しっかりしてる人は仕事で高い評価を得やすい印象があります。仕事だけでなくプライベートにおいても人から頼りにされることが多く、周囲から信頼される存在です。
しっかりした人が活躍する姿を見て、あんな風になれたらなと憧れの気持ちを持つ人も多いでしょう。
今回は、しっかりしてる人について紹介していきます。
しっかりしてる人の特徴・性格や、しっかりしてる人になるための方法なども紹介していきます。
目次
しっかりしてる人の意味とは
しっかりしてる人とは、「考えが堅実な人」「信用できる人」という意味があります。
言動に一貫性があり他者からの信用を得やすい、まただらしないところがなく行動や身の回りの整理整頓がきっちりとしている人が、「しっかりしてる人」と評価されます。
ほとんどが良い意味の表現として使われますが、類義語には「したたか」「ちゃっかりしている」という表現もあることから、相手への批判として「しっかりしてる人」と表現する場合もあると考えられます。
関連記事はこちら▽ 堅実な男性の特徴や恋愛|堅実な男性のお金の使い方とは
しっかりしてるは褒め言葉?
しっかりしてるは、ほとんどの場合は褒め言葉であると捉えることができます。
しっかりしている人が人に与える印象が悪いものであることはほとんどなく、笑顔で「しっかりしてるね」と本人に伝える場合は、尊敬や羨望が込められていると考えられます。
しかし中には、抜かりない人・お堅い人・肝が据わっている人など、マイナスイメージを感じた人物が皮肉を込めて「あの人はしっかりしてる」と言う場合もあるので、全てが褒め言葉であるとは限りません。
しっかりしてる人の特徴
しっかりしてる人は周囲の人からの信頼を得やすく、誰からも頼りにされる特徴を兼ね備えています。知的・品行方正なイメージがあり、人から尊敬されることが多いでしょう。
ここでは、しっかりしてる人の特徴について紹介していきます。
常にリーダーに任命される
しっかりしてる人は職場などの組織において、常にリーダーに任命されることが特徴のひとつです。
自分からリーダーに立候補するわけではなく、他者から推薦されることが多いことから、しっかりしてる人は職場の同期の中でも最も昇格が早くなるケースが多いです。
礼儀正しい
誰に対しても礼儀正しいことも、しっかりしてる人の特徴です。
職場の上司や仕事での取引先の相手にはもちろんですが、プライベートでも目上の人だけでなく誰にでも礼儀正しいため、周囲の人々からの評価が高いです。
結婚すると相手の両親・親族にとても気に入られるタイプです。
関連記事はこちら▽ 礼儀がない人の特徴|礼儀知らずが嫌いな時の対応とは
トラブルが起きても動じない
想定外のトラブルが起きても慌てることがなく、冷静に対応できるのもしっかりしてる人の特徴と言えるでしょう。
とても頼もしいことから、仕事で困ったりアクシデントが起きたときには部下や同期だけでなく上司からも助けを求められ、なくてはならない存在として重宝されます。
関連記事はこちら▽ 頼もしい人の特徴や性格|頼もしいと言われた時の上手な返し方とは
約束事を守る
人との約束事をきっちりと守ることも特徴です。
仕事では約束事は付き物です。時間厳守はもちろん納期なども遅れることがなく、社内外からの評価が高く信頼と安心感を相手に与えることができます。
また、プライベートでも友人との約束の時間に遅れることはありません。
計画性がある
しっかりと計画性を持って行動できるのも、しっかりしてる人の特徴です。
お金の使い方や自分の将来設計など、何事においても計画的に進めることができます。自分の日々のスケジュール管理も怠ることがないので、予定を詰め込み過ぎたり忘れたりしてあたふたすることはありません。
しっかりしてる人の性格
しっかりしてる人は、落ち込んだりウジウジ悩むことがあまりなく、前向きに行動することができる心の安定した人です。また、自分のことだけでなく人のことにも気を配ることができます。
ここでは、しっかりしてる人の性格について詳しく紹介していきます。
責任感が強い
しっかりしてる人は、とても責任感が強い性格をしています。
任された仕事はたとえ自分の時間を犠牲にしてでもやり遂げようと考え、どんなにタイトなスケジュールでも実際にやり遂げることができます。
その責任感の強さは誰からも認められ、昇格・昇給にも繋がります。
精神的にタフである
しっかりしてる人には、打たれ強く物怖じもしない精神的な強さがあります。
仕事でミスをしても、冷静に自分の失敗を分析し今後に生かそうと考え、落ち込むことなくすぐに切り替えてまた仕事に打ち込むことができます。
また、新しいことにも物怖じせずどんどん挑戦することができます。
向上心がある
しっかりしてる人は未来は今の自分よりもっと成長していたい、そう考えて行動できる高い向上心を持っています。
