職場や人間関係を引っ掻き回す人の特徴や心理| 引っ掻き回す人への対処法とは

あなたの周りに人間関係を引っ掻き回す人がいて対処法に困っていませんか?職場に引っ掻き回す人がいたら、仕事以外の余計なストレスがたまり大変ですよね。
プライベートであれば避けることができても、職場だと関わりを避けられずどうしたらいいのか悩んでいる人は多いと思います。
そこで今回は、職場を引っ掻き回す人の特徴、心理、引っ掻き回す人への対処法、引っ掻き回されないための心構えを詳しく紹介していきます。

職場を引っ掻き回す人の特徴

職場を引っ掻き回す人が1人いるだけで、トラブルが起きやすくなります。チームメイトのあなたは、嫌でも巻き込まれてしまい大変な思いをすることが多いと思います。
では、職場を引っ掻き回す人の特徴を5つ紹介します。あなたの身近にいる引っ掻き回す人はどの特徴が当てはまっているでしょうか。


自己中心的な思考

職場を引っ掻き回す人は、自分勝手で自己中心的な考えの持ち主です。自分が得をすることが1番大切です。そのため、メリットがない仕事はやらずに他人に押し付けたり、避けたりします。

また周りのことはお構いなしのため、自分の仕事が終わったらさっさと帰宅してしまったり、優れた他人を蹴落とそうと裏工作したりします。

他人の悪口や告げ口が多い

職場で少なからず悪口を言ってしまう時はありますが、周りをかき回す人は常に悪口や告げ口をします。他人の悪口や告げ口が多い人には、注意が必要です。
なぜ悪口や告げ口をするのかというと、他人の評価を落とし周りの人を自分の思う通りにコントロールしようとしているからです。口達者で上手に周りを巻き込み、人間関係を修復不可能な状態にします。

コミュニケーション能力が高い

職場を引っ掻き回す人は、他人の懐に上手に入るコミュニケーション能力が高いタイプが多いです。一見聞き上手で話し上手のため気を許して話してしまいがちです。
しかし情報を手に入れて利用するためだけに近づいてきている可能性が高いです。コミュニケーション能力が高く善人そうでも、裏で何をしているか分からないので注意が必要です。

関連記事はこちら▽ 話を聞くのが上手い人の特徴|人の話を聞く時に気をつけることやコツとは 話を聞くのが上手い人の特徴|人の話を聞く時に気をつけることやコツとは

噂話が大好き

職場を引っ掻き回す人は、他人のプライペートを根掘り葉掘り詮索してきたり、何かトラブルが起きるといち早く嗅ぎつけてきたりします。それは、常にネタを集め自分にとって有益な情報を得たいからです。
噂を流し、時には相手に寄り添うふりをしたり、無関係の人を巻き込んで大事にしたりすることで人間関係を掻き乱すのです。

頭の回転が速い

職場を引っ掻き回す人は、頭の回転が速いという特徴が挙げられます。自分が責められないように、上手に逃げる方法を考える頭の回転の速さはピカイチです。
もともと自己中心的な思考の持ち主であるため、自分に利益が出るようにどうやって周りをかき回せば良いのか、頭をフル回転させて考えているのです。コミュニケーション能力も高く、弁が立つタイプであると言えます。


人間関係を引っ掻き回す人の心理

人間関係を引っ掻き回す人は、自己中心的な考えから自分にとって周りが都合良く動くよう他人を上手にコントロールしていると言えます。
では、人間関係を引っ掻き回す人はどのような心理を持っているのでしょうか。5つ紹介します。

承認欲求が強い

人間関係を引っ掻き回す人は、他人から認めてもらい自分の価値を確かめたいという心理が強いです。他人に認めてもらうためであれば、人間関係を引っ掻き回すことを厭わないのです。
例えば、自分の承認欲求を満たすために、他人の悪口や噂話を流し人間関係を悪化させます。そして、本人には私は味方ですと伝え善人であるアピールをするのです。

他人の評価を落とし優位に立ちたい

人間関係を引っ掻き回す人は、他人の評価を落として優位に立ちたい心理の持ち主です。そのため、上手に他人の懐に入り情報を引き出したり、当人がいない場所で悪口や噂話をしたりします。
周りをかき回すことで他人の評価を落とし、自分の評価を上げることを日頃から考えて行動しています。
関連記事はこちら▽ 優位に立ちたい人の特徴や心理|優位に立ちたい人への対処法とは 優位に立ちたい人の特徴や心理|優位に立ちたい人への対処法とは

他人を信用していない

人間関係を引っ掻き回す人は、心理的に他人を信用していません。自分自身が他人を信用していないため、信用するということが良好な人間関係を築くためにどれだけ大切であるのか理解できません。
そのため、他人を利用し自分の価値を上げるために周りを引っ掻き回すことを平気で行えるのです。

関連記事はこちら▽ 人を利用する人の特徴|人を利用する人が嫌いな時の対処法とは 人を利用する人の特徴|人を利用する人が嫌いな時の対処法とは

罪悪感がない

人間関係を引っ掻き回す人は、そもそも罪悪感を持ち合わせていない可能性が高いです。悪いことをしている自覚がないということです。
そのため、自分の行動や言動が他人にどのように影響するのかを想像するのが難しく、平気で嘘、悪口、噂話をし職場の人間関係を壊してしまうのです。

