因縁をつける人の特徴や心理|因縁をつけられた時の対処法とは

意味の分からないことで因縁をつけられ、ついつい自分が折れてしまったという経験をしたことがある人はいませんか?自分の非がどこにあったのかわからず困惑してしまう人も多いでしょう。
良く分からない理由で因縁をつける人は、世の中に一定数いますが周りの人の理解を得ている人はほとんどいません。因縁をつける人は、なぜこのような行動に出ているのでしょう。ここでは因縁をつける人の特徴や心理などについて紹介していきます。

因縁をつけるの意味とは

因縁とは筋の通らない理由で言いがかりをつけ、相手に自分の意見や考えを押し通そうとする事を指します。因縁をつけられる方は非が無いので、直しようがなく困ってしまいます。時には対した関わりのない人や目が合っただけで因縁をつけられることもあるため、因縁をつけられる方は大変迷惑に感じます。
因縁をつけるという言葉は、因縁の意味が次第に無理な理由でこじらせるという意味を持つようになり、因縁をつけるという使い方をするようになりました。

因縁をつける人の特徴

因縁をつける人を理解するためには、まずはどのような特徴を持っているのかを知る必要があります。ここでは因縁をつける人の特徴を紹介します。ぜひ参考にし、周りの人で当てはまる人がいないかを確認してみましょう。

しつこい

因縁つける人に見られるのが、このしつこいという特徴です。相手の気にくわないことに対し口出しをして、その場で終わるのではなく、ネチネチと長時間かけて責め続けます。
時には忘れた頃に以前の話題を持ち出し、またしつこく責めてくることもあり、周りはうんざりしてしまいます。

粗さがしをする

因縁をつけるためには人をよく観察し、その人の指摘できる部分を見つける必要があります。因縁つける人は、粗さがしを常にしているという特徴があるでしょう。
どんなに小さなことでも見逃さず、因縁をつけようとします。

プライドが高い

人に対しては強気で指摘しますが、自分に対して因縁つけられるのは許せません。これはプライドが高いからです。
また自分の考えが正しいと信じているので、自分の意見に賛同できない人を嫌い、さらに強く因縁をつけようとします。

嫌味を言う

因縁つける人は、言い方にも特徴があり、非常に嫌味に感じる言い方をします。嫌味な言い方は、どんなに正しいことを言っていても、相手に良い印象は与えません。
印象が悪いので、因縁をつける面倒な人として扱われてしまうでしょう。

自分より弱い人を相手にする

自分より弱い人を相手にするという、少し卑怯な特徴を持っています。弱い人であれば因縁をつけても反論してこないだろうと思っているのです。
強い人相手でも因縁をつけるのであれば、勇気のある人とみられる可能性もありますが、毎回弱い人にしか因縁をつけなければ、呆れられてしまいます。

因縁をつける人の心理

因縁をつける人は、なぜ非のない人に対しても因縁をつけるのか疑問に感じることはありませんか?そんな人の為に、ここでは因縁をつける人の心理を紹介します。
ここでの項目を読むことで、因縁をつける人を理解するきっかけになるかもしれません。ぜひ参考にしてください。

人より優位な立場でありたい

因縁をつけるのは、自分と相手の立場をはっきりさせようとするための行動と言えます。後輩や自分より下だと思っていた人が、実力を発揮したり目立っていることが許せず、その行動を因縁つけて抑えようとしているのです。

自信のなさを隠している

因縁をつけ強く見せているのは、自分の自信のなさを隠したいからです。周りの人と自分を見比べ自分のできなさを感じると、相手の悪いところを見つけずにはいられなくなってしまいます。
相手に因縁をつけることで、自分だけができない人間ではないと安心している所もあるのでしょう。

ストレス発散

日々の生活の中で、ストレスをためてしまうのは誰でも同じです。そのストレスを趣味や運動など、好きなことをやる中で発散させます。
因縁をつける人のストレス発散法が、人に因縁をつけることなのです。相手に不満をぶつけ傷つく姿を見ることで気持ちを落ち着かせているのでしょう。その為、因縁をつける人は苛立っている人が多いです。

良く見られたい

人から良くみられるために因縁をつけている人もいます。「相手のミスや悪いところにもしっかり気が付くことができる人ですよ」と周りの人にアピールしているのです。
その意見が間違っていたとしても、自分の意見に自信があるのと悪い印象をつけたくないという一心で、指摘を受け入れることはありません。

相手の行動が気になって仕方がない

几帳面な人や完璧を求めている人は相手の人の行動が気になってしまいがちです。ちょっとしたことであっても、自分の考えに反していれば伝えなくては気が済まないのです。
相手の行動が気になり指摘した結果、因縁をつけていると捉えられてしまっています。

因縁をつけられる人の特徴

あなたの周りの人をみてください。因縁をつける人が近くにいるという人の中でも、因縁をつけられる人と全く因縁をつけられることのない人がいるのではないでしょうか。
なぜ違いがあるのでしょうか。因縁をつけられる人には共通する特徴があります。ここでは因縁をつけられる人の特徴を紹介します。

言い返せない

因縁をつけるとき、言い返されることが想像できる人に因縁をつけようと思う人は少ないのではないでしょうか。この人は言い返すタイプではないと判断したからこそ、強気に出ることができるのです。
普段から口かづが少なかったり、何か言われても黙っている姿を見せていると因縁をつけられやすくなってしまいます。

