求心力がある人の特徴や性格|求心力を高める方法とは

求心力がある人の特徴や性格|求心力を高める方法とは

求心力がある人の特徴について、紹介します。

あなたの周りにも、『求心力がある人』はいませんか。

いつも周りに人が集まっている人や、クラスの人気者に出会ったことがあなたもあるでしょう。

ここでは、そんな『求心力がある人』に注目していきたいと思います。

記事の最後には求心力を高める方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

関連記事はこちら▽ 人が集まる人の特徴や魅力の共通点|人が集まる人になるにはどうすればいいの? 人が集まる人の特徴や魅力の共通点|人が集まる人になるにはどうすればいいの?

求心力の意味とは

まずは、『求心力』の意味から紹介していきます。

求心力を辞書で引くと、以下の意味がありました。

  • 物体が円運動を行うとき、円の中心に向かって物体に動く力

このことから、

  • 他人を惹きつける魅力のある人
  • 輪の中心になれる人

のことを、『求心力がある人』と言うようになりました。

求心力がある人とは円の中心にいる人のことを指しており、周りを引き寄せているわけですね。

ちなみに類義語には『向心力』、対義語には『遠心力』があります。

求心力がある人の特徴

求心力がある人の特徴について、紹介します。

求心力がある人は他人を惹きつけることのできる人なので、『カリスマ性がある』ともいえます。

ただし、カリスマ性のある人の方が、求心力がある人より人を惹きつける力は強いでしょう。

求心力がある人の特徴は、こちらです。

積極的に行動する

求心力がある人の特徴には、積極的に行動することが挙げられます。

求心力がある人は、自分から積極的に行動することのできる人です。

口だけ出して動かなかったり、誰かが先にやるのを見ているタイプではありません。

自分が率先して動くことができるからこそ、周りがついてくるのです。

人の話を聞ける

求心力がある人の特徴には、人の話を聞けることが挙げられます。

求心力がある人は、自分の話を押し通すのではなく、人の話をきちんと聞ける人です。

周りの意見もちゃんと聞き、良いところは採用するやり方を取っているため、部下や後輩からも慕われていると言えるでしょう。

責任感がある

求心力がある人の特徴には、責任感があることが挙げられます。

求心力がある人は、自分できちんと責任を負うことができる人です。

たとえ大きなミスをしたときには、潔く認めて頭を下げることができるでしょう。

何があっても、人のせいにしたり責任逃れをすることはありません。
関連記事はこちら▽ 人のせいにする人の特徴や心理|人のせいにする性格の直し方とは 人のせいにする人の特徴や心理|人のせいにする性格の直し方とは

感謝の気持ちをもてる

求心力がある人の特徴には、感謝の気持ちを持てることが挙げられます。

求心力がある人は、他人に対して感謝の気持ちを持つことができます。

自分よりも年下や後輩が相手であっても、躊躇することなくお礼を言うことができるでしょう。

感謝の気持ちを持たれるのは嬉しいことだ、ということを知っているのでしょうね。

感情のコントロールができる

求心力がある人の特徴には、感情のコントロールができることが挙げられます。

求心力がある人は、感情論を言ったり感情的になったりすることはありません。

指示が理論的で分かりやすいのは、感情のコントロールがしっかりとできているから。

感情的になっても良いことがないことを、きちんと知っているのです。

求心力がある人の性格

続いて、求心力がある人の性格について紹介します。

求心力がある人はカリスマ性を兼ね備えた人でもあるわけですが、具体的にはどんな性格をしているのでしょうか。

求心力がある人の性格をまとめてみましたので、詳しく見ていきましょう。

諦めない

求心力がある人の性格には、諦めないことが挙げられます。

求心力がある人は、一度決めたことを簡単に投げ出したりはしません。

最後までやり遂げようとする諦めの悪さがあります。

しかし求心力がある人は、自分の限界はきちんと分かっているので、やるだけやってダメだったときには、その失敗もちゃんと認めることが出来るでしょう。

冷静

求心力がある人の性格には、冷静なことが挙げられます。

求心力がある人は感情のコントロールができる人なので、冷静で落ち着いた性格をしています。

冷静な判断ができるというのは、仕事では重宝するスキルですよね。

冷静で落ち着いた判断ができる性格だからこそ、良いリーダーになれるのでしょうね。

素直

求心力がある人の性格には、素直なことが挙げられます。

求心力がある人は、人の意見を受け入れる素直な性格をしていると言えるでしょう。

自分に自信は持っているものの、人の良いところを素直に認められる心がある人なのです。

素直な性格なので、ミスをしたときにも素直に認めることができるでしょう。

リーダー気質

求心力がある人の性格には、リーダー気質なことが挙げられます。

求心力がある人は人を惹きつける魅力がありますから、必然的にリーダーを任されることも多くなります。

求心力がある人なら、周りを引っ張っていける良いリーダーになれるでしょう。

リーダー気質なので、いつもグループの中心にいることが多いです。

筋が通っている

求心力がある人の性格には、筋が通っていることが挙げられます。

求心力がある人は筋の通った性格をしており、言動に一貫性があります。

時々、人には色々と言うくせに自分のことは棚に上げる人がいますが、そういう人にはついていこうと思わないでしょう?

