聞き下手な人の特徴について、紹介します。
突然ですが、あなたは『聞き上手』ですか?それとも『聞き下手』ですか?
ビジネスでもプライベートでも、聞き下手であることは致命的だと言われています。
今回は、そんな『聞き下手』の人にフォーカスを当てていきましょう。
聞き下手の特徴や直し方の他、聞き上手になるための方法についても触れていますので、聞き上手になりたい方、自分が聞き下手で悩んでいる方、ぜひ最後まで読み進めてみてください。
関連記事はこちら▽ 聞き下手な男の特徴7つ 聞き下手な女の特徴7つ
目次
聞き下手な人の特徴
まずは、聞き下手な人の特徴から紹介します。
世の中には聞き上手な人もいれば、聞き下手な人もいます。
ビジネスでも恋愛でも、やはり好かれるのは『聞き上手な人』であり、聞き下手な人は敬遠されてしまいがち。
聞き下手な男性女性にはどんな特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
食い気味に話す
聞き下手な人の特徴には、食い気味に話すことが挙げられます。
食い気味に話すとは、相手のセリフに被るようにして話し出してしまうこと。
相手が話している途中なのに、つい自分が話し出してしまうのです。
漫才のツッコミでは割とよくある光景ですが、日常で食い気味に話す人は嫌われるので気をつけましょう。
相手の話を先読みする
聞き下手な人の特徴には、相手の話を先読みすることが挙げられます。
聞き下手な人は、相手が話している途中に『話のオチ』を先読みしてしまい、相手よりも先に口に出してしまいます。
話すのが下手な人は要点がまとまっておらずダラダラ話すこともありますが、相手の言いたいことを先読みして要約してしまうのは、された方はあまり気分のいいものではありません。
思い込みで動く
聞き下手な人の特徴には、思い込みで動くことが挙げられます。
聞き下手な人は、相手の話を聞きながら『相手の興味のあること』『相手が言いたいこと』を勝手に想像してしまいます。
『きっと〇〇の話をしたいはずだ』と思い込んでしまい、自分では相手の話を膨らませたつもりになっているので、一番厄介なタイプかもしれません。
都合よく解釈する
聞き下手な人の特徴には、都合よく解釈することが挙げられます。
思い込みで動くことと似ているのですが、聞き下手な人は相手の話を自分の都合よく解釈する癖があります。
本人にはそういう自覚がなく、あくまでも相手のためを思って発言しているので、思い込みで動くことと同様こちらも非常に厄介だと言えるでしょう。
他人に興味がない
聞き下手な人の特徴には、他人に興味がないことが挙げられます。
聞き下手な人の中には、他人のことに全く興味がない人もいます。
他人に興味がない人は、当然ですが相手の話にも興味がありませんから、話を適当に聞いているのは目に見えていますよね。
別のことをしていたり相槌が適当だったりするため、相手からは『ねぇ、聞いてる?』と言われてしまいます。
聞き下手を直す方法
聞き下手を直す方法について、紹介します。
聞き下手であることは、良好な人間関係を築く上では致命的だと言っても過言ではありません。
自分が聞き下手だと自覚しているのなら、早めに改善することをおすすめします。
話は最後まで聞く
聞き下手を直す方法には、話は最後まで聞くことが挙げられます。
人の話は、最後までちゃんと聞きましょう。
話の途中でオチが分かった!と思っても、口を挟まずグッと我慢します。
あなたの思っていたオチとは違う可能性もありますし、今あなたは『聞き役』なのですから、最後まで話を聞くことは基本なのです。
自分の意見は言わない
聞き下手を直す方法には、自分の意見は言わないことが挙げられます。
人の話を聞いているとき、自分の知っている話題になると、つい自分の意見を言ってしまうことはありませんか。
知っていることは言いたくなる気持ちは分かるのですが、自分の意見を言うと『あなたの話』に変わってしまいますので、聞いているときは自分の意見は言わないようにしてください。
聞かれてから答える
聞き下手を直す方法には、聞かれてから答えることが挙げられます。
食い気味に話す人に効果的なのが、『聞かれてから答える』というもの。
相手が一通り話し終わり、『あなたはどう思う?』と聞かれてから初めて、発言するようにしましょう。
それまでは相槌を打つだけにし、聞かれるまでは答えないようにするのです。
オウム返ししてみる
聞き下手を直す方法には、オウム返ししてみることが挙げられます。
相手が言ったことをオウム返しするのも、聞き下手を直すためにはおすすめの方法の1つ。
相手が『この間〇〇に行ったの』と話したら、『へぇ~、〇〇に行ったんだ』と相手が言ったことを繰り返すのです。
そうすると、相手もあなたが自分の話をちゃんと聞いてくれている、と感じることでしょう。
相手の目を見て聞く
聞き下手を直す方法には、相手の目を見て聞くことが挙げられます。
聞き下手を直したいのなら、人の話を聞くときには作業している手を止め、相手の目を見て話を聞くようにしましょう。
目を見ているだけで、相手は『ちゃんと聞いてくれてる』と感じるもの。