仕事では、ただ昇格や昇給を目指すだけでなくスキルアップのために資格を取得したり、知識や技術を高めようと努力します。コツコツ頑張る姿がしっかりしてると評価されます。
ポジティブである
しっかりしてる人は常に前向きで、ポジティブな性格の持ち主です。
どんなトラブルにも冷静に対応できるのは、落ち込んだり、物事が悪い方向に進むのではとネガティブに考えることがないからです。落ち込むより解決策を見出そうと考えるのは、ポジティブさと知性を兼ね備えているからこそできることです。
気が利く
自分の仕事や目的だけに夢中になるのではなく、周囲に対して気を利かせることができるのも、しっかりしてると評価される人の性格のひとつです。
自分のことばかりに熱心だと自己中だと思われますが、しっかりしてる人は後輩や部下のフォローや、上司への気遣いも怠りません。
しっかりしてると言われても嬉しくない理由
「しっかりしてるね」というのはれっきとした褒め言葉です。しかし言ったほうは相手を褒めたつもりでも、受け取る側にとっては全く嬉しくない場合もあるのです。
ここでは、しっかりしてると言われても嬉しくない理由を紹介していきます。
プレッシャーになる
しっかりしてると言われることで、常にしっかりしてる人で居続けなければいけないというプレッシャーを抱えてしまう場合があります。
職場では、まるで自分は失敗が許されない人であるかのように思い、また失敗すると他の人よりも何倍も評価が下がるような気がしてしまいます。
頼りにされ過ぎる
しっかりしてると評価される人は周囲から頼りにされることが多いですが、何でも相談されたり仕事を任され過ぎると重荷に感じてしまう場合もあります。
何でも出来る人・何でも解決してくれる人といったイメージのせいで、しっかりしてる人には仕事も相談事も一気に降りかかってくることがあり負担になります。
人に相談できなくなる
しっかりしてるという印象が強すぎると弱音をはかない強い人と思われてしまい、人に相談や泣き言を言えなくなってしまう場合もあります。
人の悩みや愚痴を聞くばかりで自分のことを言い出せる空気はなく、いつも一人で悩みストレスをため込んでしまいがちです。
年相応に見られない
しっかりしてる人は実年齢より年上に見られることが多いため、しっかりしてる=老けてると言われているような気がしてあまり嬉しくありません。
しっかりとしてるために同年代の人達よりも落ち着いて見られる傾向があり、年齢を言うと驚かれ本人はショックを受ける場合もあります。
羽目を外せない
しっかりしてるというイメージのせいで、職場の飲み会などで羽目を外して盛り上がると周囲に引かれるのでは?と心配し心から楽しむことができないことが、しっかりしてると言われても嬉しくない理由のひとつです。
職場ではしっかりした印象の人でも、プライベートではとても明るく朗らかな人という意外な一面を持っていることもあるのです。
しっかりしてると言われた時の上手な返し方
しっかりしてると言われた時、返し方によっては更に相手に良い印象を与えることが可能です。また、嫌味でしっかりしてると言ってくる相手にも効果的な返し方はあります。ここでは、しっかりしてると言われた時の上手な返し方を紹介します。
素直にお礼を言う
「ありがとうございます」と素直にお礼を言うのが一番無難な返し方です。
しっかりしてると言うのは、相手はあなたに感心していて褒め言葉として使っている場合がほとんどだからです。反応に困って口ごもったりすると、せっかく褒めてくれた相手に対して失礼な場合があります。
また相手が皮肉を込めて言ってきたときにも、笑顔でお礼を言うことであなたが全くダメージを受けていないと相手に感じさせることができ、二度と意地悪なことは言ってこなくなるでしょう。
謙遜する
謙遜してみせることで後々自分にとってプラスになる場合があります。
しっかりしてると評価された場合、少しでも失敗したりすると他の人よりも責められてしまう場合があります。それはあなたの能力に相手が期待し過ぎていたり、頼り過ぎていることが原因と考えられます。
「とんでもないです」と自分の欠点や失敗談を相手に話し弱みを見せることで、その後過剰に期待したり頼ってくることもなく、また可愛げがあると親しみを持ってもらえることも期待できます。
関連記事はこちら▽ 謙遜する女性の心理や性格の特徴|謙遜しすぎる女性への対処法とは 謙遜する男性の性格や心理|謙遜しすぎる男性への対処法とは
相手のことを褒める
しっかりしてると言われたら、逆に相手のことをたくさん褒めるというのも良い返し方です。
特に相手が上司である場合は、褒め返すことであなたの評価が更に上がることが期待できます。
また皮肉を込めて言ってきた場合にも、相手を褒めるのは非常に効果的です。皮肉を言う人は褒められたり認められることがあまりなく、能力が高い人に嫉妬する傾向にあります。あなたから思いがけず褒められることで嬉しくなり、一気にあなたへの歪んだ気持ちはなくなるでしょう。
