いつでも親身になってくれる、自分のことを後回しにしてでも他人を手助けしようとする、そんな献身的な人があなたの周りにもいませんか?
己を犠牲にしてでも相手を思いやるというのは、誰にでも出来ることではありません。
献身的な態度をとる人は周りから好かれ、信頼されることでしょう。
今回は献身的な人の特徴やその心理、性格、献身的な対応をとるにはどうすればいいのか、をご紹介します。
関連記事はこちら▽ 献身的な男性の性格・心理の特徴|献身的な男性になる方法とは 献身的な女性の性格や心理の特徴|献身的な女性になるにはどうすればいいの?
目次
献身的の意味とは
自分以上に相手を思いやり、例え自分を犠牲にしてでも相手に尽くそうと考えることが献身的と言えるでしょう。
優しさ、包容力、母性愛に満ちており、常に他者を理解し、手助けしようと努力をしています。
打算的な親切心からではなく、心の底から相手のためを思って行動している点が特徴です。
自分を犠牲にしてまで他人に尽くすことに、何の意味があるのか?と不思議に思う人もいるかもしれません。
献身的な人は他人のために行動し、喜ばれることに幸せを感じているのです。
献身的な人の特徴
献身的な人に助けてもらった、ピンチを救ってもらった、親切にしてもらった、という人は多いでしょう。
彼らは1度決めたら最後まで献身的に尽くし、相手を見放すようなことはしません。
献身的な人にはどのような特徴があるのでしょうか。
聞き上手
献身的な人の多くは、聞き上手です。
決して相手を否定したり、途中で口をはさんだりすることはありません。
相手の話にじっくりと耳を傾け、最後まで話をきちんと聞いてくれるのです。
一方的に自分の意見や考えを押し付けてくることはないでしょう。
あくまで相手の立場を尊重してくれます。
関連記事はこちら▽ 話を聞くのが上手い人の特徴|人の話を聞く時に気をつけることやコツとは
気遣いができる
献身的な人の多くは、気遣いができます。
いつも周りに気を配っており、困っている人や手助けを必要としているがいれば即座にかけつけるでしょう。
自分のことは後回しにしてでも、目の前の困っている人を助けたいと考えます。
例え自分に負担がかかったとしても、相手が喜んでくれることが何よりも嬉しいのです。
周囲から好かれる
献身的な人は、周囲から好かれることが多いものです。
自分を手助けしてくれた人、尽くしてくれた人を嫌いになる人は滅多にいません。
献身的な人が困っている時には、今まで親切にしてきた人たちが喜んで手を貸してくれるはずです。
献身的な人の愛情深さが、巡り巡って自分にかえってきているとも言えるでしょう。
頼りがいがある
献身的な人は、その多くが頼りがいのある人物です。
恋人や家族、親友が困っていれば、自分を犠牲にしてでも守り抜こうとするでしょう。
どんなことでも受け止めてくれる器の大きさ、温かい目で見守りサポートしてくれる安心感も持ち合わせています。
一緒にいるだけで心強い、そんな存在ではないでしょうか。
見返りを求めない
献身的な人は、見返りを一切求めません。
誰かに評価されたい、周囲に認めて欲しい、そんな自己顕示欲のために人に尽くしているわけではないからです。
相手が誰であろうと関係ありません。
人の役に立ちたいという純粋な気持ちが、献身的な行動をとる原動力になっています。
関連記事はこちら▽ 自己顕示欲がない人の特徴や心理|自己顕示欲をなくすにはどうすればいい?
