驕り高ぶる人の心理・特徴|驕りを捨てる方法とは

驕りがある人の特徴・心理|驕りを捨てる方法とは

驕りがある人の特徴について、お話します。

あなたの周りにも、『驕りがある人』はいませんか。

『驕りがある人』は人から好かれず、むしろ嫌われてしまうことが多いのですが、驕りがある人とはどんな人のことなのでしょうか。

ここでは、驕りがある人にフォーカスを当て、特徴や心理を紹介していきます。

驕りを捨てる方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

「驕り」の意味とは

まずは、『驕り』の意味から説明します。

驕りを辞書で引くと、

  • いい気になり、自惚れること
  • 才能や地位などを誇りに思い、高慢な態度をとること

とあります。

つまり、才能や地位があることをいいことに、威張っていたり他人を見下したりすることを『驕り』と言うのです。

語源は平家物語の冒頭に出てくる、『驕る平家は久しがらず』。

地位や財力を誇りに思って思い上がる人は、遠からず衰え滅ぶという意味です。

このことからも、『驕り』が褒め言葉ではないことは一目瞭然ですね。

関連記事はこちら▽ 思い上がる人の特徴や態度|思い上がりを治す方法とは 思い上がる人の特徴や態度|思い上がりを治す方法とは

驕りがある人の特徴

驕りがある人の特徴を、紹介します。

『驕りがある』は、良い意味で使われることは基本的にありません。

驕りがある人には、どんな特徴があるのでしょうか。

驕りがある人の特徴は、こちらです。

詳しく見ていきましょう。

プライドが高い

驕りがある人の特徴には、プライドが高いことが挙げられます。

驕りがある人は、みな決まってプライドが高いです。

人を見下したりバカにしたような態度を取るのは、みな『プライドの高さ』から来るものといって良いでしょう。

驕りがある人はプライドが高いと言うより、むしろプライドが高すぎるのかもしれません。

謝らない

驕りがある人の特徴には、謝らないことが挙げられます。

驕りがある人は、自分が悪いことをしたときでも、絶対に謝りません。

内心では自分が悪いと分かっていても、謝ることができないのです。

謝らない、謝れないのは、やはりプライドが高すぎるからでしょう。

高すぎるプライドが邪魔をして、素直に謝ることができません。

承認欲求が強い

驕りがある人の特徴には、承認欲求が強いことが挙げられます。

驕りがある人は、自分のことをすごい人だと思っているので、それを周りにも認めてほしいという気持ちが強いです。

自分はこんなに凄いんだから、それをもっと分かってほしい、凄いことを認めてほしいからこそ、傲慢な態度を取ってしまうのかもしれませんね。

人に興味が無い

驕りがある人の特徴には、人に興味が無いことが挙げられます。

結局のところ、驕りがある人は自分のことしか考えていないため、他人に興味がありません。

そのため、自分の話は聞いてほしいという欲求が強いのに、人の話は聞かないことも多いです。

周りからは、自分勝手な人と思われている可能性も高いでしょう。

知ったかぶりをする

驕りがある人の特徴には、知ったかぶりをすることが挙げられます。

驕りがある人はバカにされたくない気持ちが強いので、たとえ知らないことでも知ってるふうに話すことが少なくありません。

大した内容を話していないのに、あたかも凄いことを話しているように誇大して話すことも多いでしょう。

驕り高ぶる人の心理

続いて、驕り高ぶる人の心理を紹介します。

驕りがある人は周りから嫌われやすいのですが、それなのにも関わらず、なぜ驕りのある態度をとってしまうのでしょうか。

驕り高ぶる人の心理には、以下のものが挙げられます。

自分が一番偉い

驕り高ぶる人の心理には、自分が一番偉いことが挙げられます。

驕り高ぶる人には、才能や地位があるため『自分が一番偉い』と思っています。

確かに才能や地位はあるのでしょうが、だからといって一番わけではないですよね。