しっかりした人になるには
社会に出ると、いい加減な人は仕事で損をすることのほうが断然多いです。いい加減な自分を変えてしっかりしてる人になりたい、と考える人も少なくはないでしょう。
ここでは、しっかりしてる人になるための方法について紹介していきます。
スケジュール管理をしっかりする
しっかりしてる人になるには、自分のスケジュール管理をしっかりと行うことから始めてみましょう。
スケジュール管理が疎かで約束事を忘れてしまう人は、いくら実力・能力があったとしても人から悪い印象を持たれます。手帳を持つ・またはスマホアプリを使うなどして、仕事もプライベートでも約束を守れる人を目指しましょう。
目標を持つ
自分なりの目標を持ち、コツコツと努力しましょう。
しっかりしてる人は、常に目標を設定して頑張っているからこそ人から良い評価を受けます。
仕事でも趣味でもなんでも良いので、目標を持って毎日を過ごしましょう。そうすることで周囲からの評価だけでなく、自分自身も充実した毎日を送ることができます。
礼儀やマナーを守る
目上の人や上司に対して礼儀正しくすることや、TPOをわきまえるなどマナーを守った行動をすることは社会人にとって当然のことですが、なかなか完璧に行うのは難しいものです。
しかし意識して行ううちに習慣となり、信頼できるしっかりした人という印象を周囲に与えることができます。
何事もやり遂げる
何事も途中で諦めたり投げ出したりせず、最後までやり遂げましょう。
任された仕事を言い訳を並べて途中で放棄し続けると、それが癖になってしまい自分の為にもならず人からの評価も悪くなります。
どんなことでもやり遂げることを続ければ、責任感は自然と身につきます。
感情的にならない
感情的にならずに、理性的に物事を考えることがしっかりしてる人になるには重要なことです。
自分の感情に振り回されてばかりいると、トラブルの対処ができないのはもちろんですが、自分勝手な思考や行動に走って周囲からいい加減な人と判断されてしまいます。感情を抑え、落ち着いて冷静な視点を持てるように習慣づけましょう。
しっかりしてる人に向いている仕事とは
しっかりしてる人は、大抵どんな仕事でもこなすことができます。その中でも、人から信頼されることや礼儀正しいところが生かされる仕事が特に向いていると考えられます。
ここでは、しっかりしてる人に向いている仕事について紹介していきます。
経理
しっかりしてる人には、正確さが必要とされる経理の仕事が向いています。
また、責任感が強く信頼できる人柄であるという点も、会社の日々のお金の管理を行う経理の仕事を任される上で重要な要素となっています。
プレッシャーに感じる人が多い仕事ですが、精神的にタフなので問題ないでしょう。
接客業
誰に対しても礼儀正しく気が利くので、接客業にも向いています。
また、接客業ではお客様からのクレームにも対応しなければいけない場合があります。冷静さがありトラブルを対処できる能力が高く、多少キツイことを言われても耐えることができる強さがあるので、難なくクリアすることができます。
関連記事はこちら▽ 接客が上手い人の特徴や性格|接客業に向いてる人と向いてない人の違いとは
営業
接客業と同じく営業職においても人への礼儀は重要となるので、向いている仕事であると考えられます。
営業では、ノルマなど会社から課せられた目標が心の大きな負担となり辞めてしまう人が多いですが、しっかりした人は目標に向けて頑張ることが好きなので、それすらも楽しむことができます。
管理職
しっかりした人はリーダータイプなので、人の上に立つ管理職にも向いています。
管理職を任される人は仕事を管理することも重要ですが、部下を育てること・全体をまとめることも大切な役割のひとつです。尊敬と信頼のある上司の言うことなら素直に聞き入れることが部下の成長に繋がり、さらに仕事もスムーズに進行させることができます。
教育関連
教員など、人からの信頼がないと出来ない教育関連の仕事も向いています。
教育関連の仕事は、一般的な常識やマナーがしっかりと身についていることが重要となります。特に教員は、生徒だけでなく親との交流も必要となるので、人に礼儀正しく接することができることも向いている要素のひとつです。
しっかりしてる人は必要不可欠な存在
しっかりしてる人は会社などの組織において必要不可欠な存在です。
しっかりしてる人が存在しない職場では、何かトラブルが起きる度に全員がパニックを起こし収拾がつかなくなってしまいます。
リーダーがいい加減だと、その組織はうまくいくことがありません。しっかりしてる人がリーダーとなることで、全体に安心感と調和が生まれ仕事がスムーズに進行するのです。