良く、精神的には男子は女子より幼いと言いますね。
大学生の頃の男子は、一人暮らしを始めたり、家の外にでることも考えて、大人への関心が強いのだと思います。
大人であることの一面として、大好きな人を幸せにしたいと願っているのでしょう。
結婚への憧れが強くなっていて、何かに酔っているみたいです。
あなたの彼氏が結婚願望が強い時は、悪気のない彼が暴走する前に、ブレーキをかけてあげましょう。
大学生の彼氏の結婚願望が強くて困っているときの対処法
結婚してからの生活のことを考えてもらう
結婚に憧れている彼氏は、結婚も大好きなあなたと一緒に楽しむ大きいイベントのように考えているのかもしれません。
それでは、実際の生活が思ったほど楽ではないと感じたら、機嫌が悪くなってしまいそうですね。
家事を見ないフリしたり、できないからと言って任せてくるかもしれません。
協力して暮らせそうにないなと、今あなたが感じているのなら、彼にも家事を覚えてもらうようにしましょう。
最低限の料理や、掃除や洗濯など、一度体験してもらうのには意味があります。
何かを始めるにも買い物が必要なことや、片づけることや補充することを学んで、少し成長してくれるはずです。
経済面も考えてもらう
彼氏は軽い気持ちで結婚を考えているのではないつもりでも、実際に収入を得て、安定することができるのでしょうか。
アルバイトをしたことがあるなら、そのお金だけで生活することを想像してもらいましょう。
彼があなたを困らせているのは、頼り切ることができないと感じているからではありませんか?
現実の話をするとシビアに思われたり、悲観的だと思われて良い顔をされないのなら、彼は少し甘いようです。
結婚したなら、自分が家庭を守っていくつもりになって欲しいですね。
大学生のうちに結婚したら、家族の援助なしには暮らしていけないので、大学を辞めるリスクもあることをわかってもらいましょう。
超短期間、一緒に暮らしてみる
言葉で言っても、あまり伝わっていないようなら、一週間などすごく短い間、一緒に暮らしてみるのも良いでしょう。
結婚するなら一緒に暮らすようになるので、少し長いお泊りのつもりで。
一緒に過ごしているとお互いの考えの違いや、大学に行きながらでも生活が少し変わって、彼もいろいろ考えると思います。
そんなに短い間一緒に過ごしただけでケンカしたなら、もっと長い間2人で暮らす結婚は難しいとわかるでしょう。
その大変さを乗り越えて、結婚の楽しさに手が届くようになるのです。
一緒に過ごしている間に、彼のことが本当にイヤになったなら、あなたから突き放して別れても良いのではないでしょうか。
不安を話す
彼氏が結婚願望に燃えているのは微笑ましいことですが、あなたが困っていることをわかってもらうのも大切です。
仮に結婚するとしても、モヤモヤした気持ちを抱えたままでいるときっと苦しくなります。
単に、あまりお互いを知らないのにすぐ結婚を考えることや、あなたがまだ自由でいたい気持ちや、挑戦してみたいこともあったり、不安な気持ちがあれば伝えるべきです。
あまりに早いペースで彼だけが走っていくのは、寂しいですよね。
そこでちゃんと向き合ってくれないのなら、怒っても大丈夫です。
反省して、時期を待ってくれたり、考えを変えようとする彼氏なら、見込みありです。
結婚の前に条件を出してみる
どんなに話をしても、彼氏が結婚をしたいと願っていて困る時は、敢えて条件を出すのも良いでしょう。
一人暮らしをさせてみたり、結婚資金の貯金をお願いしてみたり。
のうのうと暮らしていた時よりも、意識が高まってくるはずです。
明るい面ばかりじゃないとわかってもらえて、それでも結婚したいと、彼氏は変わらずに思ってくれるのでしょうか。
多くの自立した人は、自分の生活を作ってから、誰かと一緒になりたくて結婚するのです。
思いやりと努力がなければ、幸せな結婚生活ができないのです。
彼氏が結婚願望が強くて、憧れだけで考えているなら、ちょっとした荒療治が必要です。
きっと変わってくれるはずです。
あなたが同じ大学生なら
あなたが同じ大学生なら、2人ともまだ社会を見ていないのですね。
仕事をしたり、いろいろなものや人に出会って、楽しい刺激になることもたくさんあります。
その中で成長して、恋愛や結婚についての考え方も変わるかもしれませんね。
その後で、お付き合いしている彼氏と結婚しても遅くありません。
彼氏が絶対今の気持ちが変わらないと頑張って言っていても、不安は消えないでしょう。
もしも、結婚への気持ちが揺らがないと言うのなら、何年か様子を見てもらっても良いのではないでしょうか。
何より、せっかく入った大学を、2人とも卒業しておくのがベストですね。
ご家族も安心するでしょう。
あなたが社会人なら
年下で、大学生の彼氏は精神的に幼いかもしれません。
仕事でイヤな思いをすることや、疲れること、責任があること、家事も十分にできない時があるのをわかってもらえないと思います。
この状態で、試しに彼にあなたの家事をさせてみたら、つまらないと不機嫌になってくるのではないでしょうか。
彼氏が考えていたような甘い時間ばかり過ごせる訳ではないですよね。
金銭面でも、保険や公共料金の支払いなどがあるという義務も、今はピンと来ていないのではないでしょうか。
結婚したとしても、すぐに大学を辞めることはあなたも望んでいないはず。
彼の面倒を見ることが増えると、あなたの生活も大変になりますね。