結婚しているということは、既に恋愛からは卒業しているわけですが、どうしても恋愛がしたい、追いかけたくなるということもあるのでしょう。
特に男性には狩猟本能があると言われており、追いかけたくなることも多いもの。
ここでは、既婚男性が追いかけたくなる女性の特徴について、見ていきたいと思います。
既婚男性が追いかけたくなる心理やそのときの行動、追いかけさせるテクニックについても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
関連記事はこちら▽ 既婚男性が追いかけたくなる女性の特徴と追わせるテクニックを紹介! 男が追いかけたくなる別れ方は?追いかけたくなる別れの言葉も紹介!
目次
既婚男性が追いかけたくなる女性の特徴
既婚男性は既に結婚しているわけですから、大抵のケースでは女性を追いかけることはありません。
しかし中には、本能的に追いかけたくなってしまう女性もいるもの。
それは一体どんな女性なのか、その特徴を見ていきましょう。
簡単に靡かない
男性は元々、追いかける恋愛を好む傾向にあります。
自分が必死になって追いかけた結果手に入れたものほど、愛着がわくもの。
自分が既婚者であってもその傾向は変わらず、追いかける楽しみのある女性に魅力を感じるのです。
つまり、簡単には自分に靡かない女性と言えるでしょう。
見た目が好み
既婚男性には既に妻がいるわけですから、わざわざ他の女性を追いかける必要はありません。
それなのについ追いかけてしまうのは、女性の外見が自分の好みドンピシャだからでしょう。
人は顔が全てとは言いませんが、興味を持つきっかけとなるのは、顔を含む外見であることが大半ですからね。
妻とは真逆のタイプ
既婚男性が追いかけたくなる女性は、今まで自分が関わったことのないタイプの女性など、「自分の知らない人」であることが多いです。
簡単に言うと、妻とは真逆のタイプの女性ですね。
これまでに関わったことがないからこそ新鮮で、追いかけたくなるのでしょう。
プライベートが分からない
人は、知らないからこそ知りたいと思い、見えないものほど見たいと思うもの。
これは人に対しても同じなので、プライベートが分からない人ほど強い興味を抱き、知りたいという感情が芽生えるのです。
既婚男性も、プライベートが全く見えない女性のことほど、追いかけたくなると言えるでしょう。
時々甘えてくる
男性は、自分にだけ甘えてくれたり、自分のことを頼ってくれる女性のことを好きになりやすいです。
とはいえ、ベタベタと甘えてくるのではなく、時々甘えてくる程度だからこそ「自分のものにしたい」と思うもの。
いつも甘えてくるわけではないからこそ、他の人にも甘えてるのかも、という嫉妬心が芽生えるのでしょうね。
既婚男性が追いかけたくならない女性の特徴
本能的に女性を追いかけたくなってしまう既婚男性でも、女性なら誰でもいいというわけではありません。
この人は追いかけたくならない、という女性もいるのです。
以下のような女性は、既婚男性が追いかけたくなることはありません。
男に媚びる
男性の前と女性の前では明らかに態度が違うなど、分かりやすく男性に媚びる女性は、既婚男性が追いかけることはありません。
媚びるというのは何か目的があるからこそするものなので、「裏がある」と誰もが思うもの。
そういう女性には、既婚男性はわざわざ興味を持つことはないでしょう。
金遣いが荒い
自分は既に結婚しているわけですが、既婚男性は女性を追いかけるとき、当然ですがデートすることも考えています。
だからこそ、金遣いの荒い女性を追いかけることはありません。
あくまでも既婚者として遊び目的でしかないので、自分のお小遣いの範囲で遊べる女性を追いかけるようになるのです。
ネガティブ
そして、既婚男性に限ってではありませんが、わざわざネガティブな人と仲良くなりたいという人などいませんよね。
あからさまにネガティブな人と一緒にいると、自分まで気分がどんよりしてしまうもの。
そのため、既婚男性はわざわざネガティブな女性を追いかけることはありません。
既婚男性が追いかけたくなる心理
そもそもなぜ、結婚しているのに他の女性を追いかけたくなるのでしょうか。
普通は、結婚して家庭を持ったわけですから、他の女性を追いかけるなんて論外ですよね。
それなのに女性を追いかけたくなるのは、以下のような心理があるからです。
満足感を得たい
既婚男性が女性を追いかけたくなるのは、今の生活に少なからず不満があるから。
妻との生活や結婚したことなど、何かしらに対して不満があるため、満足感を得たくて他の女性を追いかけたくなるのです。
手に入るまでが楽しいので、そういう意味でも満足感を得られるのかもしれません。
男としての価値を試したい
男性は、狙った獲物を捕らえてこそ自分の価値が上がると思っているところがあります。
