昇給しない人の特徴|昇給なしの会社のメリットとは

昇給しない人について、紹介します。

あなたの周りにも、昇給しない人はいませんか。

ここでは、そんな『昇給しない人』に注目し、特徴や理由、昇給する人になる方法について詳しく見ていきたいと思います。

また、昇給しない会社のメリットについても触れていますので、昇給しなくて悩んでいる、転職を検討しているという方も、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

昇給しない人の特徴

まずは、昇給しない人の特徴について紹介します。

昇給しない…と悩んでいる人もいると思いますが、どんな人が昇給しない人なのでしょうか。

昇給しない人には、以下のような特徴が挙げられます。

詳しく見ていきましょう。

モチベーションが低い

昇給しない人の特徴には、モチベーションが低いことが挙げられます。

昇給しない人は、仕事に対するモチベーションがとにかく低いです。

上にいきたい、結果を出したいという気持ちがそもそもなく、周りから見ても『モチベーションが低い』と思われてしまいます。

モチベーションが低い人は、会社として昇給するに値しないと判断されてしまうのです。

やる気が感じられない

昇給しない人の特徴には、やる気が感じられないというものが挙げられます。

モチベーションが低いことと似ていますが、昇給しない人からはやる気が感じられません。

仕事に対する意欲が低い、と会社側に判断されてしまうため、当然ですが昇給することはできません。

時間にルーズ

昇給しない人の特徴には、時間にルーズなことが挙げられます。

昇給しない人は、時間にルーズなことが多いです。

遅刻したり納期を守らないことはないとしても、いつもギリギリでは印象が悪いのは明白ですよね。

時間にルーズなことと同様に、欠勤が多いことも昇給しない人の特徴だと言えるでしょう。

会社のために働いていない

昇給しない人の特徴には、会社のために働いていないことが挙げられます。

昇給しない人は、会社のために働いているという様子がありません。

たとえば、繁忙期で周りが残業しているのに、自分だけ定時でさっさと帰ってしまうとしたら、『会社のために働いていない』と言われても仕方がないでしょう。

自己中心的

昇給しない人の特徴には、自己中心的なことが挙げられます。

昇給しない人は周りのことを考えず、自分勝手に仕事を進めていくなど自己中心的なところがあると言えます。

チームで行うべき仕事を1人でやろうとしたり、協力することができません。

協調性がない人は、昇給しないことが多いです。

自分だけ昇給しない理由

続いて、自分だけ昇給しない理由について紹介します。

昇給がない会社というわけではないのに、なぜか昇給しない…と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