プライドが高い

人間関係を引っ掻き回すタイプは、とてもプライドが高く自分が1番正しいという心理を持っています。
例えば、仕事で上司や同僚からアドバイスや指摘があっても、自分は絶対に正しいという強い自信があるため反論し素直に聞き入れません。結局周りの人がカバーしなければならず、身近にいる人は被害を被ってしまうのです。


引っ掻き回す人への対処法

引っ掻き回す人が、職場に1人いるだけで人間関係がぎくしゃくしたり、小さな問題が大事になったりする原因になります。プライベートであれば避けてしまえば解決するかもしれませんが仕事ではそうもいきません。
では引っ掻き回す人にはどのように対処したらいいのでしょうか。5つ紹介します。

必要最低限しか関わらない

引っ掻き回す人とは、必要最低限しか関わらないようにしましょう。仕事上必要なコミュニケーションを取るだけにしておくことをおすすめします。
雑談は天気やペットの話など当たり障りのない程度にし、個人情報は出さないようにしてください。少しでも情報を得ると悪口や噂話のネタにされる可能性があります。

何も知らない人を装う

引っ掻き回す人には、私は何も知らないし情報を持っていないとシャットダウンしてしまいましょう。
とにかく他人の情報を欲しているので、「私は職場の人のこと全然知らないんです」と断固として情報を渡さないようにすると引っ掻き回されることもなくなるはずです。
ただ一方的に突っぱねてしまうと敵だと判断されてしまうかもしれませんので、上手に引っ掻き回す人の興味がありそうな話をし、その場を上手く切り抜けましょう。

否定しない

引っ掻き回す人は、プライドが高いため否定されるとあなたを陥れるために裏で画策を始める可能性が高いです。
そのため、引っ掻き回す人に何か意見をする場合は、「〇〇さんの意見とても良いですね。それに加えてこうするともっと良くなるのではないでしょうか」など持ち上げると機嫌を損なわずに建設的な話し合いができます。

関連記事はこちら▽ 建設的な話し合いができない人の特徴|建設的な話し合いのやり方とは 建設的な話し合いができない人の特徴|建設的な話し合いのやり方とは

上司に相談する

引っ掻き回す人の対処法をして、上司に相談する手があります。相談する時は、同じ意見の人を集めて複数名で、具体的な被害を明確に伝えられるようにしましょう。抽象的な相談だと対処がしにくいからです。
また、上司が引っ掻き回す人であれば、もっと上の上司に相談してください。

気にしない

引っ掻き回す人への対処法で、手っ取り早いのはあなたが気にしないことです。気にしないなんて無理だと思いますよね。気持ちはとても分かります。
ただ他人を変えるよりも自分が気にしないと考えを変えてしまった方が楽なのです。明日から気にするのをやめてみるのはいかがでしょうか。


引っ掻き回されないための心構え

引っ掻き回す人は、コミュニケーション能力の高さや頭の回転の速さなど自身の能力を駆使して周りの人をコントロールしようとしています。
では、引っ掻きまわされないためにどんな心構えが必要なのでしょうか。5つ紹介します。

他人は変わらないことを理解する

大切なのは、他人は変わらないことを理解するということです。あなたがどんなに引っ掻き回す人に考え方を直してもらおうと尽力しても、本人が変わりたいと思わない限り意味がないです。
また、強制的に変えようと意見を言うとさらに反発心から悪化する可能性がありますので注意が必要です。

職場は仕事をする場所と割り切る

引っ掻き回されないための心構えとして、職場は仕事をする場であると割り切った考え方を持つと良いでしょう。
仕事上関わらないと進められない内容も多々あると思います。いちいちイライラしていたらあなたの身が持ちません。ストレスを軽減させるためにも、割り切る気持ちは重要です。

つまらない人になる

引っ掻き回す人にとって、つまらない人になりましょう。引っ掻き回す人は、職場の人の情報を得て自分が得する方法を常日頃考えています。
巻き込まれないためにも、職場の人の情報を知っていても話さず「私は何も知らないです。分かりません。」といったスタンスでいると引っ掻き回す人もつまらないと判断して距離を置くようになるはずです。

悪口や噂話の輪に入らない

引っ掻き回されないためにも、悪口や噂話の輪に入らないと決めてください。なぜなら引っ掻き回す人は仲間割れをさせるためにあなたが言った悪口を誇張して本人に伝える可能性が高いからです。
ストレスがたまるとどうしても発散するために愚痴をこぼしたくなると思います。その時は、職場に関係のない人に聞いてもらうなど工夫をしましょう。

仲間を作る

引っ掻き回す人と仕事をしていると人間関係のトラブルに巻き込まれてあなたの立場が危うくなる可能性があります。そのため、同じように被害に合っている人同士で仲間になっておきましょう。
何か大きな問題が起きて巻き込まれそうになっても仲間がいれば、あなたを庇ってくれますし、嫌な思いを共感し合えるだけでも仕事をスムーズに進められるようになります。

引っ掻き回す人とはなるべく距離を置くようにしよう

職場を引っ掻き回す人の特徴、心理、引っ掻き回す人への対処法、引っ掻き回されないための心構えを詳しく紹介しました。
引っ掻き回す人は、自己中心的な考えで職場の人をコントロールし自分の都合良く動かそうとしています。根本的に他人を信用していないこともあり、あなたが変えようと努力しても難しいと言えるでしょう。そのため、引っ掻き回す人とはなるべく距離を置くことが重要と言えます。
この記事を読んで、職場を引っ掻き回す人に困っている人の問題が解決することを願っています。