型にはまらない人の特徴について、紹介します。
あなたの周りにも、『型にはまらない人』はいませんか。
一緒にいて、『あの人は型にはまらない人だな』なんて感じることがあるでしょう?
ここでは、型にはまらない人の特徴について詳しく見ていきたいと思います。
型にはまらない生き方をする方法や、型にはまらない人に向いている仕事についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。
目次
「型にはまらない人」の意味とは
まずは、『型にはまらない人』の意味から見ていきましょう。
『型にはまる人』が決められた形式やルール、やり方通りにやる人という意味なので、『型にはまらない人』の意味は以下になります。
- 世の中の常識や一般論、定番にとらわれない
- 決められた型にこだわらない
型にはまらない人というと、どうしても『自由すぎる』『破天荒』『やることが大胆』などのあまり良い意味合いではないのですが、型にはまらない人は『独創性がある』『自分らしさがある』などのいい意味で捉えることもできますね。
関連記事はこちら▽ 形式的な人の特徴や性格|形式にこだわる人への対処法とは
型にはまらない人の特徴
型にはまらない人の特徴について、紹介します。
型にはまらない人は、決められた形式やルールにとらわれない人なので、あらかじめ敷かれたレールの上を素直に走っていくタイプではありません。
一体どんな人のことを、型にはまらない人というのでしょうか。
人に流されない
型にはまらない人の特徴には、人に流されないことが挙げられます。
型にはまらない人は、周りの意見に流されることはありません。
自分のやりたい事が人と違っていても、周りに合わせてやりたくないことをやることはなく、自分のやりたいことをします。
人に流されず、自分の意見を主張できる人とも言えるでしょう。
周りの目を気にしない
型にはまらない人の特徴には、周りの目を気にしないことが挙げられます。
型にはまらない人は、自分が人と違っていても、全く気にしません。
日本人の多くは、人と違うと不安になり、人と同じものを選ぶ傾向にありますが、型にはまらない人は『人と違うことこそ良い』と思っているので、周りからどんなふうに見られているかなど気にしないのです。
責任感がある
型にはまらない人の特徴には、責任感があることが挙げられます。
型にはまらない人は自分の考えや直感などに基づいて行動していますので、たとえうまくいかなくても人のせいにしたりはしません。
失敗したら自分のせいだと思えるのは、型にはまらない人に責任感があるからでしょう。
型にはまらない人は、責任転嫁をすることがないのです。
関連記事はこちら▽ 人のせいにする人の特徴や心理|人のせいにする性格の直し方とは 責任転嫁する人の特徴や心理|責任転嫁する人の末路とは
自分の芯がある
型にはまらない人の特徴には、自分の芯があることが挙げられます。
型にはまらない人が他人の意見に流されないのは、『自分の芯』や『信念』がハッキリとしているから。
やりたいことが決まっており、目標も明確であるからこそ、自分の考えを貫き通すことができるのでしょうね。
固定観念に縛られない
型にはまらない人の特徴には、固定観念に縛られないことが挙げられます。
型破りな人ほど、固定観念に縛られず自由に生きている印象ですね。
『こうするべきだ』『こうしないといけない』という固定観念は、確かに必要なときもありますが、型にはまらない人はこれらに縛られない自由な発想ができているのです。
型にはまらない生き方をするには
型にはまらない生き方をするには、どうすれば良いのでしょうか。
決められたことを決められた通りにやる毎日を過ごしていると、正直息が詰まるというか、窮屈に感じることもあるでしょう。
そうなると、型にはまらない人が羨ましく思えてくるもの。
型にはまらない生き方をする方法は、こちらです。
自分のやりたいことをする
型にはまらない生き方をするには、自分のやりたいことをすることが挙げられます。
やるべきこと、やらなくてはいけないことを優先してきたと思いますが、型にはまらない生き方をしたいのなら、『好きなこと』『やりたいこと』を優先させましょう。
これを意識するだけでも、だいぶ変わってくるはずですよ。
常識を捨てる
型にはまらない生き方をするには、常識を捨てることが挙げられます。
『一般常識』としてあなたの中に根付いているものを、きっぱりと捨ててください。
常識にとらわれていたのでは、型にはまらない生き方をすることはできません。
ただし、人に迷惑をかけないことが大前提なので、常識を捨てても人に迷惑をかけることはしないでくださいね。
自分の言動に責任を持つ
型にはまらない生き方をするには、自分の言動に責任を持つことが挙げられます。
型にはまらない人というのは、自分軸で動いているため適当な感じがしてしまいますが、先ほども言ったように責任転嫁することはありません。
自分でちゃんと責任が取れる人なので、自分の言動には責任持つようにしましょう。
何でもやってみる
型にはまらない生き方をするには、何でもやってみることが挙げられます。
型にはまらない人というのは、考えるよりも直感で動くことも多く、あとのことを細かく考えるタイプではありません。
ちょっとでも興味があったら、『とりあえずやってみる』のです。
考えるよりも先に行動する、直感に従うというのは型にはまらない生き方をするには重要なことだと言えるでしょう。
失敗を恐れない
型にはまらない生き方をするには、失敗を恐れないことが挙げられます。
失敗を恐れていたのでは、何もすることはできません。
人は、失敗して学んでいくのです。
型にはまらない人は、自分の信念に従ってやりたいことをやる人なので、失敗することなど考えていません。
失敗を恐れず、なんでもチャレンジしてみてください。
型にはまらない人に向いている仕事
ではここで、型にはまらない人に向いている仕事を紹介しましょう。
型にはまらない人は、周りから見ると『協調性がない』『変わってる』などと言われることもあるため、一般的な会社勤めは窮屈に感じるかもしれませんね。
型にはまらない人にこそ向いている仕事もあるので、ぜひチェックしてみてください。
関連記事はこちら▽ 協調性がある人の特徴|協調性がある人になるにはどうすればいいの?
