人の意見を聞かない人の心理について、紹介します。
あなたの周りにも、人の意見を聞かない人はいませんか。
『この人はなんで自分の話しかしないんだろう』『私の話は聞いてくれないのかな』なんて思うこともありますよね。
ここでは、人の意見を聞かない人の心理や特徴、メリットデメリットについて見ていきたいと思います。
記事の最後には人の意見を聞く方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。
目次
人の意見を聞かない人の心理
まずは、人の意見を聞かない人の心理から紹介します。
自分の意見ばかりを押し通し、人の話を聞かない人は、なぜ人の意見が聞けないのでしょうか。
人の意見を聞くことはコミュニケーションの基本ですが、それができない人の心理には以下のものが挙げられます。
人の話に興味がない
人の意見を聞かない人の心理には、人の話に興味がないことが挙げられます。
人は誰でも、自分の興味のある分野の話は真剣に聞くもの。
学校の授業などでも、自分の好きな授業だったら真剣に先生の話を聞くでしょう?
このことから、人の意見や話を聞かない人というのは、相手の話に興味がないと言えるのです。
自分が正しい
人の意見を聞かない人の心理には、自分が正しいというものが挙げられます。
自分の意見が何でも正しいと思っているので、人の意見など聞く必要はないですよね。
だって、人の意見は『間違っている』のですから。
自分が正しいと思っている人は、自分が正しくて他人は間違っていると思い込んでいるため、人の意見を聞くことはありません。
めんどくさい
人の意見を聞かない人の心理には、めんどくさいというものが挙げられます。
こちらも根本には『自分が正しい』という気持ちがあるので、人の意見を聞くのはめんどくさい、時間の無駄だと思ってしまうのでしょう。
人の意見を聞いたらそれに対してコメントしなくてはなりませんし、人の意見は自分のためにならないという先入観があるので、聞くのがめんどくさいのかもしれません。
つまらない
人の意見を聞かない人の心理には、つまらないというものが挙げられます。
人の意見を聞かない人というのは、自分以外のことに興味がありません。
だからこそ、人の意見を聞くのはつまらないと感じてしまいます。
興味があれば真剣に話を聞くものの、興味そのものがないので相手の話はつまらないのでしょうね。
自分の話をしたい
人の意見を聞かない人の心理には、自分の話をしたいことが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、誰かの意見を聞くよりも『自分の話がしたい』のです。
基本的に話すことが好きなので、誰かの話を聞くよりも自分が話したくてたまりません。
そのため、誰かが話していても自分の話に切り替えてしまうなど、食い気味になる人も多いと言えるでしょう。
関連記事はこちら▽ 自分語りをする人の心理|自分語りが多い人がうざい時の対処法とは 自分の話にすり替える人の心理や特徴|自分の話にすり替える人への対処法とは
人の意見を聞かない人の特徴
人の意見を聞かない人の特徴を紹介します。
人の意見を聞かない人の心理は先ほどお話した通りですが、人の意見を聞かない人にはどんな特徴があるのでしょうか。
実は、人の意見を聞かない人には共通する特徴がいくつかあるもの。
以下に当てはまるものが多い人は、人の意見を聞かない人だと思われているかもしれません。
自分勝手
人の意見を聞かない人の特徴には、自分勝手なことが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、周りのことを考えない自分勝手な人です。
周りのことを考えないというより、『考えられない』と言った方が正しいのかもしれません。
自分が話したいときに話す、そして話したら満足してしまって、人の意見を聞かないのです。
自己中心的
人の意見を聞かない人の特徴には、自己中心的なことが挙げられます。
自分勝手なことと似ていますが、人の意見を聞かない人は自分のことしか考えていない自己中心的な人。
自分さえ良ければいいと思っているので、相手がどう感じていようが気にしません。
自分の話を聞いてもらえなかったら怒るのに、人の意見は聞かないのは典型的な自己中心的人間ですね。
自己主張が激しい
人の意見を聞かない人の特徴には、自己主張が激しいことが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、自分の意見を押し通そうという意思が強い人が多いです。
そのため、自己主張は激しいと言えるでしょう。
意見を言えるのは良いことですが、周りの意見を聞く耳を持たないので、独立国家のようになってしまいます。
関連記事はこちら▽ 聞く耳を持たない人の特徴|聞く耳を持たない人を説得する方法とは
他人を否定する
人の意見を聞かない人の特徴には、他人を否定することが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、何でもかんでも自分が正しいと思っているので、周りが何か言ってきてもことごとく否定していきます。
『それは違う』『じゃあ〇〇はどうするの?』と、責めるような口調で相手を否定するのも、人の意見を聞かない人の特徴です。
プライドが高い
人の意見を聞かない人の特徴には、プライドが高いことが挙げられます。
なぜ人の意見が聞けないのか?というと、それはずばりプライドが高いから。
高すぎるプライドが邪魔をして、人の意見を聞くという柔軟な姿勢をなくしてしまっているのです。
人の意見を聞いて、もし自分の意見が間違っていたら困るので、人の意見を聞きません。
人の意見を聞かないメリットとデメリット
続いて、人の意見を聞かないメリットとデメリットについてお話します。
人の意見を聞かないことは悪いこと、批判的な意味で使われることが多いことからも、デメリットのような気がしますよね?
