晩婚化が進む現代、未だ独身のアラフォー女性はそれぞれの事情や悩みを抱えています。
生涯独身を貫く人も、かつては結婚を考えた時期があって、何らかの事情で結婚を諦めた瞬間があったのではないでしょうか。
アラフォー女性が結婚を諦める瞬間について、些細なことからシリアスなことまで、アラフォー女性の心の内をご紹介します。
また、もう結婚は無理だと感じてもきちんと対処していけば結婚することができます。
こちらの記事を参考にしてください。


アラフォー女性が結婚をあきらめる瞬間
男性が奢ってくれなくなった時
若い頃は、外に出れば沢山の男性から食事の誘いがあった女性も、年齢を重ねるごとにお誘いの頻度が減ってきます。
男性との食事はもちろん奢りだったはずが、30代になると何故か女性側も負担しなければいけない雰囲気になっていたり、社会はいつまでも女の子として扱ってくれないことを実感するでしょう。
アラフォーともなれば、顕著に女の子扱いされなくなります。
余程気前の良い男性でなければ奢ってくれない悲しい現実があり、男性と食事をした後、お財布を出さなくてはいけない時、恋愛結婚への諦めを感じずにはいられません。
子供にオバさんと言われた時
他人から見て女性を「お姉さん」と呼ぶか「オバさん」と呼ぶかである程度の女性としての価値が図られるといっても過言ではありません。
今までずっとこの顔でこの体で生きてきた自分自身は、自分のことを「お姉さん」とも「オバさん」とも思えるわけがなく、他人からの呼び方で自分の外見的な評価を知ることになります。
特に、純粋で正直な子供は、自分の母より年上、或いは同等の年齢に見える女性に対しては、悪気なく「オバさん」と呼ぶので
自分はまだ若いと思っていたアラフォー女性の心はグサリと傷付くでしょう。
純粋な子供の目にはもう、「お姉さん」と映っていない自分を認識した時、結婚に対して弱気になってしまいます。
大きな仕事を任された時
アラフォーで未婚のほとんどの女性は仕事をしているでしょう。
今まで独身でキャリアを積んできた仕事の出来る女性は、出世をして部下を抱える立場であることも少なくありません。
高学歴だったり、特殊な資格を取得している人なら、会社にとってもとても貴重な存在で手放すわけにはいきません。
いつかは結婚したいと思っていても、相手や環境が整っていなければ結婚のチャンスを掴むことは難しく、仕事ができる女性はチャンスを逃しやすいのです。
アラフォーになり、そろそろ結婚相手を見つけないと…と思ったタイミングで、大きなプロジェクトや、やり甲斐のある仕事が巡ってくると、結婚を諦めざるを得なくなってしまいます。
同級生に孫が生まれた時
アラフォーになると、多くの同級生が結婚し、子供をもうけているでしょう。
年賀状には、子供の誕生を知らせる写真や、楽しそうな家族旅行の様子が添えられていたり、内心、複雑な想いを毎年していたり…。
年齢的に子育て真っ最中の同級生が多い中、早くに結婚した同級生の中には、もう子育てを終えている人も居たりします。
もちろん、アラフォーで子育てを終えた人の数はそう多くはありませんが、自分と同い年の同級生が、おばあちゃんになったなんて話が聞こえてきたりすると、女性としての人生の歩みについて考えさせられるでしょう。
今独身で子育てとは無縁の自分と、約20年前には結婚をして、子供を育て上げた友人を比べてしまうと、結婚出来る自身を失いそうになってもおかしくありません。
婚活が立て続けにうまくいかなかった時
自然に生活していて恋人が出来る気配がなかったら、合コンや街コン、結婚相談所を利用してみるなど、今の時代結婚相手を探す手段は充実しています。
それらを利用すれば、普段の生活をしていては絶対に出会えない職種の男性とだって出会うことが出来ますし、自分の理想を伝えた上で条件を満たす男性を紹介をしてもらうことも可能です。
そんな画期的な方法を使えば、すぐに結婚相手は見つかるだろうと初めはみんな思っているでしょう。
1回目の婚活で成果が見られずに2回目にトライ。
2回目も不発に終わり、3回目…。
そもそもどんなに画期的な出会いが用意されていても、結婚はよっぽどの縁がある相手でないと結ばれるものではなく、簡単に結婚相手が見つかると考えることは間違いなのです。
婚活に期待し、時間も労力を使っても結婚出来ないと感じたアラフォー女性は、結婚を諦めたくなるでしょう。
自身の老化を実感した時
自分の老化を感じる時は突然やってきます。
ふと鏡を見た時。鏡に映る自分をみて、「私ってこんなにシアがあって、二重アゴだったっけ?」
体にフィットするデザインの洋服を着た時、この間までスレンダーだったはずが、お尻が垂れ下がり、ポッコリとお腹が出ていて、まるで洋服が似合わなくなっていたり。
階段の上り下りで息が上がったり。
緩やかな老化にいち早く気がつくことは意外と難しいのです。
毎日付き合う自分自身だからこそ、自分の変化に気がつく時は、大きく自分が変わったときです。
鏡の前で、今の自分を映した時「結婚は無理かも…。」と落ち込む日があるでしょう。
親の問題に向き合った時
結婚は自分だけの問題でなく、家族も関係することなので、例え恋人同士の気持ちが盛り上がっていても、両親から祝福されなければ望み通りの結婚は出来ないでしょう。
どちらかの両親が異常なくらい過保護だったり、くせ者だった場合、スムーズに結婚とはいきません。
また、アラフォー女性の中には親が介護を必要としている人も居るでしょうから、結婚しても介護を続けられる環境が保証されていないと結婚とはいきません。
自分の親、相手の親の問題に直面した時、アラフォーという自分の年齢もあり、結婚は諦め、独身でいることを覚悟することもあるでしょう。