相槌が早い人の心理や性格|相槌のタイミングが早い人がうざい時の対処法とは

相槌が早い人の心理や性格|相槌のタイミングが早い人がうざい時の対処法とは

会話をしていると、相槌を打つのが早い人っていますよね。そのような相手と接していると、こちらが急かされているような不快な気持ちにさせられます。

相槌を早く打つ人にはどのような心理が働いているのでしょう。また性格にはどんな傾向があるのでしょうか。

今回は相槌が早い人の心理や性格を理解して、どう対処すればよいのかを紹介していきます。相槌が早い人とのコミュニケーションに悩んでいる方は参考にしてください。

関連記事はこちら▽
相槌が多い人の心理・性格の特徴|相槌が多い人がうざい時の対処法とは 相槌が多い人の心理・性格の特徴|相槌が多い人がうざい時の対処法とは

相槌が早い人の心理

タイミングよく相槌を打ってくれる相手との会話は気持ちが良いものです。逆に、相槌を早く打たれると相手に対して違和感を抱きます。
相槌を早く打つ人は何を考えているのでしょうか。ここでは相槌を早く打つ人の心理について解説します。

話を聞いていない

相槌を早く打つ人は話を聞いていない場合があります。相手の話を真剣に聞いていないため、的外れなタイミングで反応してしまうのです。
相手の話をしっかり聞く姿勢があれば、反応も相手に寄り添ったものになるはずです。これでは話し手は、自分の話を聞いていないのではないかと不信感を持つことになるでしょう。

話を早く終わらせたい

話を早く終わせる為に、相槌を早く打って相手を焦らせることがあります。
相槌とは、相手の話に頷くことによって調子を合わせることです。それは自分の相槌によって相手をコントロールできることに繋がります。
相手の話に食い気味に相槌を打つことによって、会話のスピードを上げ、話を早く切り上げたいという心理が働いているのでしょう。

自分が話したい

自分が話したいという思いが強い人は、相手の話を聞くのがいい加減になりがちです。自分の話す内容や話を切り出すタイミングで頭がいっぱいになり、相手のことが見えていない状態になっています。
このような場合、相手の気持ちはお構いなしに相槌を打ってしまう傾向にあります。

先を読んでいる

相手の会話を先読みして、自分の中で解釈や納得をしてしまう人がいます。
本来コミュニケーションとは、相互の気持ちや考えを伝えたり、受け取ったりする行為です。しかし、独りよがりな考えに陥ると、相手の思いを無視することになります。
自分だけで話を進めたいという心理が、相槌を早く打つという行為に現れるのです。

本人の癖

本人の癖で相槌を打つのが早くなってしまう人は意外に多いです。本人が治したいと思っている場合でも、長年の癖は意識することなく行うため、中々自覚しにくくなります。
それでは話す側は相手に対してストレスを感じるものです。悪意がないにも関わらず、相手に嫌われる損な状況に追い込まれやすいと言えるでしょう。

相槌のタイミングが早い人の性格

あなたは相槌のタイミングが早い人といえばどのような人物を思い浮かべますか。実は相槌のタイミングが早い人には、共通する性格があります。
ここでは相槌のタイミングが早い人の性格を紹介します。思い当たる人と共通の項目がないか比べてみてください。

せっかち

物事を早く進めたい為に、常に急いでいる人です。このような人は、人と話すときに相槌を早く打って会話をスピードアップしようとします。
人によって心地の良い会話のペースは違います。会話のペースが早くなると、相手に思いやりのない人と思われる可能性が高まるでしょう。
関連記事はこちら▽ せっかちな人の特徴や性格|せっかちな人との付き合い方とは せっかちな人の特徴や性格|せっかちな人との付き合い方とは

頭の回転が速い

頭の回転が速い人は、相手の話したいことが読める傾向にあります。先の展開を考えながら話すため、相槌も前のめりになりがちです。
頭が良く仕事もできる人は社会で評価されます。しかし世の中全員の頭が切れる訳ではありません。中にはスピードが早い会話についていけない人もいるのです。