芸術家
型にはまらない人に向いている仕事には、芸術家が挙げられます。
芸術家に求められるのは、独自の世界観であり、独創性ですよね。
周りと同じ考え方では、芸術家としてやっていくことはできません。
最近は自分の作品をSNSに上げることで注目されるパターンも増えているので、芸術家も割と身近な職業になったのではないでしょうか。
カメラマン
型にはまらない人に向いている仕事には、カメラマンが挙げられます。
カメラマンに求められるのも、やはり独自の感性ですよね。
周りと違う見方をするからこそ、いい写真が撮れたりするものです。
それこそ『常識』や『固定観念』を持たない型にはまらない人だからこそ、撮れる写真というのがあるはずです。
脚本家
型にはまらない人に向いている仕事には、脚本家が挙げられます。
ドラマや映画などのストーリーを作る脚本家も、人とは違う視点が求められるもの。
型にはまらない人だからこそ、想像もつかないようなクライマックスが思いついたりしそうですよね。
独自の世界観がある人というのは、脚本を書く上では重宝されると言えるでしょう。
ライター、小説家
型にはまらない人に向いている仕事には、ライターや小説家が挙げられます。
型にはまらない人は、『毎日通勤する』ことに違和感を覚える人も少なくありません。
自宅で自分のペースでできるライターや小説家も、型にはまらない人にぴったりと仕事と言えるでしょう。
特に小説家などはネット環境さえあれば誰でもできるので、気軽に始められるのもメリットですね。
動画編集者
型にはまらない人に向いている仕事には、動画編集者が挙げられます。
動画編集者も、自宅で一人ででもできる仕事ですよね。
ユーチューブなどで誰でも動画投稿ができる時代なので、動画編集者は割と重宝される職業の1つ。
独自の目線でこだわりの動画を編集していきましょう。
型にはまる人の特徴
最後に、型にはまる人の特徴を紹介します。
型にはまらない人からすると、型にはまる人は窮屈そうに感じてしまいますが、『型にはまる人』とはどんな人なのでしょうか。
型にはまる人が悪いという訳ではありませんが、型にはまる人には以下のような特徴があります。
真面目
型にはまる人の特徴には、真面目なことが挙げられます。
型にはまる人というのは、とにかく真面目な人。
真面目だからこそ、『枠から外れる』ことを毛嫌いしてしまいます。
ルールを守ることが絶対だと思っているので、少しでもルールから外れることはないでしょう。
世間体を気にする
型にはまる人の特徴には、世間体を気にすることが挙げられます。
型にはまる人は、世間体や周りの目を気にする人です。
周りからどう思われているかばかりが気になってしまうので、『型から外れる』ことができません。
周りと同じじゃないと不安になるタイプの人も、世間体を気にしているからだと言えるでしょう。
頑固
型にはまる人の特徴には、頑固なことが挙げられます。
型にはまる人は、あらかじめ決められたやり方が正しいと思っているので、もっと効率のいい方法があったとしても、『決められたやり方』を押し通す頑固さがあります。
他の意見を聞くことができないので、周りからは頑固で融通が利かない人と思われることもあるでしょう。
関連記事はこちら▽ 頑固な人の特徴や心理|頑固な性格を治したい人がやるべきこととは
考え方が古い
型にはまる人の特徴には、考え方が古いことが挙げられます。
型にはまる人は頭が固く、臨機応変な対応をするのも苦手な人が多いですね。
昔からのしきたりなども重んじる人が多く、決して悪いことではないのですが、時代の変化についていけないところは少し厄介かもしれませんね。
自分の考えがない
型にはまる人の特徴には、自分の考えがないことが挙げられます。
型にはまる人はあらかじめ決められたルールをやり通すので、『自分らしさ』や『個性』がありません。
周りと同じようにやることが大切だと思っているので、独創性は必要ないと思っているのでしょう。
型にはまらない人間は個性的でかっこいい
型にはまらない人の特徴や向いている仕事、型にはまらない生き方をする方法などについて紹介しました。
型にはまらない人は自分をしっかり持っていて、周りの目を気にしないため堂々としていてかっこいい印象を与える人でもあります。
個性が重要視される現代では、型にはまらない人は重宝されるかもしれませんね。
個性的でかっこいい生き方をしている型にはまらない人は、型にはまる生き方しかできない人からすると憧れの存在になることでしょう。