聞き下手を直すのは難しいな…と感じた人は、まずは『相手の目を見て聞く』ことから始めましょう。
聞き上手な人の特徴
ではここで、聞き上手な人の特徴を紹介します。
聞き上手な人は異性からモテるなど、何かと得をしているイメージが強いですよね。
聞き下手な人は、聞き上手な人の特徴を知り『どうすれば聞き上手になれるのか』を考えてみましょう。
関連記事はこちら▽ 話を聞くのが上手い人の特徴|人の話を聞く時に気をつけることやコツとは
いつも笑顔でいる
聞き上手な人の特徴には、いつも笑顔でいることが挙げられます。
聞き上手な人は、周りの人が『この人に話を聞いてほしい』と自然に思える雰囲気を持っています。
どういうことかというと、いつも笑顔でいるのです。
ニコニコと愛想がいいので、話しかけやすいと思われるのでしょうね。
相づちを打つのが上手い
聞き上手な人の特徴には、相づちを打つのが上手いことが挙げられます。
聞き上手な人は、とにかく相づちを打つのが上手いです。
相づちを打つタイミングや打ち方など、話している人が『もっと話したい』と思える環境を作るのが上手い、というとわかりやすいかもしれません。
決して相づちがオーバーなわけではないのに、相手の気分を良くすることができるのです。
自分の話はほとんどしない
聞き上手な人の特徴には、自分の話はほとんどしないことが挙げられます。
聞き上手な人は、人の話を聞くときには自分の話はほとんどしません。
『聞くこと』に徹底している感じです。
相手が意見を求めてきたときなどは発言することもありますが、それまでは自分の話はほとんどしないでしょう。
否定しない
聞き上手な人の特徴には、否定しないことが挙げられます。
聞き上手な人は、相手の話を基本的に否定しません。
たとえ自分とは考え方が違っていたり、自分の興味のない内容の話だったとしても、否定せずに話を聞くことができます。
自分の話を否定されるとイラッとしてしまうものですが、聞き上手な人は否定しないのでイラッとさせることもありません。
話を膨らませてくれる
聞き上手な人の特徴には、話を膨らませてくれることが挙げられます。
聞き上手な人は、相手が話し下手な人であったとしても、上手に話を膨らませることができます。
タイミングよく相づちを打ったり適度に質問したりして、相手の話を上手に引き出してくれるのです。
そのため、相手も『この人には話しやすいな』と感じることでしょう。
聞き上手になるには
最後に、聞き上手になるにはどうしたらいいのか、その方法を紹介します。
聞き上手な人と聞き下手な人のどちらが好かれるか?といったら、それは間違いなく『聞き上手な人』です。
聞き下手な人は、聞き上手になりたいと思っていることでしょう。
聞き上手になりたいのなら、以下のことを試してみてください。
相手の話をよく聞く
聞き上手になるには、相手の話をよく聞くことが挙げられます。
聞き上手になるための基本とも言えるのが、相手の話をよく聞くこと。
特に食い気味に話してしまう人は、相手の話をよく聞くことを徹底しましょう。
相手の話をよく聞くことは、聞き上手になるための基本中の基本です。
興味を広げる
聞き上手になるには、興味を広げることが挙げられます。
自分の興味のない話題になると、ついつまらない気持ちが顔に出てしまう…という人もいますよね。
もちろん顔に出さないのが一番なのですが、難しい場合は自分の興味を広げてみましょう。
趣味を増やしたり色々な人と交流するなどして興味を広げれば、相手の話にも興味を持てるようになるはずです。
関連記事はこちら▽ すぐ顔に出る人の特徴や心理|顔に出やすい人がやるべき直し方とは
ニコニコしている
聞き上手になるには、ニコニコしていることが挙げられます。
聞き上手になるには、相手が『この人に話を聞いてほしい』『話したい』と思ってもらえる人にならなくてはなりません。
相手が話しかけやすい雰囲気を作るためにも、笑顔でいることを心がけましょう。
ムスッとしていて不機嫌そうだったり、無表情の人には話しかけたいと思いませんからね。
話の続きを促す
聞き上手になるには、話の続きを促すことが挙げられます。
聞き上手な人は相手の話を膨らませるのが上手いので、あなたも相手の話の続きを促してみてください。
『それでそれで?』『どうなったの?』などと聞くことで、相手の話の続きを促せるだけでなく、『ちゃんと話を聞いている』ことを伝えることもできますね。
思い込みは捨てる
聞き上手になるには、思い込みは捨てることが挙げられます。
思い込みで話の続きやオチを先読みしてしまうと、聞き上手にはなれません。
これまでの経験から『おそらくこうだろう』と予測したくなる気持ちは分かりますが、聞き上手になるためには思い込みは捨てましょう。
思い込みがあると、どうしても相手の話を先読みしてしまうからです。
聞き下手な人は『自分』を抑えよう
聞き下手な人の特徴や直し方などについて、紹介しました。
聞き下手な人は、つい自分の話をしたくなるなど『自己が強い』傾向にあります。
自己主張ができるのは良いことではありますが、聞き役のときには自己主張はするべきではありません。
親しい関係であればあるほど、自己を強く出しすぎてしまうことが多いので、聞き下手な人は自分を抑えることが大切です。