親に感謝できる人の特徴と心理|親に感謝する方法とは

親に感謝できる人について、紹介します。

親に感謝するのは当たり前、というイメージも強いですが、全員が親に感謝できる人というわけではありません。

実は日本人は、他国に比べて親に感謝できない人が多いと言われているのです。

そこでここでは、親に感謝できる人について、特徴や心理、親に感謝できない人の特徴などを見ていきたいと思います。

記事の最後には、親に感謝する方法についても触れていますので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

関連記事はこちら▽ 感謝できる人の特徴や性格|感謝できるようになるにはどうすればいい? 感謝できる人の特徴や性格|感謝できるようになるにはどうすればいい?

親に感謝できる人の特徴

まずは、親に感謝できる人の特徴から紹介します。

親に感謝するのは当たり前、というイメージも強いですが、必ずしも親に感謝できる人ばかりではありません。

一体どんな人が、親に感謝できる人なのでしょうか。

親に感謝できる人の特徴は、こちらです。

両親との関係が良好

親に感謝できる人の特徴には、両親との関係が良好なことが挙げられます。

親に感謝できる人は両親との関係が良く、大人になってからもそれなりに仲良く付き合っているもの。

ベッタリでもなく、かといってドライすぎることもなく、程よい距離感での関係を続けているからこそ、親への感謝の気持ちも芽生えるのでしょう。

自己肯定感が高い

親に感謝できる人の特徴には、自己肯定感が高いことが挙げられます。

自己肯定感というのは、『自分はかけがえのない人間だ』と思う気持ちのこと。

世界に一人しかいない自分のことを大切だと思っているからこそ、親に感謝できる人になるのでしょう。

自分を大切にできない人は、他人に優しくすることはできませんからね。

自分のやりたいことをしている

親に感謝できる人の特徴には、自分のやりたいことをしていることが挙げられます。

自分で決めた道を自分で歩んでいるからこそ、周りへの感謝の気持ちも生まれるというもの。

たとえば、やりたくないことを無理やりやらされているとしたら、周りに感謝しようとは思わないでしょう?

親への感謝の気持ちも、自分のやりたいことをしている人の方が実感しやすくなるのです。

自分自身を認めている

親に感謝できる人の特徴には、自分自身を認めていることが挙げられます。

自己肯定感が高いことと似ていますが、自分自身を認めることができる人は、自然と周りへの感謝ができるようになります。

自分に劣等感があったり、自分は何も出来ないなどと思っていると周りを見ることができません。

なんでも言える人がいる

親に感謝できる人の特徴には、なんでも言える人がいることが挙げられます。

親に感謝できる人というのは、心に余裕がある人でもあります。

ストレスを上手に発散できない人はイライラしやすくなりますが、近くになんでも言える人がいたらどうでしょう。

本音で話せる人が近くにいる人は、ストレスを溜めにくいため心に余裕ができ、周りに感謝することもできるようになりますよ。

親に感謝できる人の心理

続いて、親に感謝できる人の心理を紹介します。

親に感謝できる人は、一体どんなことを考えて過ごしているのでしょうか。

親に感謝できる理由を知るためにも、親に感謝できる人の心理を見ていきましょう。

親に感謝できる人の心理には、以下のものが挙げられます。

今が幸せ

親に感謝できる人の心理には、今が幸せというものが挙げられます。

親に限ってではありませんが、周りに感謝するためには自分が幸せであることが必要不可欠。

自分が幸せでなければ、人の幸せを願うことなどできないからです。

そのため、親に感謝できる人は今の生活に満足していて、幸せだと感じているのでしょう。

尊敬している

親に感謝できる人の心理には、尊敬しているというものが挙げられます。

親に感謝できる人は、両親のことを尊敬していることが多いもの。

親というのは、自分にとって一番身近な大人であり、子供の頃から見てきた見本となる人でもあります。

だからこそ、両親を尊敬しているため感謝することができるのです。

大変さを痛感している

親に感謝できる人の心理には、大変さを痛感しているというものが挙げられます。

実際に自分が親になり、子育てをしていると『子育ての大変さ』を痛感することでしょう。

子供は可愛いだけでは育ちません。

自分が親になり親としての大変さを知ったからこそ、親に感謝できるようになったのでしょうね。

一緒にいて安らげる

親に感謝できる人の心理には、一緒にいて安らげるというものが挙げられます。

大人になってから親と会ったとき、特別な会話がないのに何だか落ち着く、と感じたことはありませんか。

特別なことがない何気ないこと、落ち着くことや安らげることというのは、それだけでかけがえのない幸せなのです。

安らぎを知ったことで、感謝の気持ちが生まれた人も少なくありません。

守りたいものができた

親に感謝できる人の心理には、守りたいものができたというものが挙げられます。

こちらも、自分が親になり子育てをし始めたことで芽生えた心理と言えるでしょう。

子供の寝顔を見ているとき、思わず『生まれてきてくれてありがとう』と思うことがありますよね?