献身的な人の心理
献身的な人は見返りを期待せず、周囲の人を気遣い手助けすることに喜びを感じます。
自分が後々得をするだろうと考えて他人に親切にする人もいるわけですから、献身的な人の考えはとても崇高だと言えるでしょう。
献身的な人はいったいどのような心理なのでしょうか。
人の役に立つことで満たされている
献身的な人の多くは、人の役に立つことで幸福感や自己肯定感を得ています。
自分が役に立ったという事実で心も体も満たされ、たとえ自分が苦労したとしても相手の喜ぶ顔を見ることができれば幸せなのです。
自分がやりたくてやったことですから、相手から感謝がなかったとしても気にすることはありません。
相手に愛情を感じている
愛情を感じている相手に対して、献身的に尽くす人は多いものです。
恋人や家族、大切だと思う相手だからこそ、自分を後回しにしてでも尽くしてあげたいと感じます。
見返りがないとしても、自分の愛情が相手に伝わっていると分かれば十分に満足することができるでしょう。
相手に成長して欲しい
相手に将来の可能性を感じて、もっと成長して欲しいという想いから献身的に尽くす人もいるのではないでしょうか。
この人なら自分の労力や時間をかけても構わないと思えたら、自分が持つ知識やノウハウを惜しみなく伝えることでしょう。
相手が成長していく姿を見ることが、何よりも嬉しいのです。
お世話になった恩返しをしたい
過去に自分がお世話になった相手に、今度は自分が献身的に尽くして恩返しをしたいと考える人もいるでしょう。
自分がされて嬉しかったことを、今度は相手にしてあげたいと考えるのです。
お世話になった度合いが大きければ大きいほど、献身的に相手に尽くそうとするはずです。
母性本能が刺激される
男性のダメな姿を見て、「この人を守ってあげたい」と思ったことがある女性は多いのではないでしょうか。
母性本能を刺激された女性は、ついついこういったダメンズに献身的に尽くしてしまうのです。
特に普段は自己肯定感を持てない人の場合、特定の誰かに頼られることで自分も他社に貢献できるんだという喜びを感じやすいと言えます。
献身的な人の性格
自己中心的で我がまま、すぐにカッとなり感情的な言動を繰り返す、そんな人が献身的になれるはずがありません。
自分以上に相手を思いやる心を持っている献身的な人は、優しく、慈愛に満ちている人と言えるでしょう。
今回は献身的な人の性格をご紹介します。
関連記事はこちら▽ 感情的な人の特徴| 感情的にならない方法やコツとは
心が広い
献身的な人の多くは心が広く、どんなことでも受け止めてくれそうな器の大きい性格の持ち主です。
自分が嫌な思いや辛い思いをしても、顔に出すようなことは滅多にありません。
どんな自分も受け止めてくれるという安心感があるからこそ、献身的な人は多くの人から好かれているのです。
関連記事はこちら▽ すぐ顔に出る人の特徴や心理|顔に出やすい人がやるべき直し方とは
人と争わない
献身的な人は、人と争うようなことは一切しません。
波風立てることを好まず、対立が生まれそうだと感じれば自分から真っ先におれるでしょう。
自分を通すことよりも、相手が満足することを優先するのです。
いつも穏やかで、どんな時でも相手を受け入れることができる心の余裕を持っています。
真面目
献身的な人は、常にひたむきな努力ができる真面目さを持っています。
コツコツ努力して結果を出すタイプで、周囲からの信頼も厚いでしょう。
真面目だからこそいつだって真剣に相手と向き合い、この人だと思ったらとことん相手に尽くすのです。
我慢強い
自分を犠牲にして他社に貢献できる献身的な人は、我慢強い性格と言えるでしょう。
いくら献身的な人であっても、我慢することが辛いと感じる時だってあります。
しかし我慢したその先に人々が喜んでくれる未来があるのなら、多少の無理は気にしないほど精神的にタフな性格の持ち主なのです。
包容力がある
周りを温かい目で見守りサポートしてくれる、みんなを包み込んでくれるような包容力を持っている点も、献身的な人の性格の1つです。
見返りを求めずに他人に尽くす姿は、人々に安心感を与えます。
「この人なら私の見方をしてくれるだろう」という気持ちにさせる、温かみのある人柄と言えるでしょう。
献身的な人の短所
人に尽くすことで幸せや喜びを感じる人は、非の打ち所がないと感じるでしょう。
もちろん誰に対しても優しく心を尽くすことが、悪いことだとは言いません。
しかし1歩間違えれば、自分にとっても周囲にとっても悪影響を与えかねない場合もあるのです。
今回は献身的な人の短所をご紹介します。
尽くし過ぎて重い
全ての人が献身的な対応を喜び、感謝してくれるわけではありません。
相手が望んでいない場合、あまりにも献身的に尽くすことは迷惑であり、押し付けであると思われてしまいます。
献身的に尽くす自分の姿に酔ってしまうと、重たくてウザい奴だと相手に認識されてしまうでしょう。
悪意のある人に騙されやすい
献身的な姿勢につけこまれて悪意のある人に騙されたり、利用される可能性も考えられます。
恋人にさんざん尽くした挙句、騙され捨てられてしまった…という人もいるでしょう。
確かに献身的な人は見返りを求めないことが多いですが、自分の不利益になってしまっては元も子もありません。
