日常生活を送る上で、コミニケーション能力は必要不可欠です。
人付き合いが苦手で、自分がコミュ障なのでは?と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、人とコミニケーションを取ることが苦手なコミュ障な男性の特徴についてご紹介していきます。
目次
コミュ障な男性の特徴
会話が続かない
人と話すことが苦手な人は多いのではないでしょうか。
家族や幼なじみなど、長い年月をかけて関係を築いてきた人とは問題なく話が出来るのに、初めて会った人や、知り合って間もないクラスメイトや、仕事の関係者などが相手だと途端に口ごもってしまい、会話らしい会話が出来ないという悩みはよく聞かれます。
せっかく話しかけてもらったのに、「はい、そうですね。」「良いと思います。」なんて淡白な返事を返してしまい、会話を即終了させていないでしょうか。
他の人は会話のラリーが続いているのに、自分は一往復か二往復でいつも会話が終わってしまい寂しさを感じます。
苦手意識があるとどうしても力んで会話してしまいがちなので、気持ちをリラックスさせて会話に臨んでみましょう。
関連記事はこちら▽ 会話が続かない男性心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介!
人と目を合わせられない
コミニケーションの大部分は会話が占めますが、人の目を見る事は上手なコミニケーションを取る上でポイントとなります。
人の目を見ることで、その人が今見ているものや、口には出さない本当の気持ちを察することが出来ます。
すると自然にどんな言葉をかけたら相手が喜ぶのかや、次の展開を予測することができ、円滑なコミニケーションを取ることができるのです。
人とのコミニケーションを取ることが苦手な人は、先天的に人の目を見る事が苦手だと言われています。
コミニケーションを苦手とするのが特徴の一つでもある自閉症を持つ人たちも、幼少期から親と目を合わせない傾向が強くあります。
悪気はないのに人を怒らせてしまう
思ったことを口にしただけなのに何故か周囲が起こり出した経験はないでしょうか。
自分の中の常識が相手にとっては非常識だったり、一見すると正しい行動でも、シチュエーションが変われば、その場に適さない行動と見なされて嫌な顔をされる事もあるのですが、コミュ障な男性は、柔軟に考えて行動することが苦手なのでいつでもどこでも自分の常識を押し通してしまいます。
ですから、良い事をしたのに何故怒られるのかがよく分からずに、自分は嫌われているからとマイナスに捉えてしまう悪循環に陥ってしまうのです。
急に怒りだす
コミュ障な男性は、自分の感情コントロールする事がとても苦手です。
さっきまで機嫌が良かったのに、突然起こり出して周囲を驚かせることがあるでしょう。
普通の人が怒り出すポイントと、彼の怒りが湧き上がるポイントがズレていたりするので、そんなことで怒るなんて器の小さい人と思われてしまうこともあります。
また、普段から感情が表に表れにくいので
、ずっと不満に思っていた事が溜まっていても、周囲には伝わらず、た溜まりかねて思い切って感情伝えた時に周囲には、突然の事に映ってしまうのです。
大人しくて静かな人という印象が強い人程、内側に色々な感情を溜め込んででいるのです。
自分の話ばかりしてしまう
会話が続かない人の特徴として、自分の話ばかりを一方的に話す人がいます。
話している方は満足感を感じているかもしれませんが、自分の出番もなく、ただ聞かされている方は退屈で仕方がないでしょう。
話の内容が自分の興味がない事なら尚更です。
しかし、コミュ障な男性は、自分の気持ちが盛り上がると、相手の表情が曇っている事にも気が付かずベラベラと話を進めてしまうのです。
結局いつも会話が一方通行で、話が噛み合わないのでら話しても話しても、仲を深めることが出来ずに終わってしまうでしょう。
関連記事はこちら▽ 自分の話ばかりする男性の心理ともううんざりする時の対処法を徹底紹介!
他人に興味が持てない
他人に対する興味が持てない若者がここ最近で急激に増えています。
自分のやりたいことが出来ないのが嫌だから、友達とは遊びに出かけなかったり、恋人を作る意味すら分からないという男性が凄く多いのです。
健全な若い男性なら、綺麗な女の子・可愛い女の子を見つけたら、興奮したり、どうやって仲良くなろうかと作戦を練ってアクションを起こすところですが、コミュ障な男性は、女性と仲良くなりたいという気持ちすら起こらないようです。
本来は、自然に湧き上がってくるであろう人に対する関心が欠如しているので、コミニケーションが不足し、人との絆を作りにくいのです。
傷つきやすいデリケートな性格
自分の気持ちをハッキリと周囲に伝えないのは、彼が繊細でデリケートな性格だからでしょう。
今までに何度も、誰かの些細な一言に傷つき、真正面から人と向き合う事に苦手意識を持つようになった男性は、自分の世界に閉じこもる傾向が非常に強く見られます。
自分に否定的な言葉を浴びせない二次元のキャラクターを愛するようになったり、顔の見えないインターネットのやり取りでは、自分を表現する事が出来るのですが、実際に三次元の人との対面のコミニケーションでは、怖気付いオドオドてしまうのです。