あなたは内面を褒められたいですか?外見を褒められたいですか?どちらを褒められても嬉しいですが、内面を褒められた方が自分を理解したうえで褒めていると感じる人は多いのではないでしょうか。
今回は内面を褒める男性が、どのような心理で外見ではなく内面を褒めるのかを紹介していきます。内面を褒める男性の脈ありサインと脈なしサインも一緒に紹介しますので、内面を褒める男性に興味のある人は特に参考にしてみてください。
目次
内面を褒める男性心理
ここでは内面を褒める男性は、なぜ外見ではなく内面を褒めようとするのかを紹介していきます。内面を褒めるのには理由があります。内面を褒める男性が何を考えているかを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
尊敬している
たくさん接する中で相手の内面を見て、良いところが多いことに気がついていると言えます。良いところをみて純粋に尊敬しているのです。
この場合、相手に対して何かアピールをしたいわけではありません。
アピールをしている
人は外見を褒められるのはもちろん嬉しいですが、それよりも内面を見てくれる人の方が自分を理解してくれる信頼できる人だと感じます。それを分かって内面を褒めるのです。
これは内面を見てあなたを理解しているというアピールでもあるのです。
関連記事はこちら▽ 自分を理解してくれる男性の心理や特徴と出会う方法を紹介!
外見重視に思われたくない
外見ばかり気にする男性は印象が良くありません。この人は外見を重視する人だと思われないように、内面を褒め外見重視であるという印象を持たれないようにごまかしているのです。
自分を良い人間であると評価をあげたいという願望の表れとも言えるでしょう。
理解者でいたい
内面を褒める男性は、相手にとってよき理解者でいたいと考えています。内面を褒めることで、理解者であることを伝えることができるのです。
相手に寄り添うことで高い評価を得ることにも繋がります。
関連記事はこちら▽ 寄り添ってくれる男性心理とは?寄り添ってくれる男性を見つける方法を紹介!
外見に褒めるところが見つからない
「顔立ちが整っている」「スタイルが良い」といった外見に比べ、内面は相手を知っていないと褒めにくいため、多くの人はまずは外見を褒めようとするものです。真っ先に内面を褒めるのは、外見に褒めるところを見つけられなかったという理由の場合があります。
ありきたりで誰にでも当てはまりそうなことを褒めてきたら、外見に褒めるとこを見つけられなかった可能性があります。
思わず内面を褒めたくなる女性の特徴
どのような女性でも内面を褒めたいと感じさせるとは限りません。どのような女性をみると思わず内面を褒めたくなるのでしょうか。
ここでは、思わず内面を褒めたくなる女性の特徴を紹介します。ぜひ参考にしてください。
努力家
努力をし続けることは簡単なことではありません。どんなことでも努力を続け成し遂げようとすることは、尊敬できる一面と言えるでしょう。
仕事でもプライベートでも、努力家な女性は魅力的で褒めたいと思えるのです。
優しい
誰にでも優しい姿を見せる女性に、男性は褒めたいと感じます。自分に対して優しい女性も魅力的ですが、自分以外の誰に対しても優しくできる女性は裏表がないと考えられ、より印象が良くなります。
素直
ポジティブな内容もネガティブな内容も素直に受け入れることができる女性に、男性は魅力を感じ思わず褒めてしまいます。変に謙遜したり反論しようということはありません。
褒められれば心から喜び、指摘されれば素直に受け入れ反省する姿をみて、素直で素敵な女性と褒めるのです。
礼儀正しい
礼儀正しい人を見ると良い印象を持ちます。特に仕事において、礼儀は求められるでしょう。礼儀正しくしている女性は、見ていて気持ちが良く大人の女性にも感じます。
大人としての美しさを感じさせ褒めたくなるようです。
自分に厳しくできる
社会人になれば自分の行動に責任を持たなければなりません。責任を果たすため、時には人に厳しくするだけでなく、自分に対しても厳しくできなければなりません。それができるのが内面を褒めたくなる女性です。
責任感強く物事に取り組む姿は、尊敬できる相手と言えるでしょう。
内面を褒める男性の脈ありサイン
内面を褒める男性は、好意的に感じている女性に対して、内面を褒めながら無意識のうちに脈ありのサインを出しています。どのようなサインなのでしょうか。
ここでは内面を褒める男性の脈ありサインを紹介します。内面を褒められたけど男性の気持ちが分からないという人はぜひ参考にしてください。
恥ずかしそうにする
あなたを褒めた時にどのような表情をするかを見てみましょう。特に表情が変わらないのであれば、社交辞令だったり単に尊敬の気持ちを表している可能性があります。
褒めた後に恥ずかしそうにしたり照れ隠しをしている姿がみられれば、脈ありと言って良いでしょう。
行動を見て褒める
あなたが行動したことに対して褒めてくれる場合、脈ありの可能性が高くなります。胸囲のない相手の行動をいちいち把握していることはありません。
あなたの行動を見たうえで内面を褒めてくれるということは、あなたに興味をもちあなたの行動を見ているということなのです。
褒める内容が具体的
具体的な内容で褒めてくれる男性は、あなたに脈ありと言ってよいでしょう。社交辞令やその場のノリ・自分の評価をあげる為に褒めている場合、具体的な内容で褒める必要はありませんし、そこまであなたのことを把握していません。
「○○の時に××しているのを見て△△だと感じた」といったように、いつどんな姿を見て感じたことなのかをしっかり伝えてくれます。
2人の時も褒めてくれる
周りの人へのアピールで褒めてくる男性も少なくありません。しかし女性に脈ありでアピールしたい相手が褒めたい女性の場合、周りの人がいない2人きりの時も褒めてくれます。
女性に自分の気持ちを知ってもらえればよいので、周りに人がいる必要がないのです。
コミュニケーションを取ろうとしてくる
会った時だけでなく、LINEなどでもコミュニケーションを取ろうとしてくるのであれば脈ありです。男性にとって内面を褒めることは、コミュニケーションを取るきっかけの一つなのです。
内面を褒めることを会話のきっかけにし、様々な会話を楽しもうとしています。
内面を褒めてくれるけど脈なしな男性のサイン
脈ありサインについて紹介しましたが、逆に脈なしサインも知りたいという女性は多いことでしょう。ここでは内面を褒める男性の脈なしサインを紹介します。
脈ありか脈なしかを見極めたいと思う女性は、ここで紹介する脈なしサインも一緒に知っておきましょう。
体に触れてくる
内面を褒めながらも体に触れるなどのスキンシップを図ろうとする男性には、気を付けなければなりません。褒めて心を許してくれたところに下心をもって近づこうとしています。
下心を持つ男の人が女性に本気になることないため、脈なしと思って間違いないでしょう。
関連記事はこちら▽ 体に触れてくる男性心理!体に触れてくる男性は脈あり?脈なし?