周りが昇給するのに自分だけ昇給しないのなら、それはあなたに理由があるのかもしれません。

言われたことしかやらない

自分だけ昇給しない理由には、言われたことしかやらないことが挙げられます。

新人の頃は、指示されたことしかできないのは当たり前ですが、ある程度仕事に慣れてきたら、自分から動かなくてはなりません。

指示されるのを待っている、言われたことしかできない人は、やる気がないと判断されてしまいます。

他の人より能力が劣っている

自分だけ昇給しない理由には、他の人より能力が劣っていることが挙げられます。

自分だけ昇給しない最大の理由は、あなたが他の人より能力的に劣っているからかもしれません。

厳しいことを言いますが、あなたがどれだけ一生懸命取り組んでいたとしても、あなたよりも仕事のできる人がいれば、その人を昇給させるのは当たり前のことですね。

チャレンジ精神がない

自分だけ昇給しない理由には、チャレンジ精神がないことが挙げられます。

自分だけ昇給しないのは、あなたにチャレンジ精神がないからという可能性もあります。

言われたことしかやらないことと似ていますが、色々なことにチャレンジしてみようという気持ちは、そのまま仕事への意欲や向上心に繋がるもの。

それが、あなたにはないのかもしれません。

努力していない

自分だけ昇給しない理由には、努力していないことが挙げられます。

自分ではちゃんと努力していると思っていても、他の人から見ると努力していない、サボっているように見えることもあります。

たとえば同じミスを何度も繰り返したり、同じことを何度も聞いたりするのは、『努力していない』と思われるきっかけだと言えるでしょう。

勤務態度が悪い

自分だけ昇給しない理由には、勤務態度が悪いことが挙げられます。

遅刻や欠勤が多いというのはもちろん、作業効率が悪いなど勤務態度全般が悪いと、当然ですが昇給することはできません。

給料を上げるに値するだけの仕事を、あなたはしていないのです。

また、どんなに仕事ができてもあからさまに勤務態度が悪い人も、昇給することはありません。

昇給なしの会社のメリット

続いて、昇給なしの会社のメリットについて紹介します。

昇給がない会社はブラック企業、デメリットしかないと思う人も多いと思いますが、実は昇給がない会社にはメリットもあるもの。

昇給なしの会社には、以下のようなメリットがあります。

毎月の支給額が多い

昇給なしの会社のメリットには、毎月の支給額が多いことが挙げられます。

実は昇給なしの会社は、元々の支給額が他の会社よりも多いことがあるのです。

年収を12で割ってみると、毎月いくら支給されているのかが分かるので、計算してみてください。

昇給はないものの、同年代より支給額が多いというケースも少なくありません。

手当や賞与が多いこともある

昇給がない会社のメリットには、手当や賞与が多いこともあるというものが挙げられます。

定期昇給はないものの、その分手当や賞与が多いこともあります。

たとえば残業代などがそうですね。

昇給がなくても、残業代や交代手当などがちゃんとしていれば、『働けば働いた分だけ返ってくる』わけです。

一喜一憂しなくて良い

昇給がない会社のメリットには、一喜一憂しなくて良いというものが挙げられます。

元々昇給がないことが分かっているのですから、給与明細を見る度に一喜一憂することがなくなります。

感情に左右されることなく、仕事に集中できるというのは立派なメリットと言えるのではないでしょうか。

出世に意識が向く

昇給がない会社のメリットには、出世に意識が向くことが挙げられます。

昇給がない会社で貰える給料を上げるには、出世することが一番手っ取り早いです。

役職に就けば役職手当がつきますし、基本給も今よりは高くなるでしょう。

そのため、出世することを目標に頑張れるようになるのです。

人と比べなくて済む

昇給がない会社のメリットには、人と比べなくて済むことが挙げられます。

昇給がない会社に勤めていれば、周りの人と自分の実力を比べることもなくなります。

どうしても、同期のあの人は昇給したのに自分は昇給しなかった、などと人と比べてしまうもの。

それがないのは、気持ち的にもかなり楽なのではないでしょうか。

昇給する人になるには

最後に、昇給する人になるにはどうすれば良いのか、その方法について紹介します。

昇給のある会社に勤めているのなら、どうせなら昇給したいと思いますよね。

昇給する人になりたいのなら、以下のことを試してみてください。

スキルアップする

昇給する人になるには、スキルアップすることが挙げられます。

昇給するために欠かせないのが、『会社の利益にどれだけ貢献できるか』ということ。

つまり、会社の利益を上げられるだけの能力を身につければ良いのです。

仕事のできる人を観察し、あなたもスキルアップを試みていきましょう。

資格を取る

昇給する人になるには、資格を取ることが挙げられます。

あなたの今の仕事に使える資格があれば、積極的に資格取得に努めましょう。

資格があるのとないのとでは、会社側に与える印象も大幅に変わってきますし、会社のために働けるというアピールにもなりますね。

転職する

昇給する人になるには、転職することが挙げられます。

もしかすると、今の会社や職種では、あなたのスキルを活かしきれていないのかもしれません。

部署異動をお願いしたり、転職することも視野に入れてみましょう。

自分に合った会社、職種でなければ、昇給も見込めませんからね。

モチベーションアップに努める

昇給する人になるには、モチベーションアップに努めることが挙げられます。

昇給するためには、あなた自身のモチベーションを高く維持することが必要不可欠。

職場の中に目標となる人を作り、『あの人のようになりたい』と思うこともモチベーションアップにつながりますよ。

理由を考える

昇給する人になるには、理由を考えることが挙げられます。

もし、あなただけが昇給しないのであれば、昇給しない原因や理由があなた自身にあるのは明白です。

なぜ昇給しないのか、その理由を考えてみましょう。

勤務態度や仕事の進め方などに問題は無いか、自分自身を客観的に見つめてみてください。

まとめ:昇給しない人は自分に原因があるのかも

昇給しない人について、特徴や自分だけ昇給しない理由、昇給なしの会社のメリット、そして昇給する人になる方法を紹介しました。

昇給しなくて悩んでいる人は、今一度自分自身の言動や態度を見直してみましょう。

周りが昇給しているのに自分だけ昇給しないのは、あなた自身に原因がある場合がほとんどです。

昇給したいのであれば、スキルアップやモチベーションアップに励んでいってくださいね。