静か

静かな人や大人しい人は、相手の話を無視することなく聞いてしまう傾向があり、そんな姿を常日頃見せていると、因縁をつけられやすくなります。因縁をつけるのは自分自身のアピールという場合もあるので、無視されないで聞いてくれる人には言いやすいのです。

自分の考えを持っていない

自分の考えを持っていない人は、少し強く言ったり誘導することで、自分の思い通りになる可能性が高いです。因縁をつける人は自分の意見や考えを変えることはしませんので、思い通りになる人を偉って因縁をつけることも多いと言えるでしょう。
人に言われてしたがってしまうことの多い人は注意が必要です。

不安を感じさせる行動をしている

人と関わるときにオドオドしたりビクビクしている人がいますが、そんな不安を感じさせる行動をしている人は、因縁をつけられやすいと言えます。オドオド・ビクビクしている人は自分より強いと感じないですよね?
それを因縁をつける人も感じ取っています。因縁をつけられたくないのであれば、堂々としていなければいけません。

充実している人

妬みや羨ましいいう感情から因縁をつける人もおり、充実している人はその対象になります。自分より楽しそうにしている・恋人と上手くいっている姿をみて、自分より優位に立たされている感じがして嫌なのです。

因縁をつけられた時の対処法

あなたは因縁をつけられたら、どのように対処しますか?対処の仕方が分からず、いつも傷ついているという人はいませんか?
因縁をつけられた時、どのように対処すべきなのでしょうか。ここでは因縁をつけられた時の対処法を紹介します。

無視する

因縁をつける人の中でも、かまってほしい・目立ちたいという気持ちが強い人に対しては、無視をして相手にしないのが対処法と言えるでしょう。どんなに因縁をつけても無視されると分かれば、相手をしてくれる別の人に意識は向きます。
ただしそのまま関係が切れてしまう可能性も高いので、関わりがなくなっても良い人に対してだけ行うことをおすすめします。

距離を置く

近くにいれば因縁をつける対象になりやすくなりますので、一度離れてみましょう。因縁は自分に非が無くても、つけられてしまうものです。回避しようがないことがほとんどです。
また相手に説明して説得しようとしても聞く耳を持ってもらえません。距離を置き関わりを持たないようにするしかないのです。

適当に受け流す

因縁をつけられても適当に返事をして受け流してしまうのも対処法の一つと言えます。あなたが傷つく言葉を投げかけてくる相手を、真正面から相手しても疲れるだけです。
「何か言ってるな」くらいに受け流してしまいましょう。

気分の上がることを言う

因縁をつける相手の言葉に対し、相手の気分の上がることを言い話をそらしてみるのはどうでしょう。心ではそうは思っていなくても、相手の意見に同意する言葉かけをすることで、自分の意見が通ったと思い、因縁をつけることをやめてくれます。

言い返す

相手はあなたのことを、言い返すことができない弱い人と判断して、因縁をつけている場合があります。その場合に効果的な対処法は、言い返すことです。
基本的に自分より弱い人に対し因縁をつける傾向にあるので、言い返すことで対象から外されます。怯むことなく強気で立ち向かいましょう。

因縁をつけられない人になるには

因縁をつけられた時に対処することも大切ですが、因縁をつけられない人になることも大切です。しかし因縁をつけられないような人になるといっても、どのような人になるべきかが分からなければ、変わることはできません。
そこでここでは因縁をつけられない人がどのような人かを紹介します。

堂々とした態度

見た目から弱そうと感じさせる人は因縁をつけやすくなるので、堂々とした態度で生活することを心がけましょう。また人と会話する時には、しっかり相手の目を見るようにすることで、対等に接する必要があると思わせることができます。

積極的に発言する

積極的に発言している人は、自分の意見を持つ芯のある人に見えます。この人に因縁つけてしまうと言い返されてしまうと感じれば、因縁つけることを諦めさせることができるでしょう。
また積極的な発言により信頼を得ることができるので、因縁をつけても周りの人は自分の見方をしないと負けを感じさせることができるのです。

毎日忙しくする

忙しくバタバタすることで、因縁をつける隙が見えない人になりましょう。せっかちな人よりものんびりした人の方が因縁をつけやすく、相手の悪い点も見つけやすいです。
忙しそうだから相手をしてもらえなさそうと思われるくらい、忙しい人になりましょう。

完璧にこなす

指摘をすることがないくらい完璧な人になりましょう。因縁をつける人はよく相手を観察をして因縁つけられそうなことを探し出します。いつ見ても完璧な人には、因縁をつける人でも何もできないのです。

面倒な人になる

どんな人でも面倒な人には関わりを持ちたくないと感じます。これは因縁をつける人にも当てはまります。自分自身が因縁をつけるという面倒な人をやっているのにもかかわらず、本人も面倒な人と関わりたくないと考えます。
言われたことに対して質問攻めで意図を聞いたり、否定をしまくることで相手をするのが面倒と自分から距離を置いてくれるようになります。

因縁をつけるのは自分勝手な理由

人間誰でもミスや失敗はあります。その事について指摘されるのは、納得のいくことでしょう。
しかし因縁をつける理由は自分勝手な理由が多く、自分のために相手に言いがかりをつけていると思われても仕方がありません。相手よりも優位に立ちたい・目立ちたい・強いと思われたいなど、自己アピールの仕方に不器用さを感じます。
因縁をつけられ困っている人は、相手の因縁に負けず言い返すくらいの強さを持つ必要があります。