毎回同じ褒め方
毎回同じような褒め方をする男性がいます。心から女性の内面を褒めているとも取れますが、同じ部分を同じ褒め方をする場合、他に褒めるところがないもしくは社交辞令の可能性が高いと言えます。
女性のことを深く知ろうという行動には見えず、脈なしでしょう。
会話が続かない
脈ありの場合、内面を褒めることが会話のきっかけとなり、会話が続きやすくなります。内面を褒められたのにもかかわらず、男性が会話を続けようとしない場合は脈なしです。
男性にとってあなたの内面を褒めたのは、あいさつ代わりに過ぎないのです。
関連記事はこちら▽ 会話が続かない男性心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介! 会話を続けようとする男性心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介!
ありきたり
褒めることが誰にでも当てはまりそうなことのみなのは、脈なしと言えます。特に女性のことを知っているわけではありませんが、外見ばかり褒めるのは印象が悪いのでありきたりな褒め方をするのです。
具体的な褒め方をすることができないため、ありきたりに感じてしまうのかもしれません。
みんなに褒める
あなたに対してだけでなく、他の女性に対しても内面を褒めているのであれば、ただ単に誰に対しても内面を褒める男性と言えます。もともと周りの人の内面を重視して見る人で、褒めるときは内面が中心なのです。
誰に対しても同じなので、あなたに対して何か特別な感情を持っているということはないでしょう。
男性から内面を褒められた時の上手な返し方
褒め慣れていない女性は、男性から内面を褒められた時にどのように返すべきか分かりません。褒められて返した自分の対応が合っていたのか悩む女性もいます。
そんな女性にここでは男性から内面を褒められた時の上手な返し方を紹介します。
素直にお礼を言う
日本人は褒められると謙遜するのが一般的な返し方と思っている人も多いですが、謙遜しすぎるのも印象は良くありません。褒められたことを喜び受け入れると素直な人と思われます。
褒められたら謙遜し続けるのではなく、「ありがとうございます」とお礼を言いましょう。
褒め返す
褒めて貰ったら相手の良いところを褒め返すのも、定番で上手な返し方と言えます。この返し方は、相手との良好な関係を築くことができるので良いでしょう。
薄っぺらい褒め方では、合わせて褒めてくれたのだろうと社交辞令に取られます。褒め方には気を付けましょう。
頑張る意思を伝える
褒められたことでモチベーションがアップするのは間違いないでしょう。褒められたことでモチベーションアップに繋がり、これから更に頑張りたいという気持ちになったことを伝えると良いと言えます。前向きな姿は人に好印象を与えやすいのです。
喜ぶ
素直に喜ぶ姿を見せる女性は可愛いものです。特に目上の男性からすれば、喜ぶ女性は可愛く好印象でしょう。
多少謙遜することも必要ですが、調子に載らない程度に喜びの感情を出すと良いのではないでしょうか。
笑顔で会釈
気持ちを言葉にすることに苦手さを感じる女性もいるでしょう。そのような人は変に上手く返そうとするのではなく、笑顔で会釈して嬉しさをお礼を表してみてください。
なにか言葉を発しなくても、あなたの気持ちは相手に届きます。
内面を褒める男性でも、褒め方で女性への感情は大きく変わる
男性から褒められるのはどんな些細なことであっても嬉しいものです。しかし外見ばかり褒められると、この男性は私のことを知ろうとしてくれているのか疑問に感じます。
その点、内面を褒めてくれる男性はしっかり知ろうとしてくれるので、好印象を抱くでしょう。また内面を見てくれるので恋愛感情も持ちやすいといえます。
気を付けなければいけないのは、男性がどのような感情で内面を褒めているかです。男性が出すサインをしっかり見つけましょう。