波長が合わない上司の特徴|上司と波長が合わない時の対処法とは

波長が合わない上司の特徴|上司と波長が合わない時の対処法とは

波長が合わない上司の特徴と、上手な付き合い方を紹介します。

職場に『波長が合わない』『相性が悪い』と感じる上司はいませんか。

波長が合わない上司がいると、正直仕事に行くのも嫌になってしまいますね。

ここでは、波長が合わない上司の特徴と上手な付き合い方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

早速、詳しく見ていきましょう。

【関連記事】はこちら▽
合わない上司の特徴|上手な付き合い方と辞めたい時の対処法 合わない上司の特徴|上手な付き合い方と辞めたい時の対処法

波長が合わない上司の特徴

まずは、波長が合わない上司の特徴を5つご紹介します。

何をもってして『波長が合わない』と感じるかは人それぞれなのですが、主なものはこちらになります。

あなたの周りに当てはまる上司がいたら、関係が上手くいかないのは単純にその上司とは『波長が合わない』のでしょう。

【関連記事】はこちら▽
職場にいる相容れない上司の特徴とは?部下がするべき上手な接し方を公開! 職場にいる相容れない上司の特徴とは?部下がするべき上手な接し方を公開!

干渉してくる

波長が合わない上司の特徴には、干渉してくることが挙げられます。

仕事のことだけでなく、プライベートにまでやたらと口を出してくるタイプです。

人には知られたくないこともありますし、ましてや上司になど話したくないことは山ほどありますよね。

それに気づかずやたらと干渉してくる人は、多くの人が『合わない』と感じることでしょう。

関連記事はこちら▽ 干渉してくる人の特徴や心理|干渉してくる人がうざい時の対処法とは 干渉してくる人の特徴や心理|干渉してくる人がうざい時の対処法とは

自分の考えを押し付けてくる

波長が合わない上司の特徴には、自分の考えを押し付けてくることが挙げられます。

仕事のやり方や進め方は、正直なところ人それぞれ。

自分にとってやりやすい流れというのがあるのに、波長が合わない上司は『自分のやり方』を押し付けてくる傾向にあります。

その通りにやらないと機嫌が悪くなったりするので、非常にめんどくさいですね。

関連記事はこちら▽ 機嫌がいい人の心理や特徴|機嫌が良くなる方法とは 機嫌がいい人の心理や特徴|機嫌が良くなる方法とは

気遣いがおせっかい

波長が合わない上司の特徴には、気遣いがおせっかいなことが挙げられます。

向こうは良かれと思ってやっているのでしょうが、正直『ありがた迷惑』なことってありますよね。

干渉してくることと被る部分もあるのですが、やたらと世話を焼いてくる人はおせっかいでしかありません。

良くいえば面倒見が良いのですが、ウザイ、しつこいと感じてしまうのは波長が合わないからだと言えるでしょう。

関連記事はこちら▽ 良かれと思って行動する人の心理や特徴|良かれと思って行動する人への対処法とは 良かれと思って行動する人の心理や特徴|良かれと思って行動する人への対処法とは ありがた迷惑な人の心理や特徴|ありがた迷惑な人への対処法とは ありがた迷惑な人の心理や特徴|ありがた迷惑な人への対処法とは

