グチグチ言う人について、紹介します。
あなたの周りにも、何かとグチグチ言う人はいませんか。
『ああ言えばこう言う』ようなグチグチ言う人には、正直ちょっと困ってしまいますよね。
ここでは、そんなグチグチ言う人に注目し、特徴や心理、性格などを見ていきたいと思います。
記事の最後には、グチグチ言う人への対処法も紹介していますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
目次
グチグチ言う人の特徴
まずは、グチグチ言う人の特徴から紹介します。
グチグチ言う人に対して良い印象を持っている、という人は恐らくいないでしょう。
残念ですが、グチグチ言う人は周りから嫌われてしまいます。
そんなグチグチ言う人の特徴を紹介しますので、自分に当てはまるものがないか確認してみてください。
行動力がない
グチグチ言う人の特徴には、行動力がないことが挙げられます。
グチグチ言う人は、口では色々言うものの実際には行動しません。
いわゆる『口だけの人』なのです。
周りから見ると、『グチグチ言ってる暇があるなら動けばいいのに…』と感じてしまいますね。
それほど、グチグチ言う人には行動力がありません。
文句ばかり言う
グチグチ言う人の特徴には、文句ばかり言うことが挙げられます。
『グチグチ』という表現からも想像がつくように、グチグチ言う人が話すのは基本的に文句ばかり。
人に指示されたり人に従うのが嫌なのか、一言伝えればグチグチとしばらくの間文句を言っていることもあるでしょう。
被害妄想が激しい
グチグチ言う人の特徴には、被害妄想が激しいことが挙げられます。
グチグチ言う人は、『自分はいじめられている』『妬まれている』などと思い込む被害妄想タイプのことも多いです。
実際にはそんなことはないのに、『どうして私にばかり言うんだろう』とグチグチ。
被害妄想タイプのグチグチ言う人は、圧倒的に女性に多い特徴です。
プライドが高い
グチグチ言う人の特徴には、プライドが高いことが挙げられます。
グチグチ言う人、特に男性はプライドが高い人が多く、そのプライドの高さからグチグチ言うことも少なくありません。
『どうして自分が、こんな新人がやるような仕事をやらないといけないんだ』などとグチグチ言うのは、プライドの高さが原因でしょうね。
過ぎたことをいつまでも覚えている
グチグチ言う人の特徴には、過ぎたことをいつまでも覚えていることが挙げられます。
グチグチ言う人は、自分がされて嫌だったことや人のミスなど、過ぎたことをいつまでも覚えています。
そして事ある毎にそのことをグチグチ言うのです。
ただし、自分の失敗やミスなど、自分にとって都合の悪いことはすぐに忘れてしまいます。
グチグチ言う人の心理
続いて、グチグチ言う人の心理について紹介します。
グチグチ言う人の特徴については先ほど紹介した通りですが、なぜ彼らはグチグチ言ってしまうのでしょうか。
グチグチ言う人の心理には、以下のようなものが挙げられます。
承認欲求が強い
グチグチ言う人の心理には、承認欲求が強いことが挙げられます。
なぜグチグチ言うのか?というと、それはずばり自分の考えを認めてほしいと思っているから。
グチグチと文句を言うのは、文句を言うことで周りの人に『あなたの気持ち分かるよ』と言われたいからなのです。
自分の方が凄い
グチグチ言う人の心理には、自分の方が凄いというものが挙げられます。
グチグチ言う人はプライドが高いので、人から指示されても素直に従おうとしません。
とりあえず文句から始めるのは、『私の方があなたより凄いのに』という反論の証。
自分の方が凄いと思っている人は、過去の栄光にすがりついているタイプも多いでしょう。
信用できない
グチグチ言う人の心理には、信用できないというものが挙げられます。
グチグチ言う人は、他人を信用していません。
だからこそ、もしものときに備えてグチグチと言い、自分に責任が来ないようにしています。
『だから私は嫌だって言ったのに』などとグチグチ言うのが、典型的なパターンです。
注目してほしい
グチグチ言う人の心理には、注目してほしいというものが挙げられます。
承認欲求が強いことと似ていますが、グチグチ言う人は単に周りの注目を集めたいだけかもしれません。
仕事の前にグチグチと文句をこぼしていれば、誰かが『どうしたの?』と声をかけてくれるだろうと思っているのです。
ストレス発散したい
グチグチ言う人の心理には、ストレス発散したいというものが挙げられます。
ストレス発散方法というのは人それぞれですが、中にはグチグチ文句を言うことでストレス発散している人もいるもの。
周りのことなど気にせずグチグチと文句を言い、自分は言いたい放題言ったことですっきりする、というわけです。
グチグチ言う人の性格
次に、グチグチ言う人の性格を紹介します。
