あなたの周りには、気が合う人はいますか。
自分の周りに気が合う人がいれば心強いですし、毎日を楽しく送ることができるでしょう。
今回は、気が合う人の特徴をお伝えします。
気が合う人がいない人の特徴や、気が合う人がいない時の作り方などについても触れていきますので、今気が合う人を見つけている人はぜひ参考にしてください。
関連記事はこちら▽ 女性が思う気が合う男性の特徴7つ 男性が思う気が合う女性の特徴7つ
目次
なぜか気が合う人の特徴
特別にその人に合わせているわけではないのに、なぜか「あの人、自分と気が合うな」と思われる人がいます。
なぜでしょうか。
そのような人には共通の特徴が見られますので、ここではなぜか気が合う人の特徴を見ていきましょう。
第一印象が良い
なぜか気 が合う人の特徴には、第一印象が良いという点が見られます。
話したこともないのに「この人にはなぜか好印象を抱く」という人に出会ったことがありませんか。
もしあれば、その人の見た目や態度などで直感的に好感を持って、惹きつけられているのです。
このような人は、将来的に自分にとって大切な存在となる可能性があります。
一緒にいても無駄な気を遣うことがない
なぜか気が合う人の特徴には、一緒にいても無駄な気を遣うことがないという点も見られます。
気が合う人はこちらも相手もお互いに好意を持っていますので、安心して接することができるのです。
そのため精神的なストレスを感じることもありませんし、長時間一緒にいても気疲れすることはありません。
関連記事はこちら▽ 気疲れする人の特徴や原因|気疲れの治し方や解消法とは
育ってきた境遇が似ている
なぜか気が合う人の特徴には、育ってきた境遇が似ているという点も見られます。
育ってきた境遇が似ていると、その人が持ち合わせている価値観も似ているという傾向が強いです。
価値観が似ているためお互いに分かり合える点が多く、それが気が合う存在となる可能性が高いといえます。
共通の趣味を持っている
なぜか気が合う人の特徴には、共通の趣味を持っているという点も見られます。
趣味は人が自分の感性でしたいことを選んで、熱中して行うことです。
そのため趣味が同じであれば、感性も価値観も似ています。
趣味の話題で話も盛り上がり、同性であれ異性であれ気が合ってくることも当然と言えるでしょう。
笑いのツボが同じ
なぜか気が合う人の特徴には、笑いのツボが同じという点も見られます。
漫画や映画、ドラマ、バラエティーショーなどを見ていて笑うポイントが同じということは、感性や感覚が似ている傾向が強いです。
そのため相手が自分と同じポイントで笑っていれば、気が合うと考えてもおかしくないでしょう。
気が合う人がいない人の特徴
職場や学校などで人づきあいがまったくないわけではないのに、「自分には気が合う人がいない」という人がいます。
気が合う人がいない人とは、一体どのような人なのでしょうか。
ここでは気が合う人がいない人の特徴を、解説していきます。
マイペース
気が合う人がいない人には、マイペースであるという特徴が見られます。
マイペースな人は自分の意志が強く、周りの人の言うことや環境に左右されることが少ないです。
自分一人でコツコツと作業を行う時には良いのですが、人と良好な関係を築く必要があるときには不都合な性格のため気が合う人を見つけることは難しいでしょう。
自己開示が不得意
気が合う人がいない人には、自己開示が不得意という特徴も見られます。
人と仲良くなろうと思えば自己開示が必要ですが、それが出来なければ人との良好な関係も成り立ちません。
そのような状態であれば、もちろん気が合う人とも「気が合う」とは分かりませんので、お互いに分かり合えないまま関係は途絶えます。
協調性がない
気が合う人がいない人には、協調性がないという特徴も見られます。
協調性がない人は自己中心的で人の意見を聞きません。
そのためクラスの中でも疎外感を与える存在として、人に嫌悪感を抱かせることが多いです。
そのような人には人が寄ってきませんので、気が合う人を見つけることも難しいでしょう。
関連記事はこちら▽ 嫌悪感を感じる人の特徴や心理|嫌悪感を抱く相手との付き合い方とは
同郷の人と出会えていない
気が合う人がいない人には、同郷の人と出会えていないという特徴も見られます。
特に大学では、地元の話題で盛り上がって同郷であるということが友達を作るきっかけになることが多いです。
しかし同郷の人と出会っていなければ、親近感を持って付き合う人と巡り会うことも少ないため、気が合う人を探すことは難しいといえるでしょう。
職場と家を往復するだけ
気が合う人がいない人には、職場と家を往復するだけという特徴も見られます。
仕事をしていると、毎晩遅くまでの残業があったり仕事で疲れて他に何もする気がおこらないという忙しさゆえに、人づきあいが疎かになる傾向が強いです。
しかしそれでは人と気を許した会話ができませんので、気が合う人を見つけることもできません。
気が合う人がいない時の作り方
気が合う人は、自分のことをわかってくれる人とも言えます。
そのため気が合う人は自分にとって頼もしい存在です。
しかし、気が合う人がいない時もありますので、ここではそのような時にどうすれば良いのかを解説していきます。
関連記事はこちら▽ 頼もしい人の特徴や性格|頼もしいと言われた時の上手な返し方とは
素の自分でいる
気が合う人がいないときの作り方には、素の自分でいるという方法があります。
人は今いる場所や今ある状況に合わせて、素の自分ではない自分を作る傾向が強いです。