結婚してしまうと、なかなか男としての価値を試すチャンスはありません。
そのため、女性を追いかけることで自分の価値を試したいという気持ちがあるのでしょうね。
刺激が欲しい
結婚すると家庭を持ち、それはすなわち安定した生活を得ることでもあります。
女性は恋愛にも安定を求める傾向にありますが、男性はどちらかというと刺激を求めます。
それは結婚してからも変わらないため、刺激を求めて女性を追いかけることもあるでしょう。
既婚男性が追いかけてる女性にだけ見せる行動
既婚男性に限ってではありませんが、男性は素直な人が多いので、自分の本心を隠すことができません。
そのため、既婚男性の行動をじっくり観察していれば、自分のことを追いかけているのかどうかを見極めることができるでしょう。
見栄を張る
基本的に男性は、プライドの高い生き物です。
既婚男性であるなら尚更、追いかけている女性にはかっこ悪いところは見せたくないと思っているもの。
そのため、必要以上に見栄っ張りなところがあるなと感じたら、それは女性を追いかけている証拠かもしれません。
既婚であることを隠す
既婚男性は、本気で女性を落としたいと思っているとは限りません。
とはいえ、女性を追いかけるためには自分が既婚者であることを知られたくない、と思っていることもあるでしょう。
もし、あなたに既婚であることを隠しているとしたら、あなたを狙っている可能性は高いです。
マメにLINEする
元々男性は、用事がなければ連絡してこないという人も少なくありません。
LINEなども、単なる連絡手段として使っている人が大半ですよね。
そんな既婚男性がマメにLINEをする相手がいるのは、その女性のことを追いかけている、自分のものにしたいと思っている何よりの証拠でしょう。
プレゼントを渡す
既婚男性から、特に何も無い日にプレゼントを貰ったということはありませんか?
お土産などではなく、なぜかプレゼントを貰うというのは、男性からの好意の証。
相手が既婚男性であるなら尚更、あなたのことを特別だと思っているからプレゼントを渡すのです。
食事などに誘う
そして非常に分かりやすい行動とも言えるのが、あなたのことを食事などに誘ってくるというもの。
はっきりデートと口にするのではなく、食事に誘ってくるのは、食事なら下心を悟られずに済むのではないかと思っているからでしょう。
少しでも距離を縮めたくて、無難な食事に誘うというわけです。
既婚男性を追いかけさせるためのテクニック
好きになった人が既婚者だったり、既婚男性に好かれて優越感を得たいという人もいるでしょう。
既婚男性に好かれることにはリスクもありますが、既婚男性を追いかけさせるテクニックを紹介しますので、ぜひ試してみてください。
一定の距離を保つ
既婚男性から追いかけられたいのなら、一気に距離を縮めてはいけません。
一気に距離が縮まると、男性はあなたのことを手に入れたと勘違いしてしまい、満足してしまう可能性があるからです。
そのため、しばらくの間は一定の距離を保つことがおすすめですよ。
弱さを見せる
既婚男性は、自分のことを男として頼ってくれる女性を追いかけたくなる傾向にあります。
だからこそ、時々自分の悩みを相談したり、弱さを見せてみると良いでしょう。
男性は、たまに甘えてくる女性を可愛いと思うことが多く、それゆえ追いかけたいと思うようになるのです。
男として頼る
弱さを見せることと似ていますが、既婚男性は自分が男として頼られることで、自尊心を満たそうとしている傾向にあります。
結婚してしまうと、なかなかそういう場面がないのでしょう。
あなたが、さりげなく彼のことを男として頼ることができれば、思わず追いかけたくなるかもしれませんよ。
アメとムチを使い分ける
既婚男性は、自分のことを頼って欲しいと思いつつも、頼られっぱなしは嫌だというわがままなことも多いです。
だからこそ、適材適所でアメとムチを使い分けてください。
甘えるときは甘える、素っ気なくするときは素っ気なくすることで、既婚男性はあなたへの興味を失うことはありません。
一線は越えない
そして何より大切なことは、既婚男性との関係で一線を超えてはいけないということ。
相手は既婚者ですし、体の関係になった時点で男性は満足し、あなたを追いかけるのをやめるでしょう。
いつまでも追いかけられていたいのなら、くれぐれも一線を超えないようにだけは気をつけてくださいね。
まとめ:既婚男性が追いかけたくなる女性は女としての魅力あり
既婚男性が追いかけたくなる女性というのは、自分が結婚していることも忘れて、つい「自分のものにしたい」と思ってしまう女性のこと。
既婚男性にそう思わせるということは、追いかけられる女性には魅力がいっぱいあるということですよね。
そのため、既婚男性に追いかけられることで自分の魅力を確かめたいと思う人もいるかもしれませんが、既婚男性と関係を持つことにはリスクもあることを忘れないようにしてください。