遠慮しない人の特徴は?

遠慮しない人の特徴

「そこは普通、遠慮する所じゃないの?」「そこは空気を読む所でしょ?」と感じてしまうような、「他人に対して遠慮をしない人」に出会う事がありますよね。

そんな人は、普通の人であれば「遠慮しておこう」と感じる事にお構い無しに首を突っ込む為、相手を戸惑わせてしまう事も日常茶飯事です。

また、そんなある意味図々しいとも言える性格に、嫌悪感を露わにする人も少なくありません。

今回は、そんな「遠慮しない人」の特徴を掘り下げてみました。

関連記事はこちら▽ 嫌悪感を感じる人の特徴や心理|嫌悪感を抱く相手との付き合い方とは 嫌悪感を感じる人の特徴や心理|嫌悪感を抱く相手との付き合い方とは

遠慮しない人の特徴

思った事をすぐ口に出す

そもそも遠慮をしない人というのは、「他人に気を遣う」という概念がありません。

遠慮をしない人は、基本的に自分の欲望に従って生活を送っている為、他人の気持ちや空気を読む事は一切しないのです。

その結果、そんな自分本位な性格は、「思った事をすぐに口に出す」という言動を引き起こしてしまいます。

「これを言ったらまずいかも」「嫌われるかも」という心配や気遣いが出来ない為、何でもズケズケと言葉に出してしまうのです。

その言動は、まさに「遠慮が出来ない人」という印象そのものであり、周囲から反感を買ってしまう事も珍しくありません。

他人の心に土足で入る

思った事を何でも口に出してしまう性格の原因は、「他人の気持ちが分からないから」「空気が読めないから」という事が分かりました。

そして、そんな捻くれた性格ゆえ、日頃から「他人の心に土足で入りすぎる」という特徴も伏せ持っています。

遠慮をしない人は、他人との距離感を上手くはかる事が出来ない為、相手との適切な距離を保つ事が出来ないのです。

その為、相手が「この話はしたくない」と感じている話をしつこく聞き出そうとしたり、相手にとってのデリケートな話題にも一切お構い無しです。

その空気の読めなさはもはや異常でもあり、周囲からは「デリカシーが無い」「最低」と反感を買ってしまいます。

他人よりも自分

遠慮をしない人がなぜ日頃から自分本位な言動を取るかというと、「どこかで他人を見下しているから」です。

周囲の人々を一人一人尊重し、相手の事を真摯に考えられる事が出来る性格であれば、「遠慮をしない」という言動を起こす事はありませんよね。

時に遠慮の無い発言で相手を不快にさせたり、その言動から反感や恨みを買ってしまう事もあるものの、当の本人からすれば「何が悪いのか分からない」のです。

ある意味悪気の無い言動ではあるものの、その悪気の無さこそが、余計に周囲の人々のイライラを増長させてしまいまうのでしょう。

浅ましい

遠慮をしない人にも様々なタイプが存在しますが、その中でも「浅ましい」という特徴を持ったタイプは、特に厄介です。

このタイプの場合、「貰える物は貰う」「”無料”にこだわる」というがめつい性格をしている為、それらの為であれば一切の遠慮をしません。

例えば、職場にあるお菓子を独り占めしたり、貰えそうな物はとことん貰おうとしたりと、その執念には思わずたじろいでしまいます。

普通の人であれば「他の人も要るだろうから」「皆の分も置いておこう」と考えますが、そのような概念は一切持ち合わせていないのです。

建前が通じない

奥ゆかしい日本人だからこそありがちなのが、「あえて本音ではなく建前を言う」という事。

例えば、来客に対して「そろそろ帰ってほしいな」と感じた時、「明日も朝早いだろうけど、大丈夫?」などと言って、やんわり帰宅を促しますよね。

しかし、遠慮をしない人というのは、その「建前上の言葉」を読む事が出来ない為、「まだまだ大丈夫だよ!もっと飲もうよ!」などと、相手の意思とは正反対の発言をするのです。

遠慮をしない人には、このような「遠回しの嫌味」や「遠回しの拒否」は一切通用しない為、遠慮がちな性格の人にとっては特に厄介な存在です。

相手の立場を考慮しない

普段から誰に対しても遠慮をしない人にとって、相手の立場や肩書きなどはどうでも良い事です。

その為、相手がたとえ上司であろうとも、それなりに立場が上である相手でろうとも、普段通りズケズケと言葉を発します。

普通の人であれば、「失態を犯してはならない」というプレッシャーから、余計な事は言わないように心掛ける事が当たり前ですよね。

しかし、遠慮をしない人にはそんな概念が無い為、相手が誰であろうとも、思った事はすぐにぶつけてしまうのです。

そんな言動は、本人達こそ何も考えていないものの、周囲からすればハラハラと気を揉まなくてはなりません。

嘘を付かない

長い人生を送る上では、人間関係は出来るだけ穏便に築きたいものです。

その為にも、「相手を持ち上げる」「媚を売る」という事は、社会人であれば多くの人が実践している事です。

しかし、そんな気の回し方が絶対に出来ないのが、遠慮をしない人です。

例えば、上司のくだらない話を聞いている時、ほとんどの人は退屈を堪え、上司の機嫌を取るべく笑顔で話を聞くでしょう。

しかし、遠慮をしない人は、そんな時に真顔を貫いたり、正直に「それは無いですね」などと発言するのです。

また、女性に年齢に関する話題は比較的タブーですが、そんな風潮を無視して「割と行ってるんですね!」などと、バカ正直な反応をしてしまいます。

そんな言動ゆえ周囲から怒りを買ってしまう事も多い為、「社会で生きる上では多少の嘘も必要」という事が、遠慮をしない人を通してひしひしと伝わってきます。