それなのに『一番偉い』と思っているので、驕り高ぶる人になってしまうのです。

してもらうのが当たり前

驕り高ぶる人の心理には、してもらうのが当たり前というものが挙げられます。

驕り高ぶる人は、自分は偉いと思っているので、周りが自分のために動くのは当たり前、という気持ちが強いです。

自分がやらなくても雑用は周りがやる、そしていいところだけ自分が持っていくのが当たり前だと思っているのです。

本性を知られたくない

驕り高ぶる人の心理には、本性を知られたくないというものが挙げられます。

驕り高ぶる人はプライドが高いので、自分の弱さや知識のないところを相手には知られたくありません。

弱さを見せるのは恥、という意識が捨てられずにいるので、弱さを隠すために驕り高ぶっているのです。

褒められたい

驕り高ぶる人の心理には、褒められたいというものが挙げられます。

驕り高ぶる人は承認欲求が強く、周りから認められたい、褒められたい言う気持ちが人一倍強いもの。

自分は誰よりも凄い、偉いと思っているからこそ、周りにも同じように思ってほしいのでしょうね。

自信がない

驕り高ぶる人の心理には、自信がないことが挙げられます。

驕り高ぶる人は、その態度から自信満々なように見られがちですが、本当はその逆。

自信がないからこそ、あえて驕り高ぶる態度を取ることも少なくありません。

『驕り』で本当の自分を隠し、自信のなさがバレないようにしているのです。

驕りを捨てる方法

最後に、驕りを捨てる方法を紹介します。

驕りのある人は人から疎まれる可能性が高いので、できるだけ早く驕りを捨てるべき。

驕りを戒める方法、驕りを持たない方法が知りたい人は、ぜひじっくりと読んでみてください。

感謝の気持ちを持つ

驕りを捨てる方法には、感謝の気持ちを持つことが挙げられます。

驕りがある人は、人から何かをされたりしてもらっても、それを当たり前だと思ってしまいがち。

人から親切にされるのは、当たり前のことではありません。

親切にされたら感謝する、その当たり前の気持ちを持つことから始めましょう。

良く思われたい気持ちを捨てる

驕りを捨てる方法には、良く思われたい気持ちを捨てることが挙げられます。

驕りがある人がなぜそういう態度を取ってしまうのかというと、それは『自分を良く見せたい』という気持ちが強いから。

自分は偉い、凄いという気持ち、周りにもそう見られたいという気持ちが驕りを生んでいるのです。

嫌われてもいいと思う

驕りを捨てる方法には、嫌われてもいいと思うことが挙げられます。

驕りがある人は、嫌われるのが怖くて本当の自分を出すことができません。

自信のなさを隠すのは、嫌われるのが怖いからでしょう。

世の中に万人に好かれる人などいません。

嫌われてもいいと思うことが出来れば、驕りを捨てることもできるはずです。

自分と向き合う

驕りを捨てる方法には、自分と向き合うことが挙げられます。

まずは、自分の弱さを認めることから始めましょう。

自分の弱さを認め、あなた自身が本当の自分を認めてあげるのです。

自分の弱さや悪いところを認めること、自分自身と向き合うことが驕りを捨てるための第一歩です。

相手のことを思いやる

驕りを捨てる方法には、相手のことを思いやることが挙げられます。

驕りがある人は、相手のことを考えることができません。

驕りがある人はそもそも他人に興味が無いので、まずは人に興味を持つことから始めるといいですね。

相手のことを思いやることができれば、驕りを捨てられる日も近いでしょう。

驕りがある人は自覚することから始めよう

驕りがある人の特徴や心理、驕りを捨てる方法について紹介しました。

驕りがある人は自分が一番で自分勝手なので、周りから嫌われる可能性が非常に高いといえます。

才能や地位があるのは間違いありませんが、高慢な態度は良くありません。

驕りがある、と周りから言われたことがある人は、素直にその言葉に耳を傾けましょう。

驕りを自分自身が自覚し、認めることが驕りを捨てるための第一歩なのですよ。