自己中心的

波長が合わない上司の特徴には、自己中心的なことが挙げられます。

自分のことばかり話したり、自分の気分次第で理不尽なことで怒り出すなど、『気分屋で自分勝手』な人はいませんか。

もちろん人間ですから、イライラすることや思い通りにならないこともあるでしょう。

しかし、それを部下に八つ当たりするなんて問題外。

波長が合わない上司は、十中八九自己中心的だと言えるのです。

一緒にいて疲れる

波長が合わない上司の特徴には、一緒にいて疲れることが挙げられます。

これといった原因が思いつかないのに、一緒にいるとすごく疲れる人っていませんか。

それはまさに、波長が合わない証拠。

具体的な原因や理由が思いつかないのに、波長が合わない人の近くにいるとそれだけで疲れてしまいます。

一緒にいて疲れる上司は、波長が合わないことの典型的なパターンです。

関連記事はこちら▽ 一緒にいて疲れる人の特徴や行動|一緒にいて疲れる人への対処法とは 一緒にいて疲れる人の特徴や行動|一緒にいて疲れる人への対処法とは

上司と波長が合わない理由

続いて、上司と波長が合わない理由について紹介します。

上司と部下という関係性(上下関係)によるものだけでなく、なぜか波長が合わないということはあるもの。

なぜ上司と波長が合わないのか、その理由を解説していきましょう。

考え方が合わない

上司と波長が合わない理由1つ目は、考え方が合わないというもの。

仕事の進め方ややり方など、根本的な考え方が合わないのです。

考え方が合わないと、上司からの指示も理解できないこともあるでしょう。

上司からすれば、自分の考え方に添わないあなたのことが気に食わないはずなので、お互いに『合わない』と感じていることは否めません。

関連記事はこちら▽ 気に食わない人の特徴や心理|気に入らない人を排除する方法とは 気に食わない人の特徴や心理|気に入らない人を排除する方法とは

価値観が合わない

上司と波長が合わない理由2つ目は、価値観が合わないというもの。

特に優先順位やお金に関する価値観が合わないと、その人とはうまくいきません。

何を優先にするか?は人それぞれではありますが、優先順位が同じ人との方がうまくいくのは当たり前ですよね。

自分と価値観が違う人とは、お互いに寄り添う気持ちがなければ、うまくいくことはないのです。

年齢差・ジェネレーションギャップ

上司と波長が合わない理由3つ目は、年齢差やジェネレーションギャップによるもの。

あなたと上司の年齢差は、どのくらいありますか。

年齢差があってもうまくいくこともありますが、それはお互いに思いやる気持ちがあるからこそ。

『自分が若いときは〇〇だった』『今の若いやつは…』『ゆとり世代は』などと言うような人とは、年齢差を感じる一方ですよね。

上から目線

上司と波長が合わない理由4つ目には、上司が上から目線であることが挙げられます。

もちろん、立場上上司のほうが『上』であることは間違いないのですが、だからといって上から目線で接していいというわけではありません。

上から目線で威張っている、常に命令口調で接してくる上司とは、うまくやっていくのはなかなか難しいと言わざるを得ないでしょう。

経験の差

上司と波長が合わない理由5つ目は、経験の差です。

上から目線同様、上司とあなたでは仕事に関する経験は雲泥の差と言っても過言ではないでしょう。

上司全員が『自分の方が経験がある』ことを自慢してくるわけではありませんが、波長が合わない人は大抵の場合自慢してきます。

当たり前のことを自慢してくる人とは、一緒にいてイライラするのは当然です。

波長が合わない上司にイライラする時の対処法

波長が合わない上司にイライラするときの対処法を、紹介します。

友達なら、合わないことを理由に少しずつフェードアウトすれば良いですが、相手が上司だと簡単にフェードアウトすることもできません。

できるだけ穏便に、イライラを対処していきましょう。

関連記事はこちら▽ 穏便な人の特徴や性格|穏便な対応方法や断り方とは 穏便な人の特徴や性格|穏便な対応方法や断り方とは

深呼吸する

波長が合わない上司にイライラするときは、深呼吸して冷静になりましょう。

あなたがイライラしていると、それが上司にも伝わり、余計にめんどくさいことにもなりかねません。

理不尽なことをいわれることもあると思いますが、聞き流してしまってOK。

ゆっくりと深呼吸をすると次第に気持ちが落ち着いてくるので、目の前の波長が合わない上司にも冷静な対応ができるようになるはずです。

上司を反面教師にする

波長が合わない上司にイライラしたら、その上司を反面教師にしましょう。

『こんな上司にはなりたくない』と思うことで、イライラが落ち着くという人もいます。