しかしあまり素の自分を見せないでいると、気が合う人とは巡り会えません。
しぜんと気が合う人を作るためにも、ありのままの素の自分を見せて日々を送ることをおススメします。
習い事を始める
気が合う人のいない時の作り方には、習い事を始めるという方法もあります。
習い事をすることは、人付き合いにおいて今置かれている場所だけではありません。
新しい場所での人との出会いが期待できますし、習い事をしていると自分と似た感性の人と出会う機会に恵まれます。
そのため今まだ出会えていない、気が合う人との出会いも期待できるのです。
気が合わない人とは一緒にいない
気が合う人のいない時の作り方には、気が合わない人とは一緒にいないという方法もあります。
気が合わない人と一緒にいることは、今ある自分の状態が本来の自分でない傾向が強いです。
そうすると気が合う人との出会いは遠ざかるばかりですので、気が合わない人との距離を置き、本来の自分の姿を人に見せるようにしましょう。
好きな事を積極的にする
気が合う人のいない時の作り方には、好きな事を積極的にするという方法もあります。
好きな事は自分が深く興味を持てることで、自分の感性を生かせることです。
それを積極的にやるということは、同じ事に興味を持って似た感性の人に巡り合えると同時に、気が合う人に出会う可能性があるということになります。
自分という人間を主張する
気が合う人がいない時の作り方には、自分という人間を主張するという方法もあります。
今自分の周りにいる人が気が合う人が少ないと思っている人は、自分の人間性を主張していないのかもしれません。
「自分は〇〇のような人間です」と主張していると、「この人は自分と同じだ」と共感してくれる人と巡り会うことができます。
気が合う人と結婚した方がいい理由
何かの縁で出会って結婚まで至った二人には、様々な出来事が待ち受けています。
そのような中でも結婚は気が合う人とした方が良いと言われますが、それはなぜなのでしょうか。
ここでは、気が合う人と結婚した方がいい理由について、解説していきます。
気楽に過ごせる
気が合う人と結婚した方がいい理由には、日々を気楽に過ごせるからという点があります。
気が合う人は「今相手が何をしたいのか」「今相手は何を思っているのか」などのようなことを分かり合える傾向が強いです。
そのため一緒にいても自分を取り繕うようなことをせずに、ありのままの自分でいられるため精神的に楽に過ごせます。
関連記事はこちら▽ 気楽な人の特徴|お気楽な人にイライラする時の対処法とは
価値観が似ている
気が合う人と結婚した方がいい理由には、価値観が似ているからという点もあります。
価値観が似ていると自分の生き方が似ているため、相手に無理に合わせようと自分を取り繕う必要がありません。
相手の考えていることも分かり合えますので、精神的に楽です。
そのためトラブルも少なく、幸せな結婚生活を維持できます。
お互いを尊重できるからケンカが少ない
気が合う人と結婚した方がいい理由には、ケンカが少ないからという点もあります。
気が合う人同士ではお互いの生き方や考え方を尊重することができますので、大切な存在として認めあう傾向が強いです。
ケンカはお互いに傷つけあうことになりますし、ストレスをためることになりますので少ない方が幸せな結婚生活を送ることができます。
「気が合う」と言われた時の返し方
「あなたは自分と気が合いますね」と言われると、相手に嫌悪感を抱いていない限りは悪い気はしないという人が少なくありません。
それにしても、もしそのように言われたらどのように返せばよいのでしょうか。
ここでは「気が合う」と言われた時の返し方について、解説していきます。
関連記事はこちら▽
「気が合うね」と言う男性心理|男性から気が合うねと言われた時の返し方とは? 「気が合うね」と言う女性心理|気が合うねと言ってくる女性は脈あり?脈なし?
喜びの気持ちを伝える
気が合うと言われた時の返し方には、喜びの気持ちを伝えるという方法があります。
気が合うと言われた人が嫌いな人でない限り、「気が合いますね」と言われると悪い気はしません。
そのためそう言われたら、「嬉しい」と素直に喜びの気持ちを伝えましょう。
相手も安心して、あなたと心を許し合う会話をすることができます。
感謝の気持ちを伝える
気が合うと言われた時の返し方には、感謝の気持ちを伝えるという方法もあります。
気が合うということは生き方や考え方が通じ合っているということで、良い意味で使われることがほとんどです。
そのため「気が合いますね」と言われたら、感謝の気持ちを込めて「ありがとう」を伝えてみてください。
相手との良い付き合いが始まる可能性が高いです。
自分も気が合うと思うことを伝える
気が合うと言われた時の返し方には、自分も気が合うと思うことを伝える方法があります。
気が合うということはお互いの考え方や感じ方が似通っていて、「あなたに共感します」という意味です。
そのため「「気が合いますね」と言われたら「自分もあなたと気が合うと思っていました」と相手に返してみてください。
お互いの距離感が縮まり、良い人間関係を築くことができるでしょう。
気が合う人は大事にしましょう
気が合う人の特徴や、気が合う人がいない人の特徴、気が合う人がいない時の作り方などについてお伝えしてきました。
気が合う人は、お互いの感性が似かよっていて気楽に付き合える相手です。
近くを見回してみても、すぐに見つかるというわけではないでしょう。
気が合う人はあなたの人生において大切な存在となる人ですので、もし近くにいる人に「この人気が合うな」と思う人がいれば大事にしてください。