しかし、人の意見を聞かないことにはメリットもあるのです。
詳しく見ていきましょう。
メリット
自分の芯がある
人の意見を聞かないメリットには、自分の芯があることが挙げられます。
人の意見を聞かないということは、誰に何を言われても曲げない自分なりの『芯』があるということ。
自分の芯があるというのは素晴らしいことですし、自分のやりたいことが見つからない人にとっては、羨ましいと思える点なのではないでしょうか。
他人に流されない
人の話を聞かないメリットには、他人に流されないことが挙げられます。
人の話ばかり聞いてしまう人は、意見を聞く度に自分の考えがブレてしまい、人の意見に流されてしまうこともしばしば。
しかし人の意見を聞かない人はそもそも人の意見を聞かない訳ですから、他人に流されることはありません。
良くも悪くも『自分』の考えを押し通せるのです。
自分を貫ける
人の意見を聞かないメリットには、自分を貫けることが挙げられます。
何度も言いますが、人の意見を聞かない人は『自分の意見』が全てですから、自分を貫くことができます。
人の意見に流されず、自分の考えを貫くというのは口で言うほど簡単なことではありません。
普通は人の目などが気になってしまいますが、人の意見を聞かない人は自分を貫く強さを持っているのです。
デメリット
失敗を繰り返す
人の意見を聞かないデメリットには、失敗を繰り返すことが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、アドバイスややりかたなどの説明も聞かないので、失敗することが多くなります。
しかもその失敗を何度か繰り返すことも多く、周りからは呆れられてしまうでしょう。
人の意見を聞かないのは、仕事では致命的と言えるかもしれません。
会話が一方的になる
人の意見を聞かないデメリットには、会話が一方的になることが挙げられます。
会話というのは、お互いがお互いの話を聞くことで成立するもの。
相手の意見を聞かない人との会話は一方的になり、『会話』が成り立つことはありません。
片方が延々と喋っているだけになるので、人間関係を上手く築くこともできなくなるでしょう。
信用されない
人の意見を聞かないデメリットには、信用されないことが挙げられます。
仕事などでは、人の意見を聞かない人はすぐに見捨てられます。
ミスが多くなるのも、『話を聞かないから』で片付けられてしまいますからね。
仕事では特に、同じミスを繰り返す人は良く思われませんので、重要な仕事を任せてもらうことはないでしょう。
人の意見を聞かない人への対処法
ではここで、人の意見を聞かない人への対処法を紹介します。
職場など身近なところに人の意見を聞かない人、人の意見を受け入れられない人がいた場合、どうすれば良いのでしょうか。
人の意見を聞かない人へは、以下の方法を試してみてください。
文字に残す
人の意見を聞かない人への対処法には、文字に残すことが挙げられます。
人の意見を聞かない人は、もしかすると『話の解釈の仕方』が自分とは違っていて、話が伝わっていないだけという可能性も否定できません。
解釈の仕方が違っていて、驚いたことがあるでしょう?