本当に求心力がある人は、筋が通っていて一貫性がある人をいうのです。

求心力がない人の特徴

ではここで、求心力がない人の特徴を紹介しましょう。

求心力がある人もいれば、求心力がない人もいますよね。

求心力がないリーダーがいると、グループとしてうまくやっていくのも難しくなるもの。

求心力がない人の特徴は、こちらです。

自己中心的

求心力がない人の特徴には、自己中心的なことが挙げられます。

求心力がない人は、基本的に自分のことしか考えていません。

自分さえ良ければ周りはどうなってもいい、という考えをしています。

こういう求心力がないリーダーには、誰もついていきたくありませんね。

責任転嫁する

求心力がない人の特徴には、責任転嫁することが挙げられます。

求心力がない人は、何かあったときに自分で責任を取ろうとしません。

リーダーである以上、直接自分が手を下したわけではなくても責任を取らなくてはならないこともあるでしょう。

そんなときでも、誰が悪いと責任転嫁してしまい、責任を他人になすり付けようとしてきます。

関連記事はこちら▽ 責任転嫁する人の特徴や心理|責任転嫁する人の末路とは

周りから嫌われている

求心力がない人の特徴には、周りから嫌われていることが挙げられます。

求心力がない人は、たとえリーダーであっても周りから嫌われています。

避けられていたり、できるだけ関わらないようにと距離を置かれていることもあるでしょう。

ただし本人は能天気なので、嫌われていることに気づいていないことも多いです。

短所ばかり指摘する

求心力がない人の特徴には、短所ばかり指摘することが挙げられます。

人はどうしても、他人の短所ばかりに目がいってしまうもの。

しかしそれをそのまま指摘していたら、相手のモチベーションは下がるばかりですよね。

求心力がない人は短所ばかり指摘するので、部下や周りから慕われることはありません。

感情のままに動く

求心力がない人の特徴には、感情のままに動くことが挙げられます。

求心力がない人は、自分の感情のままに行動するので、周りを振り回してしまいます。

よく言えば自分の気持ちに正直なのですが、他人を振り回すのは良くありません。

『自分がリーダーなんだから、周りが従うのが当然』という横暴な考えを持っているとも言えるでしょう。

求心力を高める方法

最後に、求心力を高める方法について紹介します。

求心力は、あって損をするものではありません。

リーダーとして周りから慕われるようになれば、仕事でもキャリアアップが期待できますからね。

求心力のある人になるには、以下の方法を試してみてください。

目標を明確にする

求心力を高める方法には、目標を明確にすることが挙げられます。

求心力を高めるためには、まずは目標を明確にしておきましょう。

そしてその目標を、周りにも分かるように伝えておくのです。

自分の中に目標を留めておくのでは、求心力を高めることはできませんよ。

人の長所に目をやる

求心力を高める方法には、人の長所に目をやることが挙げられます。

先程、人は短所に目がいくと言いましたが、求心力がある人は長所に目を向けることができています。

人の良いところを見つけ、そこを伸ばしていくのが頼れるリーダー。

つい短所ばかりに目がいってしまうときにも、あえて長所に目を向けるようにしてみてください。

視野を広く持つ

求心力を高める方法には、視野を広く持つことが挙げられます。

求心力がある人は、視野を広く持つことができているため、周りを適切に動かすことができています。

目の前のことしか見えていない人には、周りを動かすことなどできません。

視野を広く持って、周りを見渡す癖をつけましょう。

周りの話に耳を傾ける

求心力を高める方法には、周りの話に耳を傾けることが挙げられます。

求心力がある人は、独裁者ではありません。

きちんと周りの話を聞き、その意見や考え方も認めてあげられる人です。

自分が正しいと頑なになるのではなく、周りの話にも耳を傾けるようにしてください。

相手の立場になって考える

求心力を高める方法には、相手の立場になって考えることが挙げられます。

求心力がある人は、自分主体ではなく他人主体で物事を考えることのできる人。

相手の立場になって考えることが、何よりも大切だと言えるでしょう。

相手の立場になって考えるのは難しいことですが、ぜひ意識してみてくださいね。

関連記事はこちら▽ 相手の立場に立って考えられない人の特徴|相手の立場に立って考えるトレーニング方法とは 相手の立場に立って考えられない人の特徴|相手の立場に立って考えるトレーニング方法とは

求心力のあるリーダーを目指そう

求心力がある人人の特徴や性格、求心力を高める方法について紹介しました。

求心力がある人は、人を惹きつける魅力のある人で、周りから慕われる典型的な良いリーダーでもあります。

求心力はその人の性格的なものもあるので、誰でも持てるものというわけではありません。

しかし、努力次第で求心力を高めることはできますから、『求心力を高めたい』『良いリーダーになりたい』と思った今こそチャンス!

求心力のあるリーダーを目指して、できることから始めていきましょう。