自己中心的

自己中心的に考える人は、人の気持ちに寄り添えません。物事を自分中心に考えているので、頭の中が自分のことでいっぱいです。
相手の話も上の空で聞いているので、おかしなタイミングで相槌を打つことになります。相手からすると、自分の話を全く聞いてくれていないという、もどかしい気持ちにさせられます。

自分の思い通りにしたい

自分の思い通りにしたい人は、自分が主導権を握って人を誘導していきます。実は相槌には人を誘導するのに大きな力を発揮します。
例えば適切に相槌を打つことで、会話が弾んだり関係が良くなったりする例です。また、ビジネス上の交渉時に相槌をしきりに打って、話を優位な方へ進ませるテクニックもあるくらいです。
相槌を早く打つことで相手の気持ちを自分の意のままにコントロールし、自分の思い通りにしたい性格がみえます。
関連記事はこちら▽ 自分の思い通りにしたい人の心理や特徴|自分の思い通りにしたい人への対応とは 自分の思い通りにしたい人の心理や特徴|自分の思い通りにしたい人への対応とは

感情が高ぶりやすい

感情が高ぶっている時は、興奮して周りが見えなくなりがちです。また、自分の思いが溢れるように出てくるため、話が取り留めのないものになります。
そんな状態ではつい話も相槌も早くなるものです。相手とのテンションが合えば構いませんが、引かれることも多くなります。

相手の相槌が早いなと感じた時の対処法

会話は相手の反応によって、良くも悪くも流れが変わります。たかが相槌ですが、不適切なタイミングに打たれると、どうしてもストレスを感じてしまうものです。
ここでは相槌を早く打つ人との付き合い方や対処の仕方について解説します。

自分の思いを伝える

相槌を早く打たれることで感じる思いを素直に伝えましょう。
ポイントは、正直に自分の気持ちや考えを伝えることです。また自分の意見を通すのではなく、相手に配慮しながら自分の思いを理解してもらうことが大切です。
「私はあなたの相槌が早いと、焦ってしまって上手く話せなくなるから悲しい」「もっとゆっくり反応してもらえたら安心できる」など、相手の言い分も聞きつつ、自分の思いを伝えてみましょう。

聞き役に徹する

相槌を早く打って急かしてくる人は、自分の思い通りにしたい、自分が話したいという人が多いです。
基本的に人を変えるのは難しいことです。時に相手を変える事を諦めて、聞き役に徹することも必要になります。
その場合は思う存分喋らせてあげましょう。自分が消耗しない為にも、聞き流すことも大切です。

相手に本心を確かめる

相手に自分の話が「つまらないか」「面白くないか」を確認してみましょう。
相槌を早く打たれると相手に不信感を抱きます。それはその後の関係が悪化することにも繋がりかねません。
相手の本心を確認することで、悪気がある訳ではないことが分かるかもしれません。自分の印象や改善点を認識できることもあるでしょう。
その際、自分が変えられないことや相手本位なことは聞き流すようにしましょう。

距離をおく

会話が辛く感じる場合は距離をおくことも考えましょう。
仕事上などでどうしても付き合いが必要な場合は、要点を抑えて最小限の会話を行うことでストレスは回避できます。
自分を消耗させない為にも、嫌な思いをする人とはなるべく離れましょう。

黙らせる

上記では相槌によって主導権を握り、話を展開していけることを解説しました。
それは相手の相槌に悩んでいる場合でも、自分の発する相槌によって会話の主導権を握ることができると教えてくれます。
人は話していることに対して反応が無いと、不快に感じ話すのを止めてしまいます。
相槌が早く話を聞いてくれないと感じる場合は、自分の反応を薄くすることで相手をコントロールし黙らせましょう。

相槌が早い人には心理的な理由がある

相槌が早い人の心理や性格、どう対処していけばいいかを紹介しました。相槌のタイミングが早い人は本人の自覚の有無に関わらず、相手を不快な思いにさせます。

付き合う側からすると、相手の行為を目の当りにするたびに辛く感じてしまうものです。

そのような場合は、自分の思いを率直に伝えてみるのも、相手をあるがまま認めて諦めることもできます。

自分の気持ちを大切にしつつ、相手との調和のとれたコミュニケーションができるように、この記事を参考に自分できることを考えてみてください。