多くの人が人間関係の事で悩んだ経験があるのではないでしょうか。
その中で最もタチが悪いのは、卑怯な手段を使ってくる陰険な人が絡んだ対人トラブルです。
今回は、そんな卑怯極まりない陰険な女の特徴と性格をご紹介します。
目次
陰険な女の特徴や性格
人の事をすぐに見下す
意地の悪い陰険な女は、トロい人や、ドジな人などをすぐに見下して、イジメのターゲットにしたり、笑い者にしようとします。
また、ちょっとでも人が失敗るといつまでも笑いのネタにして小馬鹿にするでしょう。
心底ひねくれた性格で、周囲を不愉快にする事は多々あります。
それでも、同じようにひねくれた性格の人とつるんで、人を見下して満足気にしているのです。
陰険な女は、実は自分自身に自信を持つことが出来ないので、人を見下すことで自分のプライドを保っているのでしょう。
ですから自分よりもダメな人を見つけると、安心感に包まれるので、人の粗探しがやめられないのです。
関連記事はこちら▽ 人を小馬鹿にする人の心理|小馬鹿にしてくる人への対処法とは
口を開けば悪口ばかり
陰険な女は、常に不平不満を抱えています。
仕事の内容についてや、周囲の自分への評価について納得がいかないようで、口を開けばいつも悪口ばかりが飛び出します。
自分の事を過大評価しているところがあり、現実を素直に受け入れられないのでしょう。
自分への正当な評価をしてくれないと思った相手を逆恨みして、悪い噂を流してみたり、自分よりも評価されている人の足を引っ張ろうと悪巧みをしたり、陰険な方法を使って不満を解消しようとするのです。
やたらと悪口を言ってくる女性には注意しましょう。
嫉妬深い
女性が女性を貶めとするときは、たいてい相手の女性に対して強い嫉妬心に駆られたときです。
悔しいけれど、彼女には自分にはない魅力がある事は理解しているのでしょう。
どう足掻いても彼女を超えられないと知った時、彼女への嫉妬心は敵意へと変わってしまうのです。
ここまでくると、気にしないようにしようとしても、無意識に彼女の存在が気になって仕方がなくなります。
魅力的な彼女が煩わしくて、困らせてやりたくなるのです。
自分に自信がなく、嫉妬深い女性は、自分以外の素敵な人を見つけると、その魅力に嫉妬して陰険な部分を剥き出しにしてきます。
悪知恵が働く
陰険な事を平気でやってのける女は決してバカではありません。
むしろ頭の回転は早く、周囲をよく観察した上で、この人ならここまではオッケー、あの人ならこのくらいにしておかないとマズイなんて計算はとっくにした上で陰険な行動を取っているのです。
もちろん、自分の評判は落とさないで相手を貶める方法を考えたり、相手に最大級のダメージを喰らわせるための作戦を練るにも頭を使わなくてはいけません。
自分を高める為にその能力を使っていければ良いのですが、せっかくの頭の良さを悪知恵に使ってしまうという、知性を残念な使い方をしてしまっているのです。
普段は良い子を演じている
普段は明るくて素直な良い子だったり、真面目な優等生タイプの女の子が実は、悪事の首謀者であり、主犯格だったということが少なくありません。
陰湿な人は、オープンに悪態をつくことは滅多になく、人に隠れたところで悪事をはたらくのが特徴です。
ですから、陰湿な女の両親や、先生、上司たちは彼女に対してとてと良い印象を持っており、彼女が陰湿な事をしていると誰かが言ったとしてと、その話を簡単に信じる事はできないでしょう。
イジメの加害者の親が、「うちの子がそんな事をするわけがない!」というのは、親の前ではいつも良い子を演じているからなのです。
同じように陰険な女は、気に入られたい人の前では善人を装って生活しています。
幼少期に問題があった
何故陰険な性格になったのか元を辿ると、幼少期の育ちが関係しています。
家庭環境が複雑で、家に居場所がと感じていたり、両親からの愛情を感じられなかったり、或いは過保護に育てられたりと、特殊な養育環境の下で長きに渡って育てられた子供たちは、知らず知らずのうちに心が歪んで育ってしまうことが多くあるのです。
自分の育った家庭を基準として考えるのが普通なので、大きくなるまでは自分の家庭が特殊な環境であることに気がつかない人の方が多いでしょう。
幼少期に適切な愛情を貰わずに育つと、僻みっぽい性格になり、陰湿な行動を取りやすくなるのでます。
満足感がない
陰湿な女の心の中は、幸福感に満たされることはなく、いつも何をしても満足出来ない状態にあります。
他人から見て、上手くいってるように見えていても、当の本人はそれでは飽き足らず、それ以上のものを求めて苦しんでいるのです。
そのストレスから、他人の不幸を見て喜んだり、人を貶めてのし上がったりするようになり、いつしか常習化してしまいます。
このような心理に至る背景には、やはり自己肯定感の欠如が考えられます。
自分自身を好きになれないので、何をしても幸福と感じられず、自分の事なのに何処か他人事のように感じてしまうのです。
ですから、良いことも悪いこともフラットな状態で捉えるので、悪い事をしていてもあまり罪の意識を覚えなかったり、良い事が起こっても大きな喜びとして認識しずらく、陰険な行動に走ってしまうのです。