折り合いが悪い人の特徴|感情や気持ちに折り合いをつける方法とは

折り合いが悪い人の特徴|感情や気持ちに折り合いをつける方法とは

折り合いが悪い人の特徴について、紹介します。

あなたも、『あの人とはなんか折り合いが悪いんだよね…』と感じたことはありませんか。

自分にとって折り合いが悪い人というのは、少なからずいるもの。

社会に出れば、そういう折り合いが悪い人ともうまくやっていかなくてはなりません。

ここでは、折り合いが悪い人の特徴や折り合いがつかない原因、折り合いをつける方法などについて紹介していきます。

ぜひ、最後まで読み進めてみてください。

「折り合いが悪い」の意味とは

まずは、『折り合いが悪い』の意味から見ていきたいと思います。

『あの人とは折り合いが悪い』なんて使い方をしますが、折り合いが悪いとはどういう意味なのでしょうか。

折り合いが悪いの意味には、以下のようなものがあります。

  • 人間関係がうまくいかないこと
  • 仲が悪いこと
  • 考え方や価値観が合わず、うまくいかないこと
  • 妥協点が見つからないこと

折り合いが悪いというのは、とりあえずその人との関係がうまくいかないことを指しています。

折り合いが悪い人の特徴

では、折り合いが悪い人の特徴について紹介します。

折り合いが悪い人の一人や二人はいるものですが、それが同じ職場の人だったりするとちょっと厄介だと言わざるを得ません。

折り合いがつかない人と一緒に仕事をするのは、やはり大変ですからね。

折り合いが悪い人の特徴は、こちらです。

考え方や価値観が異なる

折り合いが悪い人の特徴には、考え方や価値観が異なることが挙げられます。

考え方や価値観は人それぞれなので、むしろ何もかも同じという人の方が少ないでしょう。

しかし折り合いが悪い人とは、見事なまでに『何もかもが合わない』のです。

考え方や価値観がとことん合わないと、その人自身とも合わないと感じてしまいますね。

妥協点が見つからない

折り合いが悪い人の特徴には、妥協点が見つからないことが挙げられます。

社会に出れば、自分の意見が通らないことは珍しくありません。

お互いに譲れるところは譲りあい、お互いが納得できる妥協点を見つけていくのが普通ですよね。

しかし折り合いが悪い人とは、どんなに頑張っても妥協点が見つかりません。

言ってることがコロコロ変わる

折り合いが悪い人の特徴には、言ってることがコロコロ変わることが挙げられます。

折り合いが合わない上司などに多く、そのときの気分で言うことがコロコロ変わるので、周りは正直ついていけません。

その日の気分で言うことがコロコロ変わる人とは折り合いをつける方が難しいので、そういう人との折り合いの悪さで悩んでいるのは、おそらくあなただけではないでしょう。

自分勝手でわがまま

折り合いが悪い人の特徴には、自分勝手でわがままなことが挙げられます。

折り合いをつけるためには、お互いに歩み寄って妥協点を見つけなくてはなりません。

しかし自分勝手でわがままな人というのは、人の意見に聞く耳を持たないので、妥協点どころかそもそも話し合いができないのです。
関連記事はこちら▽ 聞く耳を持たない人の特徴|聞く耳を持たない人を説得する方法とは 聞く耳を持たない人の特徴|聞く耳を持たない人を説得する方法とは

他人を見下している

折り合いが悪い人の特徴には、他人を見下していることが挙げられます。

自分は偉いと思っている人、常に見下した態度で接してくるような人と、仲良くできますか?

