心証が良い人、心証が悪い人について紹介します。
日常生活ではあまり使わない『心証』という言葉ですが、心証というのは『他人の言葉や行動から受ける印象』のことを言います。
ここでは、そんな心証が良い人、悪い人について詳しく見ていきましょう。
記事の最後には、心証を良くするための方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
目次
心証が良い人の特徴
まずは、心証が良い人の特徴について紹介します。
『心証が良い』というのは、他人の言葉や行動から受ける印象が良いということ。
そんな心証が良い人の特徴には、どんなものがあるのでしょうか。
心証が良い人の特徴は、こちらです。
落ち着きがある
心証が良い人の特徴には、落ち着きがあることが挙げられます。
心証が良い人は、感情の波が緩やかで落ち着きがある人です。
感情のコントロールができていて、むやみやたらと騒いだりすることはありません。
落ち着きがある人は周りに与える印象もよく、心証の良い人だと言えるでしょう。
いつも笑顔
心証が良い人の特徴には、いつも笑顔なことが挙げられます。
心証が良い人は周りに与える印象が良い人ですから、いつもニコニコと笑顔でいることが特徴。
無愛想な人やイライラしている人には、近づきにくい雰囲気がありますよね?
心証が良い人は、笑顔で穏やかな雰囲気をまとっているのです。
言葉遣いが丁寧
心証が良い人の特徴には、言葉遣いが丁寧なことが挙げられます。
心証が良い人は、乱暴な言葉遣いはせず、丁寧な話し方をします。
誰が聞いても不快にならないような声の大きさやトーン、言葉遣いで話すので、印象が良くなるのは納得でしょう。
言葉遣いが乱暴な人は、どうしても怖い印象を与えてしまいますからね。
礼儀正しい
心証が良い人の特徴には、礼儀正しいことが挙げられます。
マナーやルールはきちんと守り、人に迷惑をかけることはしません。
また、苦手な人に対してでも礼儀正しく接したり、挨拶を欠かさないところもポイントです。
嫌いな人とは喋りたくないと思うこともありますが、自分の気持ちを優先せずに礼儀を優先するでしょう。
関連記事はこちら▽ 礼儀がない人の特徴|礼儀知らずが嫌いな時の対応とは
相手の立場になって行動する
心証が良い人の特徴には、相手の立場になって行動することが挙げられます。
自分の気持ちを優先するのではなく、相手の気持ちを優先して行動できるので周りからの信頼も厚いと言えるでしょう。
視野が広いので、色々なことを自分に置き換えて考えることができるので、人を傷つけることがありません。
心証が悪い人の特徴
続いて、心証が悪い人の特徴について紹介します。
心証が良い人の特徴については紹介した通りですが、逆に心証が悪い人にはどんな特徴があるのでしょうか。
心証が悪い人の特徴には、以下のようなものが挙げられます。
自分勝手
心証が悪い人の特徴には、自分勝手なことが挙げられます。
心証が悪い人は、自分本位な性格で自分のことしか考えていないという特徴があります。
自分さえ良ければいいという考えが根本にあるので、相手のことなど一切考えずに自分勝手な行動をしてしまうでしょう。
ルールやマナーを守らない
心証が悪い人の特徴には、ルールやマナーを守らないことが挙げられます。
心証が悪い人は、先程も言ったように自分のことしか考えていません。
そのため、ルールやマナーを守らないこともしばしば。
人に迷惑をかけているという自覚はなく、自分さえ良ければいいのです。
ガサツ
心証が悪い人の特徴には、ガサツなことが挙げられます。
言葉遣いが乱暴だったり、物音がうるさいなど、何かとガサツな人は心証が悪いです。
やはり怖いなどのイメージが強いですし、すぐにものを壊すイメージもありますよね。
そういうガサツな人は、心証が悪いと言われても仕方がありません。
物を乱暴に扱う
心証が悪い人の特徴には、物を乱暴に扱うことが挙げられます。
心証が悪い人はガサツなことからもわかるように、物を乱暴に扱うところがあります。
デスクに書類をバン!と置いたり、ドアを思い切り閉めたりなど、『動作がうるさい』ことも心証が悪くなる原因の1つだと言えるでしょう。
言い訳ばかりする
心証が悪い人の特徴には、言い訳ばかりすることが挙げられます。
心証が悪い人は、何かあったときに自分の非を認めることなく、ひたすら言い訳を繰り返します。
『でも』や『だって』が口癖であり、周りからの信用も得られません。
そんな人の心証が悪いのは、残念ながら当たり前のことですね。
心証を良くするには
最後に、心証を良くするにはどうすればいいのか、その方法について紹介します。
心証は、悪いよりは良い方がいいですよね。
とはいえ、いざ心証を良くしようと思っても、何からすればいいのか分からないもの。
心証を良くする方法は、こちらです。
一つ一つの動作を丁寧にする
心証を良くするには、一つ一つの動作を丁寧にすることが挙げられます。
動作が丁寧であれば、周りから怖いと思われることはありません。
物を乱暴に扱ったり、乱暴な言葉遣いをしている人は、意識して改善していきましょう。
動作をゆっくりにするイメージで行うと、丁寧になりますよ。
自分の非を認める
心証を良くするには、自分の非を認めることが挙げられます。
心証を悪くする原因には、自分の非を認めずに言い訳ばかりすることがありましたね。
心証を良くしたいのなら、言い訳をせずに自分の非を認めましょう。
何でもかんでも謝ればいいというわけではありませんが、自分の非はきちんと認めることが大切です。
感謝の気持ちを持つ
心証を良くするには、感謝の気持ちを持つことが挙げられます。
心証が良い人は、他人に対して感謝の気持ちを忘れません。
自分が成功したり良いことがあったりしたときは、『誰かのおかげ』だと思っているのです。
心証を良くしたいのなら、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
感情のコントロールをする
心証を良くするには、感情のコントロールをすることが挙げられます。
心証が良い人は、感情のコントロールができていて、むやみやたらと騒いだり怒ったりすることはありません。
他人を不快にさせないよう、常に気を配っているのでしょうね。
感情のコントロールをするのは意外と難しいので、気配りができている証拠です。
ポジティブになる
心証を良くするには、ポジティブになることが挙げられます。
心証が良い人は、ネガティブにぐちぐち過ぎたことを引きずる人ではありません。
周りに不快感を与えないよう、ポジティブに振る舞っているのです。
心証を良くしたい人は、ポジティブになることを意識してみてくださいね。
まとめ:心証が良い人になろう
心証が良い人、心証が悪い人それぞれの特徴の他、心証を良くする方法について紹介しました。
心証とは、心に受ける印象のこと。
どう感じるかは相手次第というところではありますが、心証は悪いより良い方がいいでしょう。
心証を良くするのは簡単なことではありませんが、意外と当たり前のことをしている、とも言えます。
心証の良い人を目指して、意識していきましょう。