自分を大切にできない
献身的な人は、相手に喜んでもらえることで自分も幸せを感じています。
一方で献身的な自分に固執するあまり、自分をないがしろにしてしまう人も中にはいるでしょう。
無理をして自分を押し殺してきたせいで精神的な負担を感じ、心理的に追い詰められてしまうこともあるのです。
献身的な対応をするには
「自分も献身的に誰かを助けたい」と考える人もいるでしょう。
しかし自分を犠牲にしてまで他人に尽くす、というのは生半可な気持ちでできることではありません。
下手をすれば自分自身が疲れ果て、ダウンしてしまうことも。
今回は献身的な対応をするにはどうしたらいいのか、についてご紹介します。
自分の心に余裕を持つ
まずは、自分自身の心に余裕が持てるようすることです。
心に余裕がなければ、他人に優しくすることはできません。
人に構う前に自分と向き合い、他人に尽くす前に自分に優しくしてあげましょう。
余裕が生まれれれば、自ずと周囲にも気遣いができるようになっていくものです。
感謝の気持ちを持つ
当たり前のことにも感謝の気持ちを持つことも、献身的な対応には欠かせません。
自分の周りに感謝することで自分の利益のためではなく、相手の利益のために行動できるようになるでしょう。
自分は多くの人に支えられていると感じれば感じるほど、自分も誰かの支えになりたいと人は思うものです。
身近な人をサポートする
いきなり大勢に対して献身的になろうとするよりも、最初は身近な人をサポートすることから始めてみましょう。
身の回りでいつも自分を支えてくれる人を差し置いて、遠くの赤の他人を助けようとするのもおかしな話です。
まずは練習と思い、家族や友達、会社の同僚や先輩後輩に目を向けてみて下さい。
なぜ献身的になりたいのか?を考える
自分はなぜその人に献身的になりたいのか、を明確にしておくことも大切でしょう。
理由がないまま相手に尽くしてしまうと、ただ言いなりになってお終い、いいように利用されるのがおちだからです。
本気で尽くしたいと思える人でなければ、あなたの大切な時間と労力がムダになってしまうので注意して下さい。
精神的に自立する
献身的に対応するためには、精神的に自立している必要もあります。
精神的に自立できていない人は自分を肯定するために人に献身的に尽くしており、時には依存しすぎて相手の負担になることも。
自分のためではなく人のために行動するには、精神的な自立が必要不可欠なのです。
献身的な人に向いている仕事
世の中の仕事というのは、少なからず誰かの役に立っているものです。
そんな中でも、特に献身的な人に向いている仕事という物が存在します。
自分のこと以上に相手を思いやることができるからこそ、務まるのです。
献身的な人に向いている仕事とは、いったいどのような仕事なのでしょう。
医療系
患者さんの為に昼夜を問わず働いている医者や看護師は、まさに献身的な人にピッタリの仕事です。
身体や心のケアには体力も精神力も必要ですから、人のために働きたいと思える人でなければ務まりません。
常に命と向き合う仕事であるため、プライベートを犠牲にしている方も多いのではないでしょうか。
介護系
お年寄りや身体が不自由な方のお世話をする介護系の仕事も、献身的な人に向いている仕事の1つです。
体力も気力も必要ですし、寛容な心、精神的タフさも求められるはずです。
過酷な仕事ですが人の役に立ちたいという想いで、みなさん仕事に取り組んでいるのではないでしょうか。
保育系
保育園や幼稚園などの保育の仕事は、献身的な人の力を思う存分発揮できる仕事と言えます。
子供を相手にするのは大人以上に困難がつきもので、一筋縄ではいかないことの連続でしょう。
自分の想い通りにいかないことでも投げ出さずに続けるには、見返りを求めない広い心と、子供に対する思いやりが必要不可欠なのです。
接客業
お客様に直接関わる接客業も、献身的な人には向いているのではないでしょうか。
時には最善を尽くしても、お客様の全ての要望に応えられない場合もあるかもしれません。
しかし販売員の方が自分のために努力をしてくれる姿を見て、心動かされる方も大勢いるはずです。
それがリピーター作りにつながり、売上アップにつながるのです。
関連記事はこちら▽ 接客が上手い人の特徴や性格|接客業に向いてる人と向いてない人の違いとは
アシスタント業務
営業事務やアシスタントの仕事は無理難題を押し付けられることも多く、献身的な人でなければ務まらない仕事と言えます。
裏方の仕事なので、日の目を見る機会もそう多くはありません。
とはいえ、やってくれる人がいなければ確実にみんなが困る仕事でもあるのです。
損得勘定で動かない人、周囲へのさりげない気遣いができる人に向いている仕事でしょう。
本当に献身的な人は尽くす人物を選んでいる
「献身的な人」と聞くと、自己犠牲という言葉を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
確かに世の中には自分のことよりも他人を優先し、他人のために行動することをいとわない人もいるものです。
とはいえいつでもどこでも自分を犠牲にしている人は、単なるお人好しに過ぎません。
真に献身的な人は自分の信念をもっており、その想いに応えてくれそうな人に対してのみ献身的になるものです。