良い年齢になったら結婚をして家族を持つ人も増えますね。
ある時期に周りの友達が結婚し始めて、家庭を持つと独身時代に比べて付き合い方が変わって、寂しく思った人もいるかもしれません。
結婚の大変さは聞くけれど、誰かと一緒に暮らすことになると人生の充実度合いが大きいように思えます。
でも、周りに流されて結婚を考えない方が良いです。
結婚するということや、相手と自分との距離感をよく考えましょう。
結婚が幸せとは限らない理由
自分らしさ
自分らしさというのは、誰かが見つけるものではありません。
はっきりとはわからないものの、自分の中で隠せない思いがあるなら、抑えていると体調さえ崩すことがあります。
何をガマンするとそうなるか、自分である程度予想がつくことではないでしょうか。
結婚についても、本当に自分の幸せにとって、結婚することが合っているのか、ストレスが少ない結婚の形が取れるのか十分考えてから行動して欲しいです。
離婚することももちろんできますが、離婚は結婚する以上に大変ですし、自分もいろいろなダメージを受けてしまいます。
結婚を考えるときは、焦らずにじっくり考える方が、良い結論を出せるはずです。
パートナーとの距離感
結婚をして、一緒に住むなら、どうしても変わってしまうことがあります。
別々の部屋を持っていても、共有スペースが増えたり、一緒に過ごす時間が長くなります。
家事の割合も、どちらかに偏って来ることがあります。
どちらかが甘えて、相手にストレスが溜まり始めるきっかけです。
本当はいつも思いやりを持ち合えたら良いのですが、どうしても近い相手にわがままになってしまうのかもしれません。
その距離感がうまく作れなければ、結婚するとストレスが溜まる一方かもしれません。
楽しい関係を続けていくため、パートナーと良く話し合っておくと良いですね。
気晴らし
仕事の前日の気晴らしや、休日のリフレッシュとして自分が楽しみにしていることはありませんか。
普段頭を働かせたり、気を使っている分、何も考えずにゆったりする時間は良いですよね。
何かしている訳ではないけれど、一人で行きたい場所もありますね。
気晴らしは、予定も立てずにしたいもの。結婚をすると、自由に過ごしてばかりいられなくなります。
自分が何をしているかパートナーに心配をかけないようにしていると、心から寛げないような気持ちになります。
自分の時間というものを同じように持てる相手でなければ、ぎくしゃくしてしまいそうです。
経済面
独身時代と結婚してからは、お金の使い方も変わります。
自分のことを主に考えていた頃に比べて、パートナーのことや、増える家族のために貯金を始める人もきっといますよね。
自分の負担にならない程度の貯金なら良いのですが、パートナーが好き放題にしていたり、ガマンが自分だけと感じるとストレスになります。
一緒に暮らし始めて、家賃やいろいろな料金の支払いのことも人によっては揉めるかもしれません。
収入を急に増やすのは難しいので、生活の水準を変えたくないという人は、パートナーに先に伝えておくか、結婚自体しないという選択肢もあります。
自由さの制限
結婚すると、パートナー以外の視線も気にかけないといけなくなります。
家族や、職場の人、知らない人にも気を使うことが出てきます。
周りの人に誤解をされないよう、異性と2人で出かけるのを避けたり、行動範囲も抑えられるかもしれません。
第三者がどう感じるかを気にしない場合でも、結婚相手が嫌がるのなら、どうにかしないといけませんね。
自分の行動を変えるか、相手に理解してもらえるように説明するなり、埋め合わせをするのが必要ですね。
人付き合いの他に、一人旅や突発的な行動も減りますね。
誰かに制限されている訳ではありませんが、見えない鎖があるようですね。
喧嘩が増える
一緒に暮らすと、知らないうちにストレスが溜まっていきます。
自分も相手に尽くしてばかりもいられないので、気分の波が表れてしまいます。
付き合っているうちは多少気分が良くなくてもガマンしたり、一人の時間に息抜きができた面があります。
でも、結婚したらずっと一緒。
気持ちが苛立つことや、喧嘩することもあるかもしれません。
考え方が違うほど、それは多くなります。
ぶつかり合って、妥協できる点を探っていくのが面倒だと思う人や、折れることが考えられないという人は、結婚すると苦労することが増えるかもしれません。
相手に合わせるストレス
結婚するなら、一緒にいる相手と喧嘩することはなるべく避けたいです。
どんな人も、多少は譲り合ったり、ガマンしていることはあると思います。
自分が相手にガマンさせていることもあるかもしれないので、本当はお互い様です。
少しガマンがある中で、楽しいことを増やしていくのが幸せでいるコツなのですが、いつでも前向きでいられる人はいないでしょう。
ストレスを全く溜めないのも不可能です。
小さいストレスを、その時々で解消していけたらいいのですが、そうもいきませんね。
結婚するなら、楽しい反面、多少のストレスは覚悟するべきですね。