嫌味たらしい態度をとる男の人はどこにでもいますが、彼らは一体何が目的なのでしょうか。
嫌味たらしい態度をとられて嬉しい人はいませんし、決して好感も得られません。
嫌味たらしい態度をとるとき、どのような心理が働いているのでしょうか。
それでは、嫌味たらしい男の心理を詳しくみていきましょう。
目次
嫌味たらしい男の心理
傷つきやすい心を守ろうとしている
嫌味たらしい男の心理として、傷つきやすい心を守ろうとしていることがあげられます。
嫌味たらしい自慢や人への失礼な態度は、人から反感を抱かれてしまいます。
そのため、嫌味たらしい男は無闇に敵を増やすようにふるまっていることになります。
このふるまいは一見、傷つきやすいタイプのものではないように見えます。
しかし誰かに攻撃される前に自ら人に攻撃したり、最初から嫌われるように仕向けることで、相手に攻撃される前に自分を守るために先手を打っているのです。
普通の人は、多少人から攻撃されても受け止めたり受け流したりします。
しかし嫌味たらしい男は傷つきやすいため、受け流したり受け止めたりすることは難しいのです。
嫌味たらしい男はその傷つきやすい心を守る心理が強く働くために、普段から嫌味たらしい態度をとって先手を打っています。
人に求める基準が高い
嫌味たらしい男の心理として、人に求める基準が高いことがあげられます。
嫌味たらしい態度をとられると誰でも不愉快になります。
しかし、嫌味たらしい男の中には不愉快にさせようとしてそのような態度をとっている訳ではない人もいます。
それでは、どうしてそのような態度をとってしまうのかというと、単純に人に求める基準が高いからです。
このくらい出来て当然だと思っていると、その態度は必然的に嫌味たらしく失礼なものになりやすいのです。
この場合は他意はないのですが、プライドが高く偏屈なタイプも多く、人を不愉快にさせてしまっていることに変わりはありません。
さらに、人の感情に鈍感であることも確かです。
ストレスを発散している
嫌味たらしい男の心理として、ストレスを発散していることがあげられます。
嫌味たらしい態度をとることは、明らかに人を不愉快にし、敵を増やしてしまう行為です。
しかし、嫌味たらしい男はその態度を中々改めることはありません。
なぜなら嫌味たらしい男にとっては、人を不愉快にすると、気持ちがすっきりとしてストレス発散になってしまうからです。
ストレス発散の方法というのは人によって違いますが、スカッとした解放感を得られた時は誰でも気分が良いものです。
そのため、ストレスが溜まってくると自分に合ったストレス発散方法をしたくなります。
嫌味たらしい男にとっては、そのストレス発散方法が人を不愉快にさせる嫌味な態度なのです。
そのため、ストレス発散したいという心理が働いたとき、嫌味たらしい男は人に失礼な態度をとってしまいます。
現状への不満を軽減しようとしている
嫌味たらしい男の心理として、現状への不満を軽減しようとしていることがあげられます。
嫌味たらしい態度をとることは、自分の中では相手の評価が低いことを伝えたり、相手を馬鹿にしたりするということです。
もちろん、時には嫌味を言われる側に人格的に問題があるという場合もあります。
しかし、大抵は嫌味たらしい態度をとったところで、誰にとっても良いことはありません。
それではなぜ、嫌味たらしい態度をとるかと言えば、嫌味をいう本人の心が満たされていないからです。
そのため、嫌味たらしい男は現状への不満を軽減したいという心理が働き、人に失礼で不遜な態度をとってしまうのです。
プライドが刺激される
嫌味たらしい男の心理として、プライドが刺激されることがあげられます。
嫌味たらしい男は、人のことを簡単に認めません。
それは、プライドが高く人に評価されたり認められることが特別なことだと思っているからです。
もし自分よりも誰かが評価されたり成功すると、プライドが刺激されて失礼な態度や不愉快にさせるふるまいをしてしまいます。
仮に相手が自分より優れていたとしても諦めが悪く、つい嫌味を言ったり馬鹿にしたりしてしまいます。
自分にとって完璧で到底叶わないことを成し遂げた人しか認めないのです。
それは非現実的だったり感情的な基準のため、嫌味たらしい人に評価されることは簡単なことではありません。
人に負けたくない
人に負けたくないというものも、嫌味たらしい男の心理です。
嫌味たらしい男は失礼で不遜な態度をとることで、相手の優位に立てると信じています。
普通の人は、そんな態度をとれば人格を疑われたり、周囲の人に冷ややかな目で見られてしまうのが分かるので、そんなことはしないものです。
しかし嫌味たらしい男は周囲から人格をどう判断されたとしても、その態度を改めようとはしません。
なぜなら、目の前の相手のことばかりに気をとられているからです。
嫌味たらしい男は、誰かに負けることが許せません。
そのため、誰かが評価されたり成果をあげると、人に負けたくないという心理が強く働きます。
人に負けないように優位に立とうとするあまり、嫌味たらしい態度をとってしまうのです。
向上心が働いている
嫌味たらしい男の心理として、向上心が働いていることがあげられます。
嫌味たらしい態度は、人の足を引っ張るようなネガティブな印象が強く、とても向上心が働いているようには見えません。
しかし、誰かが成功したり成果をあげたときに、何も考えずに褒め称えるだけでは自分の成功のために生かせないことも事実です。
自分をより良くしたり成功するためには、物事を批判的にみるということもとても大切なのです。
嫌味たらしい男は自分を高めるための向上心が働いて、批判的になったり嫌味を言ってしまうという場合もあるのです。