そういう気持ちになったとき、親も同じ気持ちだったんだろうな、と思うのです。

親に感謝できない人の特徴

ではここで、親に感謝できない人の特徴を紹介します。

冒頭でも触れたように、日本人は親に感謝できない人が多いのだとか。

なぜ親に感謝できないのか、その理由を知るためにも親に感謝できない人の特徴をまとめてみました。

ネガティブな感情が強い

親に感謝できない人の特徴には、ネガティブな感情が強いことが挙げられます。

日頃からネガティブ思考な人はもちろん、親に対してネガティブな感情を持っている人も、親に感謝することができません。

親との良い思い出がない、というのも影響している可能性が高く、『勝手に産んで勝手に育てたくせに、感謝しろとか言わないで!』と思ってしまっているのです。

親からの愛情が少なかった

親に感謝できない人の特徴には、親からの愛情が少なかったことが挙げられます。

たとえば、テストでいい点数を取らないと褒めてもらえなかったり、兄弟ばかりが可愛がられていたという記憶があると、将来的に親に感謝することができない人になるでしょう。

親からの愛情が少ないと、親への感謝も芽生えないのは納得ですね。

家庭環境が複雑

親に感謝できない人の特徴には、家庭環境が複雑だったことが挙げられます。

たとえば、目の前で両親が喧嘩ばかりしていたり、離婚や再婚を繰り返していたなど、複雑な家庭環境で幼少期を過ごしていると、親に対するネガティブな感情しか生まれません。

もちろん、親が離婚や再婚をしていても仲良くなっている所もありますから、家庭環境はきっかけの1つに過ぎないのでしょう。

自己肯定感が低い

親に感謝できない人の特徴には、自己肯定感が低いことが挙げられます。

一番身近な味方であるはずの親から、『お前は本当にダメなやつだ』などと言われて育ったとしたら、自己否定を続けるようになるのは当たり前のこと。

自己肯定感が低い人は、親だけでなく周りへの感謝もできない人になってしまいます。

毒親だった

親に感謝できない人の特徴には、毒親だったことが挙げられます。

毒親というのは、いわゆる子供にとって悪影響を与える親のこと。

ネグレクトなどもそうですが、子供を親の所有物のように扱う人も毒親になります。

残念ですが、そういう毒親に育てられた子供は早く親元を離れたいという感情しか生まれず、感謝することはできません。

親に感謝する方法

最後に、親に感謝する方法について紹介します。

親への感謝というのはたくさんありますが、やはり『産んでくれたこと』『育ててくれたこと』に感謝することが多いのではないでしょうか。

そんな親に感謝する方法にはどんなものがあるのか、まとめてみました。

言葉で伝える

親に感謝する方法には、言葉で伝えることが挙げられます。

感謝の気持ちは、やはり言葉で直接伝えるのが一番です。

自分の誕生日に、親に産んでくれたこと、ここまで育ててくれたことへの感謝を言葉で伝えてみるのはいかがでしょうか。

直接伝えるのは照れくさいですが、ストレートだからこそ伝わるものですよ。

手紙を書く

親に感謝する方法には、手紙を書くことが挙げられます。

最近では、ラインなどのメッセージアプリでやり取りをすることが圧倒的に増え、手紙を書くことは滅多になくなりました。

だからこそ、手紙を書いてみるのもおすすめです。

メッセージではなく、自分で書くからこそ気持ちが伝わることもあるものですよ。

自分らしく生きる

親に感謝する方法には、自分らしく生きることが挙げられます。

親への感謝の気持ちを言葉ではなく態度や行動で示すのなら、『自分らしく生きる』こと以上に適切なものはないでしょう。

自分らしく生きるというのは、口で言うより遥かに難しいもの。

自分で全ての責任を負い、最後までやりきることで感謝の気持ちを伝えるのもありですよ。

一度離れてみる

親に感謝する方法には、一度離れてみることが挙げられます。

近くにいる人ほど、その大切さが分からないというのはよくある話。

社会人になってからも実家暮らしをしているのであれば、一度親元を離れて生活してみましょう。

親と実際に離れて生活することで、大変さなども身に染みますので、感謝することができるようになるはずです。

子育てを経験する

親に感謝する方法には、子育てを経験することが挙げられます。

実際に自分が子育てを経験して親になることで、親への感謝の気持ちが芽生えるというのはよくある話ですよね。

実際私自身も、子供を産んでから親に感謝できるようになりました。

子育てはしようと思ってすぐにできるものではありませんが、子育てを経験することで親に感謝できるようになる人も多いものですよ。

親に感謝できる人になろう

親に感謝できる人の特徴や心理、親に感謝する方法などについて紹介しました。

親に感謝するというのは、当たり前だからこそ意外と難しいもの。

『感謝』というのは、しようと思ってするものではなく、自然と芽生えてくる感情でもあります。

普段の親との関係性、接し方などを考えてみる、良い機会になるかもしれませんね。

親がいなければ、あなたはここにはいません。

親に感謝できる人は優しい人でもありますし、親に感謝できる人になりましょう。