そういう人との付き合いは我慢を強いられることが必然的に多くなるため、『この人とは合わない』『なんで私ばかり我慢しないといけないの』と、不満ばかりが溜まっていってしまいます。

自分の中で折り合いがつかない原因

ではここで、自分の中で折り合いがつかない原因について見てみましょう。

他の人とはうまく付き合っていけるのに、特定の人とだけ折り合いが悪い、折り合いがつかないなんてこともありますよね。

その原因は、一体何なのでしょうか。

納得できていない

自分の中で折り合いがつかない原因には、納得できていないことが挙げられます。

折り合いというのは基本的に気持ちの問題なので、自分が納得できていないというのが、折り合いがつかない最大の原因と言えるでしょう。

相手の主張や考え、そして結果に納得ができていないから、折り合いがつかなくなってしまうのです。

気を使いすぎてる

自分の中で折り合いがつかない原因には、相手に気を使いすぎてることが挙げられます。

もちろん、良好な人間関係を築くためには歩み寄りや相手に合わせることも必要でしょう。

しかし、相手の機嫌を損ねないように…と、相手の顔色ばかり伺って気を使いすぎていたのでは、平等な関係は築けません。

気を使いすぎてるからこそ、折り合いがつかなくなってしまいます。

仕事の都合が合わない

自分の中で折り合いがつかない原因には、仕事の都合が合わないことが挙げられます。

自分の都合と相手(会社)が求めている条件が合わないなども、自分の中で折り合いがつかなくなってしまう原因のひとつ。

たとえば給料や休日の交渉、転職時の面接の日程などが合わなくて折り合いがつかないこともあるでしょう。

あなたが予定を詰め込みすぎていることも折り合いがつかなくなる原因になるので、予定の詰め込みすぎには注意してくださいね。

頑固で譲れない

自分の中で折り合いがつかない原因には、頑固で譲れないことが挙げられます。

あなた自身が頑固で譲れない性格をしているのは、折り合いがつかなくなる原因のひとつ。

何度も言いますが、折り合いをつけるためには譲り合いや歩み寄りが必要不可欠だからです。

譲れないポイントはそのままに、譲れるところは譲らないといつまでも折り合いがつかないままですよ。

関連記事はこちら▽ 頑固な人の特徴や心理|頑固な性格を治したい人がやるべきこととは 頑固な人の特徴や心理|頑固な性格を治したい人がやるべきこととは

気持ちの折り合いがつかない

自分の中で折り合いがつかない原因には、気持ちの折り合いがつかないことが挙げられます。

頭では理解していてきちんと分かったつもりになっていても、気持ちがついていかないことってありますよね。

これがまさに、気持ちの折り合いがつかない状態です。

こういうときは焦っても仕方がないので、1度自分の中でリセットして、1から考え直すことをおすすめします。

折り合いがいい人の特徴

では次に、折り合いがいい人の特徴を紹介しましょう。

折り合いが悪い人もいれば、折り合いがいい人というのもいるもの。

一体どんな人が、『折り合いがいい人』なのでしょうか。

折り合いがいい人の特徴は、こちらです。

お互いに歩み寄れる

折り合いがいい人の特徴には、お互いに歩み寄れることが挙げられます。

あなただけ、もしくは相手だけではなく、『お互いに』歩み寄れるというのが最大のポイント。

どちらかだけが歩み寄るのは、単なる我慢でしかありません。

お互いに歩み寄り、お互いが納得できるところを見つけられるのが、折り合いがいい人と言えるでしょう。

お互いを尊重している

折り合いがいい人の特徴には、お互いを尊重していることが挙げられます。

なぜ歩み寄りができるのか?というと、それはずばりお互いのことを尊重しているから。

相手のことを『一人の人間』として見ているからこそ、平等に歩み寄って折り合いをつけることができるのです。

言動がブレない

折り合いがいい人の特徴には、言動がブレないことが挙げられます。

折り合いが悪い人は言うことがコロコロ変わると言いましたが、折り合いがいいと感じる人は言動がブレません。