人の意見を聞かないへは、解釈の違いをなくすためにも文字にして残しておくことがおすすめです。
受け入れるメリットを伝える
人の意見を聞かない人への対処法には、話を受け入れるメリットを伝えることが挙げられます。
人の意見を聞かない人は損得勘定で動くところもあり、自分のためにならないと決めつけているため意見を聞かないことも少なくありません。
だからこそ、話を受け入れることであなたにどんなメリットがあるのか、を説明してみましょう。
自分の話し方を改める
人の意見を聞かない人への対処法には、自分の話し方を改めることが挙げられます。
あなたも、『この人の話は聞きたくないな』と感じることがあるでしょう?
もしかするも、あなたが上から目線の態度だったり、人を見下すような話し方をしているのかもしれません。
一度、自分自身の話し方や態度を客観的に分析してみて、良くないところがあれば改めてみてください。
諦める
人の意見を聞かない人への対処法には、諦めることが挙げられます。
何度言っても相手が人の意見を聞かないのであれば、諦めることも肝心です。
本人が変わりたいと思わない限り、おそらく変わることはありません。
仕事なら重要なことは頼まないようにしたり、たとえ相手が間違えても損害のないことだけを頼むようにしましょう。
何度も伝える
人の意見を聞かない人への対処法には、何度も伝えることが挙げられます。
人の意見を聞かない人が身内などの縁を切れない関係だった場合、諦めずに何度も伝えるしか方法はありません。
人の意見を聞く大切さなども教えながら、本人が『変わりたい』と思えるまで温かく見守ってあげましょう。
人の意見を聞く方法
最後に、人の意見を聞く方法をお話します。
もし、あなたが誰かから『人の意見を聞かないよね』と言われたとしたら、やはり人の意見を聞くようにしなくてはなりません。
人の意見を聞けない人は、人の意見を聞くために以下の方法を試してみてください。
違う意見があることを理解しておく
人の意見を聞く方法には、違う意見があることを理解しておくことが挙げられます。
全員が自分と同じ考えを持っている、なんてことはありません。
あらかじめ『自分とは違う意見もある』という事実を頭に入れておくことで、人の意見もすんなり頭に入ってくるようになるでしょう。
話を最後まで聞く
人の意見を聞く方法には、話を最後まで聞くことが挙げられます。
人の話を聞いているとき、たとえ『つまらないな』と感じても、話は最後まで聞くようにしましょう。
意見を受け入れるかどうかよりも、まずは『人の話を最後まで聞く』ことから始めることが大切なのです。
人が話してるときは口を出さない
人の意見を聞く方法には、人が話しているときは口を出さないことが挙げられます。
人の話のオチが分かってしまったときや、自分の知っている話だったときなど、つい『それって…』と口を出してしまっていませんか。
話を最後まで聞くことと被りますが、人が話している時は聞くことに集中し、自分の意見は言わない(相手が話し終わってから言う)のが鉄則なのです。
目を見て聞く
人の意見を聞く方法には、目を見て聞くことが挙げられます。
誰かが話してるときは、相手の目を見て聞くというのは、学校でも教わりましたよね?
相手の目を見て話を聞くと、こちらの真剣さも相手に伝えることができるもの。
目を見て聞くと、自然と相手の意見も耳に入ってくるようになるものです。
決めつける言い方を辞める
人の意見を聞く方法には、決めつける言い方を辞めることが挙げられます。
あなたはもしかしたら、『自分の意見が正しい』と決めつけた言い方をしていませんか。
相手の意見は間違ってる、と決めつけてしまうのはNG。
色々に意見があって当たり前なので、あなた自身の決めつける言い方をやめましょう。
そうすれば、相手も話しやすくなりますよ。
人の意見を聞かないのはNG!人の意見にも耳を傾けよう
人の意見を聞かない人の心理や特徴、対処法について紹介しました。
人の意見を聞かない人は自分を貫くというメリットもあるものの、一般的には『自己中心的で傲慢』なイメージを与えてしまうもの。
自分の意見ばかりを押し通してきたという人は、周りから『人の意見を聞かない人』と思われている可能性も高いので、気をつけなくてはなりません。
まずは第一歩として、人の意見にも耳を傾けることから始めましょう。
意見を受け入れるかどうかではなく、『人の意見を聞く』という気持ちが大切なのです。