皆さんの周りに、考えが甘いとよく言われてしまう人はいませんか?
あるいは「自分のことかもしれない」と、何か身に覚えがある人もいるかもしれません。
この記事では、考えが甘いと言われる人について男女別の特徴や仕事のやり方について紹介し、そうした人にイライラした時の対処法を解説しています。
また、考えの甘さを克服する方法についてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
目次
【男女別】考えが甘いと言われる人の特徴
ここでは、周囲から考えが甘いと言われがちな人について、男女別でそれぞれ特徴を挙げ、解説しています。
男性・女性共に、自分を追い込んで努力することや、自立して生活していくことに対して苦手意識が強い傾向にあるようです。
考えが甘い男の特徴
考えが甘いと言われてしまう男性は、「なるようになる」という精神を持っていることが多く、将来に対する危機感が足りない場合があるようです。
そのほかにも、考えが甘い男性の特徴についてまとめ、詳しく解説しました。
昇進に無頓着
一般的に役職の地位が上がれば上がるほど、扱う仕事内容は複雑になり、責任も増えていきます。
しかし、考えが甘い男性は、楽観的に物事を捉えたり、自分が辛くなることは無意識に避けたりしてしまうので、結果的に昇進などへの意欲がなくなる傾向にあるのではないでしょうか。
将来への危機感がない
自分で努力して未来を切り開くといった自立的な考え方が苦手なので、将来に対する危機感も足りない傾向にあると言えます。
そのためアルバイトなどの不安定な仕事で満足し続けたり、全く働かなくなってしまう可能性も考えられるでしょう。
理想が高い
考えが甘いと言われる男性は、恋愛における理想が高いと言えるでしょう。
相手の収入や容姿などに対して、ハイレベルな基準を求める傾向にあるので、現実離れした造形美を持つ二次元のキャラクターや、平均的なビジュアルのレベルが高いアイドルなどに熱を上げる人もいるようです。
周りからちやほやされがち
自分に甘い人は、何かと自分を甘やかしてくれる人が周りに一定数いるということも言えるのではないでしょうか。
容姿がそれなりに整っていることで、昔からちやほやされることが多かったり、周りに面倒見の良いタイプの人がいることで、何かとわがままを聞いてもらいやすいのかもしれません。
親が過保護
両親、特に母親からよく甘やかされて育ったという人は、考えが甘いと言われてしまう場合が多いかもしれません。
何かと自分の意見や希望が通りやすい環境が身近にあるというのはもちろん、家事などの自立に必要なスキルが身に付きにくい環境とも言えるので、本人もさらに甘えてしまいがちになるのではないでしょうか。
関連記事はこちら▽ 過保護な親の特徴や心理|過保護な親から離れたい時の対処法とは
考えが甘い女の特徴
考えが甘い女性も、男性と同様苦しい場面で耐えることが苦手だったり、周りの力に頼りがちになったりすることが多いようです。
ここからは、考えが甘いと言われがちな女性について、詳しい特徴をいくつかまとめました。
自分に甘い
甘い考えを持つ女性は、自分にとって嫌なことがあるとすぐに逃げ出す癖が付いてしまっているようです。
特に、勉強や仕事などで「自分には出来ない」と感じてしまう瞬間があると、途中で諦めたり投げ出してしまうことがあるかもしれません。
関連記事はこちら▽ 【男女別】すぐ諦める人の心理的な特徴|諦めない人になるにはどうすればいい?
周りのことには無頓着
自分に甘いという特徴を持つ一方で、他人に対してはあまり関心がないという傾向もあるようです。
自分の意見や気持ちについては優先してもらいたいと思っていても、周りがどのような気持ちなのか、どのような考えを持っているのかについては配慮に欠ける印象があります。
三日坊主
甘い考えを持つ人は、自分を追い込んだり辛い経験をすることが苦手なタイプなので、一度やると決めたこともなかなか続かないことが多いです。
特にダイエットや部屋掃除、家事全般などは、サボり気味になってしまいがちなのではないでしょうか。
理想が高い
甘い考えの女性も男性の場合と同様、恋人や結婚相手に対する理想が高い傾向にあるようです。
現実的な部分に目を向けようとせず、自分の欠点を棚に上げてまで相手に対するこだわりを強く持ってしまうこともあるかもしれません。
いつも親に頼りがち
考えが甘いと言われる人にとって、自立はかなりの努力とそれを続ける強い意志が必要で、辛いと感じやすいでしょう。
そのため自分で生きていくというよりも、誰かの世話になり続けることを無意識に選びがちになってしまいます。
特に親はそうしたことを許してしまいやすいため、余計に抜け出せないのではないでしょうか。
考えが甘い人の仕事のやり方
考えが甘い人の仕事は、責任感が強い人や常に緊張感を持っている人からみると、あまり好ましいものではないかもしれません。
ここでは、考えが甘いと言われがちな人の仕事のやり方について、その特徴をまとめました。
関連記事はこちら▽ 緊張感のある人の特徴|緊張感がないと言われた人がやるべきこととは
締め切りギリギリまでタスクをためる
甘い考えがある人は、面倒に感じることを後回しにしがちです。
後回しにすれば当然時間も足りなくなってしまうので、仕事のクオリティーが低いという可能性も考えられます。
最悪の場合、締切に間に合わず周りに迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
周りの話を聞かない
考えが甘いと言われやすい人は、周りへの関心が薄く楽観的なタイプが多い傾向にあるので、人の話をしっかりと聞けていない場合もあるでしょう。
これは特に、学生気分が抜けていない新入社員などに多く、実践の中で緊張感を持って仕事をするという意識の低さの表れだと言えます。
率先してやろうとしない
