
追及する
物事を追及したくなるタイプです。
自分が興味を示したことに関しては徹底して追及します。
興味がなくなると、今までの追及性が嘘のようになくなることも時にはありますが、興味を示していることに対しては調べあげます。
そのため、そのことに対する知識も豊富です。
真面目な性格と言うところからも物事の追及心は生まれてきます。
真面目であるがゆえに一つ一つコツコツと物事を進めていき、探ります。
また仕事などでミスやトラブルが起こった場合にも原因がある場所を探し求めて、今後の仕事に役だつようにしていきます。
純粋
このタイプはとても純粋な心を生まれながら備えています。
人から言われたことを素直に受け止めるタイプです。
はっきりと物事を言うところもありますので、全て相手の意見をそのまま受け入れるわけでは有りません。
しかし、相手が嘘をついていても、そのまま受け入れてしまうような美しい純粋さを備えています。
このタイプならではの純粋さです。
時には騙されやすい部分もあるため、注意が必要になります。
しかし、この生まれながらの純粋さは大切で、その人を良い印象にしてくれる要素のひとつです。
完璧主義
最後までしっかり行わなければ気が済みません。
中途半端に投げ出すことは基本しません。
真面目であり、完璧主義なので仕事をしていく上ではとても良い印象を周囲の人からは抱かれます。
しかし、全てにおいて完璧主義で途中放棄をしないかと言うとそのようなこともありません。
途中放棄もあります。
やはり関心が向いているかぎポイントとなってきます。
関心が向かなくなると、途中放棄もすることもあります。
しかし、責任感はしっかりあります。
やらないといけないことは完璧にやり成果を残します。