グチグチ言う人は、その特徴からも分かるように性格にも特徴があるもの。
以下の性格の人全てがグチグチ言う人というわけではありませんが、これから紹介する性格の特徴に当てはまる人ほどグチグチ言う人になりやすいので、気をつけなくてはなりません。
自分本位
グチグチ言う人の性格には、自分本位なことが挙げられます。
グチグチ言う人の性格としてほとんどの人に当てはまるのが、自分本位で自分勝手、自己中心的なことでしょう。
グチグチ言う人は、基本的に自分のことしか考えていません。
自分本位な性格だからこそ、人の気持ちを考えずにグチグチ文句が言えるのです。
わがまま
グチグチ言う人の性格には、わがままなことが挙げられます。
グチグチ言う人は自分本位なことからも分かるように、自分が一番じゃないと気が済まないわがままな性格をしています。
自分の方が凄い、自分が一番だと思っているからこそ、不平不満をグチグチ言うのでしょう。
その不平不満の内容も、自分本位でわがままなものであることが多いです。
粘着質
グチグチ言う人の性格には、粘着質なことが挙げられます。
グチグチ言う人は過ぎたことをいつまでも覚えていることからも分かるように、粘着質な性格だと言えるでしょう。
自分がやられたことはいつまでも覚えていて、ネチネチグチグチと言い続けます。
また、人やモノに執着したり、自分の考えに固執することも少なくありません。
ネガティブ
グチグチ言う人の性格には、ネガティブなことが挙げられます。
グチグチ言う人は、基本的にネガティブな性格の持ち主。
物事を何でも悪い方に考えてしまうので、出てくる言葉もグチグチしたネガティブなものになってしまいます。
心配性でもあるので、失敗したときに自分のせいにされないように必死なのでしょうね。
かまってちゃん
グチグチ言う人の性格には、かまってちゃんなことが挙げられます。
グチグチ言う人の中には、本当はそこまで言うつもりはない、という人もいます。
しかし止まらずにグチグチ言ってしまうのは、グチグチ言うことで周りに注目され、かまってほしいと思っているから。
グチグチ言えば周りが声をかけてくれる、ということを知っているのです。
いつまでもグチグチ言う人への対処法
最後に、グチグチ言う人への対処法を紹介します。
職場など身近なところにグチグチ言う人がいたら、どう対応すれば良いのでしょうか。
自分がストレスを溜めずにすむことが一番なので、グチグチ言う人へは以下のような方法で、適切に対処していきましょう。
適度に距離を置く
グチグチ言う人への対処法には、適度に距離を置くことが挙げられます。
グチグチ言う人の近くにいても、良いことは1つもありません。
それどころか、自分がストレスを溜めてしまうだけなので、適度な距離を置いてなるべく関わらないようにしましょう。
とりあえず、相手のグチグチ言う声が聞こえないくらいの距離を保ってみてはいかがでしょうか。
聞き流す
グチグチ言う人への対処法には、聞き流すことが挙げられます。
グチグチ言う人は、特定の誰かに向かってグチグチ言っているわけではありません。
むしろ『声の届く範囲の人全員』に聞こえるように言っている可能性大。
そこで反応してくれる人を待っているので、グチグチ言う人の話は聞き流してしまうのが正解です。
なるべく関わらない
グチグチ言う人への対処法には、なるべく関わらないことが挙げられます。
距離を置くことと似ていますが、グチグチ言う人とはなるべく関わらないようにしましょう。
グチグチ言う人と関わっても良いことは何もありませんし、周りからあなたもグチグチ言う人と同類だと思われたら嫌ですよね。
できるだけ関わらないように努めてください。
話をそらす
グチグチ言う人への対処法には、話をそらすことが挙げられます。
グチグチ言う人が文句を言い始めたら、すかさず別の話題にきりかえましょう。
芸能人の話やニュース、ランチの話など、なんでもかまいません。
とりあえず『グチグチ言う内容』からそらすのがポイントなので、味方を作っておくことも必要不可欠ですよ。
上司に相談する
グチグチ言う人への対処法には、上司に相談することが挙げられます。
自分が何を言ってもダメだと思ったのなら、直属の上司に相談してみましょう。
あなたの話は聞かなくても、上司の話になら耳を傾けるはずです。
グチグチ言われて仕事が捗らない、支障が出るなどと伝えれば、上司も動いてくれるのではないでしょうか。
まとめ:グチグチ言う人にならないようにしよう
グチグチ言う人の特徴や心理、性格などについて紹介しました。
グチグチ言う人にもそれなりの理由はあるものの、やはり周りから嫌われるというのが紛れもない事実。
特に職場など複数の人と関わる場所では、グチグチ言うことは致命的とも言わざるを得ません。
まずは自分がグチグチ言う人なのかをきちんと見極め、自覚することから始めましょう。
グチグチ言う人にならないようにしましょうね。