自分の発言にはきちんと責任を持ちますので、気分によって言うことが変わることはないでしょう。

言動がブレないというのは、良好な人間関係を築く上では欠かせないポイントでもあるのです。

程よい距離感で接する

折り合いがいい人の特徴には、程よい距離感で接することが挙げられます。

近すぎず遠すぎず、まさに絶妙な距離感を保っていると言えるでしょう。

お互いに負担にならず、もどかしさも覚えないような距離感は大事ですね。

依存しない

折り合いがいい人の特徴には、依存しないことが挙げられます。

程よい距離感で接することと被るのですが、折り合いがいい人は相手に依存しません。

きちんと『自分』を持っている人なので、相手に依存することはないでしょう。

一人の時間も大切にできる人、というと、イメージしやすいのではないでしょうか。

感情や気持ちに折り合いをつける方法

最後に、感情や気持ちに折り合いをつける方法を紹介します。

人間関係を築いていく上で、気持ちに折り合いをつけるというのは非常に重要なこと。

いつまでもグダグダ悩んでいても時間の無駄ですし、しっかりと感情や気持ちに折り合いをつけていきましょう。

相手の立場になって考える

感情や気持ちに折り合いをつける方法には、相手の立場になって考えることが挙げられます。

人間関係の折り合いの付け方として一番大切なのは、やはり相手の気持ちを考えること。

相手の立場だったらどうするか?、どう思うか?を考えてみましょう。

相手の気持ちを想像することで、折り合いの付け方も見えてくるかもしれません。

関連記事はこちら▽ 相手の立場に立って考えられない人の特徴|相手の立場に立って考えるトレーニング方法とは 相手の立場に立って考えられない人の特徴|相手の立場に立って考えるトレーニング方法とは

本音を自分自身が認める

感情や気持ちに折り合いをつける方法には、本音を自分自身が認めることが挙げられます。

折り合いをつける以前の問題として、あなたは『自分の本音』ときちんと向き合っていますか?

こんなこと言ったら嫌われるかも、迷惑かもと思う気持ちも大切ですが、あなた自身は自分の本音を認めてあげてください。

『自分は本当はこうしたい』という気持ちがないと、折り合いの付け方も見えてきませんよ。

人生一度きりと割り切る

感情や気持ちに折り合いをつける方法には、人生一度きりと割り切ることが挙げられます。

あなたが今ひたすら答えの出ないこと、気持ちの折り合いの付け方に悩んでいる間も、刻一刻と時間は過ぎていきます。

人生一度きり、悩んでいる時間が勿体ないと思いませんか?

泣いても笑っても人生は一度しかないのだから、楽しんだもの勝ちなのです。

現実を見つめ直す

感情や気持ちに折り合いをつける方法には、現実を見つめ直すことが挙げられます。

感情や気持ちに折り合いがつけられない、とあなたが悩んでいるのなら、相手も同じように悩んでいるかもしれません。

何があって折り合いがつかないと悩み出したのか、まずは現実を受け止めることから始めましょう。

現実を見つめ直すことができれば、自ずと答えは見えてくるものです。

好きなことをする

感情や気持ちに折り合いをつける方法には、好きなことをすることが挙げられます。

グダグダ悩んでいても、答えは見つかりません。

そんなときこそ、一旦気持ちをリセットするためにも好きなことに没頭してみましょう。

好きなことをしていると、嫌なことは忘れることができる上、気持ちもスッキリするため、今まで悩んでいたのが嘘のように気持ちに折り合いがつけられるようになるかもしれません。

折り合いをつけるにはお互いの歩み寄りが大切!

折り合いが悪い人の特徴や折り合いがいい人の特徴、気持ちに折り合いをつける方法について紹介しました。

折り合いが悪い人というのは必ずいるものですが、仕事の付き合いなどがあると、簡単に片付けられない非常に厄介な問題にもなり得ます。

折り合いをつけるにはお互いに歩み寄ることが必要不可欠なので、まずはあなたから、一歩相手に近づいてみましょう。

あなたから歩み寄りの姿勢を見せることで、相手も折り合いをつけようと思ってくれるようになるかもしれませんよ。