甘い考えを持つ人は、面倒なことや辛いことに耐えるのが苦手なので、自分から率先して責任を背負うことを避ける傾向にあるでしょう。
そのため積極的に考えて行動しなければならない役よりも、指示される側の立場を望むことが多いと言えます。
責任感がない
考えが甘いと言われる人は、自分に厳しくすることが苦手な傾向にあるので、やるべきことであってもすぐに諦めたり、いい加減にこなしたりしてしまう可能性があります。
自分で解決出来ず周りを巻き込んでしまう場合も考えられるので、仕事に責任が持てない印象を持たれがちです。
関連記事はこちら▽ 仕事に責任感を持てない人の特徴|職場にいる仕事に責任感を持てない人への対処法とは 責任感のない男の心理や性格の特徴|責任感のない男への対処法とは
指摘を受け止められない
甘い考えを持つ人々は、他人から強い言葉をかけられることに慣れていないので、たとえ愛のある指摘であっても攻撃的なものと感じてしまいがちです。
心を閉ざしてしまい、アドバイスとして取り入れられないので、成長するチャンスを逃してしまっているのではないでしょうか。
考えが甘い人にイライラした時の対処法
ここまで考えが甘い人の特徴についていくつか紹介しましたが、こうした人々の言動が頭に来てしまう人も多いでしょう。
ここからは、甘い考えを持つ人に対して感じたイラつきとの上手な付き合い方についていくつか紹介していきます。
強く指摘しない
考えが甘い人に対して強い口調で指摘すると、相手をメンタル的に追い詰めることになり、大事な時に逃げられてしまう可能性があるので、あまりおすすめできません。
語気は弱めながら「こうして欲しい」とお願いするような形で伝えたり、相談する形で話し合いの場を持ったりすると、素直に聞いてもらえるのではないでしょうか。
自分に甘くなってみる
考えが甘い人につい目がいってしまう人は、自分に厳しいタイプや、責任感が強いタイプなどが多いのではないでしょうか。
自分を追い込みすぎて余裕がなくなってしまっているからこそ、少し敏感になっているのかもしれません。意識して休息を入れるようにすると、イライラを感じづらくなるでしょう。
無理にコントロールしようとしない
自分の思い通りにならないという理由でイライラしてしまっているのであれば、それは相手を都合よくコントロールしようとしている気持ちがあるからでしょう。
「この人はこういうタイプだ」と割り切って付き合い、相手をむやみやたらにコントロールしないよう意識すると、気持ちも落ち着くかもしれません。
過度に意識しない
甘い考えで行動する相手を見て、あなたも無意識のうちに「羨ましい」と感じているのではないでしょうか。
自分ばかりが頑張っているという気持ちからイライラしてしまっているのであれば、相手を意識するのは逆効果なのでおすすめできません。
その代わりに自分の頑張りをしっかりと認めて、積極的に称えましょう。
なるべく関わらないようにする
考えが甘いことを自覚していない人は、責任感が弱く、物事を途中で投げ出してしまうことも多いです。
無理に関わり続けていると、周りの人間が必要以上の責任を負うことになるかもしれないので、時には距離を置くという選択肢も考えてみましょう。
考えが甘い自分を直したいときにやるべきこと
考えが甘いことで、自分だけでなく周りの人によくない影響を与えてしまうことに嫌気が差している人や、変わりたいと思っている人もいるかもしれません。
そこでここからは、考えの甘さを克服するため意識してやるべきことについて解説していきます。
物事に細かく「締切」を設定する
甘い考え方で生きてきた人は、面倒なことを先延ばしにする傾向があります。
そうした癖をなおすため、やるべきことを段階ごとに細かく区切り、それぞれに「締切」を設定してそれらを守るように意識してみましょう。
その際、周りの人に「締切」を宣言してみると、さらに効果的かもしれません。
アドバイスをポジティブに受け入れるようにする
周りの人からの指摘やアドバイスなどは、あなたの欠点や改めるべき点を客観的に示す貴重な意見です。
これらを上手く活かすことで、自分の成長に繋げることができます。成長できれば指摘されることも減っていくはずなので、ポジティブな気持ちを持つよう心掛けましょう。
辛くてもそのまま続けてみる
考えが甘い人は、自分にとって辛いことがあると途中で諦めてしまいがちです。
辛いと感じた時にもう一踏ん張りできるようになると、自分の能力のレベルアップに繋がり、成功や達成も近づきます。
大事なのは継続することなので、定期的に自分へのご褒美を設定するのもいいでしょう。
周りにも関心を持つ
社会は、自分の都合のみが優先されるような環境ばかりではなく、多くの人との関わり合いや協力の元に成り立つ場面も多いです。
自分のことを気遣ってくれる周囲の人の存在は、決して当たり前ではないということを意識して、積極的に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
関連記事はこちら▽ 感謝できる人の特徴や性格|感謝できるようになるにはどうすればいい? 協力的な人の特徴|職場にいる非協力的な人への対処法とは
自分から率先して行動する
誰かと協力して何かを成し遂げる必要があるときは、自ら率先してできることを探せるようになると良いかもしれません。
自分の言動が周りにどのような影響を与えるのか想像できると、どのように振る舞うべきか分かるようになるでしょう。
甘い考えは通用しないことが多いので注意が必要
今回は、考えが甘いと周りから言われがちな人の特徴やその対処法、考えの甘い自分を直す方法について解説していきました。
考えの甘さは、本人が本気で変わろうとしなければそう簡単には変わらないものです。
その人の周りばかりが頑張りすぎているのであれば、タスクを分配したり、本人と話し合ったりするなど、負担を減らす工夫をしてみましょう。