波長が合わない上司を間近で見ていると、周りと上手く付き合っていけてないことにも気づくと思います。

だからこそ、同じようにはなりたくない、と反面教師にするのはおすすめです。

割り切る

波長が合わない上司にイライラしても、割り切ることをおすすめします。

波長が合わない人とは何をやってもうまくいかず、まともに対応しようとすると疲れるだけ。

イライラするだけ時間の無駄だと割り切ってしまえば、意外とイライラすることもなくなるものです。

必要な部分だけ聞き逃さないようにし、不必要な部分は全て右から左へ受け流してしまってかまいません。

その日のうちに発散する

イライラを溜めておくと膨大なストレスになってしまうので、波長が合わない上司に対するイライラはその日のうちに発散しておきましょう。

同じように感じている同僚や、上司のことを全く知らない友人に話を聞いてもらうのもいいですね。

その場では思う存分愚痴を言い、次の日には何事もなかったかのように、また波長が合わない上司と付き合っていきましょう。

異動届を出す

波長が合わない上司にイライラし、心身に支障をきたすような場合は、異動届を出すのもひとつの方法。

実際、波長が合わない上司とうまくいかず、適応障害などになってしまう人もいます。

体や心を壊してからでは遅いので、もう無理だと感じたら我慢せず、異動届を出して波長が合わない上司とは関わらずに済む環境を作りましょう。

波長が合わない人との付き合い方

相手が上司かどうかに限らず、世の中には波長が合わない人というのは必ずいます。

そういう人とは、どう付き合っていけばいいのでしょうか。

波長が合わない人との付き合い方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

適度に距離を置く

波長が合わない人との付き合い方には、適度に距離を置くことが挙げられます。

ほどよい距離感というのを、自分自身で見つけましょう。

誰とでも仲良くするというのは、大人になれば厳しいというのが現実。

用があるときだけ声をかける、そんな距離感であっても特に問題はありません。

関連記事はこちら▽ 距離感が近い人の特徴|距離感が近い人が苦手な時の対処法とは 距離感が近い人の特徴|距離感が近い人が苦手な時の対処法とは

プライベートは関わらない

適度に距離を置くことと若干被りますが、波長が合わない人とはプライベートでは関わらないようにするのもおすすめ。

プライベートを詮索してくる人もいますが、答えたくないことは『答えない』でいいのです。

仕事の話はするけどプライベートでは打ち明けない、というのも、全然アリですよ。

割り切る

波長が合わない人と付き合うには、割り切ることが必要不可欠。

『この人はこういう人なんだ』と、割り切って付き合いましょう。

めんどくさいなぁと思っても、『こういう人だから仕方がない』と割り切り、適当に受け答えをしておけばいいのです。

まともに付き合おうとすると、あなたが疲れるだけですよ。

笑顔で受け流す

波長が合わない人と付き合うときは、笑顔で受け流すようにしましょう。

自己流を押し付けてきたり、気分屋など色々なタイプがありますが、『そうなんですね』『大変ですね』『ありがとうございます』と、笑顔で受け流すとGood。

こちらからは基本的に喋らず、相手の言うことに相槌を打っていれば問題ありません。

笑顔で受け流すというのは、『あまり相手にしない』ということです。

相手の良いところを探す

波長が合わない人と付き合うには、相手の良いところを探すのもおすすめです。

どうしてもこの先も付き合っていかなくてはならないのなら、相手の良いところを探すようにしましょう。

つい悪いところや嫌なところばかりが目に付いてしまいますが、短所と長所は紙一重。

嫌なところを長所に変換して捉えることで、相手の印象も変わるかもしれませんよ。

波長が合う感覚とはどんな感覚?

これまで『波長が合わない』ことについて説明してきましたが、では『波長が合う』とはどんな感覚なのでしょうか。

波長が合わない人がいるように、世の中には波長が合う人というのもいるのです。

波長が合う感覚について、説明します。

一緒にいてラク

波長が合う人とは、一緒にいてラクなことが挙げられます。

先ほど、波長が合わない人とは一緒にいて疲れると言いましたが、波長が合う人とは一緒にいるだけで気持ちが落ち着くというか、気持ちがラクなのです。

『この人といると心地いいな』と感じるのは、まさに波長が合う証拠だと言えるでしょう。

会話がなくても苦痛じゃない

波長が合う人とは、会話がなくても苦痛だと感じません。

よく、初対面の人と会話が続かずに沈黙状態になったとき、『気まずい…』と感じることがあるでしょう?

沈黙は気まずくなるものですが、波長が合う人同士なら沈黙も気まずくなりません。

会話がなくても苦痛に感じない相手と出会えたら、それは波長が合っているからなのです。

相手の考えていることが分かる

波長が合う人とは、相手の考えていることが分かるという特徴があります。

たとえ会話がなくても、曖昧な表現であっても、相手が何をしたいのか、何を伝えたいのかが何となく分かるのです。

長年連れ添った夫婦が、まさにそんな感じですよね。

言葉がなくても気持ちが伝わるというのは、波長が合う人同士ならではのやり取りなのかもしれません。

職場で波長が合う人の特徴

最後に、職場で波長が合う人の特徴を5つ紹介します。

職場に波長が合う人がいると、メリットもたくさんあるもの。

波長が合わない上司に悩まされているときでも、あなたの良い味方になってくれる波長が合う人の特徴は、こちらです。

【関連記事】はこちら▽
人に合わせる人の心理や性格|向いている仕事や疲れた時の対処法とは 人に合わせる人の心理や性格|人に合わせる人がうざい時の対処法とは

会話が弾む

職場で波長が合う人の特徴には、会話が弾むことが挙げられます。

仕事中に私語は厳禁かもしれませんが、仕事中でも会話は必要ですよね。

波長が合う人とは自然に会話も弾むので、『仕事が楽しい』と感じられるのではないでしょうか。

職場へはほぼ毎日行くものなので、波長が合う人がいるというのは心強いですね。

仕事の効率が良くなる

職場で波長が合う人との特徴には、仕事の効率が良くなることが挙げられます。

波長が合わない人とは仕事もやりにくく、精神的にも疲れてしまうためうまくいかないことが多いです。

しかし波長が合う人とは気持ちが落ち着くことからも、仕事の効率が上がるのです。

褒められたり、実力以上のものが出せたと感じる場面には、必ず波長が合う人がいるはずですよ。

家庭環境や経歴が似ている

職場で波長が合う人の特徴には、家庭環境や経歴が似ていることが挙げられます。

職場かどうかに限らず、波長が合う人とは家庭環境や経歴が似ていることが多いもの。

それらが似ていると考え方なども似てくるので、必然的に『波長が合う人』になるのだと言えるでしょう。

プライベートも親しくなれる

職場で波長が合う人とは、プライベートも親しくなれるという特徴があります。

通常、職場の人は仕事仲間として割り切って接する人が多いですが、波長が合う人とはプライベートでも仲良くなれるもの。

感じ方や考え方が似ていて一緒にいて楽なので、仕事以外のところでも『一緒にいたい』と思うようになるのかもしれません。

関連記事はこちら▽ 一緒にいて楽な人の特徴|一緒にいて楽だけど好きかわからない時の判断方法とは 一緒にいて楽な人の特徴|一緒にいて楽だけど好きかわからない時の判断方法とは

居心地がいい

職場で波長が合う人とは、一緒にいて居心地がいいことが挙げられます。

仕事で関わりを持ったとき、波長が合わない人だと一秒でも早くその場を去りたいと思うものですが、波長が合う人だとそうは思いません。

むしろ、長く一緒にいたいとさえ思うもの。

それは、その人の隣が居心地がいいから以外に理由はありませんね。

波長が合わない上司とは適度に距離を置こう

波長が合わない上司の特徴と、上手な付き合い方について紹介しました。

波長が合わない上司とは、適度に距離を置くようにしましょう。

自分だけが努力しても、相手も変わってくれない限り波長が合わないことはどうすることもできません。

自分が苦痛に感じず、うまくやり過ごせる程度の距離を置き、上手に付き合っていってくださいね。