うじうじしてる人の心理・性格|うじうじする人がうざい時の対処法とは

うじうじしてる人の心理・性格|うじうじ悩む人が嫌いな時の対処法とは

うじうじしてる人の心理について、紹介します。

あなたの周りにも、『うじうじしてる人』はいませんか。

なんだかんだ理由をつけてなかなか行動しなかったり、答えのでないことでいつまでも悩んでいたり…。

うじうじしてる人は、自分にも周りにも悪影響を与えてしまいます。

ここでは、そんなうじうじしてる人の心理や性格、治す方法などについて紹介していきます。

自分自身がうじうじしてる人、身近にうじうじしてる人がいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

「うじうじする」の意味とは

まずは、『うじうじする』の意味から見ていきましょう。

『うじうじする』を辞書で引くと、気後れしたり決断がつかずにはっきりした態度を取らない様子、行動するのをためらう様子のことを指します。

自分がどう行動すればいいのか分からず、その結果として『何もできない』状態のことをうじうじすると言います。

類義語としては、未練がある、諦めがつかない、などがありますね。

うじうじする人はどっちつかずではっきりした態度がとれないので、周りからもウザがられてしまうでしょう。

関連記事はこちら▽ 気後れしてしまう人の特徴や心理|気後れしない方法とは 気後れしてしまう人の特徴や心理|気後れしない方法とは

うじうじしてる人の心理

うじうじしてる人の心理を紹介します。

うじうじしてる人は決断力がなくてはっきりした態度が取れず、行動に移せない人のことですが、なぜ『うじうじして』しまうのでしょうか。

うじうじしてる人の心理には、以下のようなものが考えられます。

責められたくない

うじうじしてる人の心理には、責められたくないというものが挙げられます。

責められたくないという心理はうじうじした男性に多いのですが、自分が決めたことがうまくいかなかったとき、周りから責められるのが嫌なのです。

仕事で失敗し、周りから責められた経験のある人ほど、『責められたくない』という心理からうじうじしてしまうようです。

嫌われるのが怖い

うじうじしてる人の心理には、嫌われるのが怖いことが挙げられます。

嫌われるのが怖いというのは、恋愛面でうじうじしてる人のほぼ全てに当てはまる心理だと言えるでしょう。

告白して嫌われたらどうしよう、恋人の誘いを断って嫌われたらどうしよう、などと、うじうじ悩んでしまうのです。

かまってほしい

うじうじしてる人の心理には、かまってほしいことが挙げられます。

こちらはうじうじする女性に多いのですが、うじうじすることで周りから気にかけてほしい、声をかけてほしいと思っているのです。

典型的なかまってちゃんですね。

女性は元々かまってちゃんが多いと言いますが、うじうじするかまってちゃんは本当に嫌われるので気をつけないといけません。

リスクを負いたくない

うじうじしてる人の心理には、リスクを負いたくないというものが挙げられます。

こちらはうじうじした男性に多く、仕事などで『リスクを負いたくない』と言う気持ちが強いからこそ、うじうじと決められなくなってしまいます。

責められたくないことと似ていますが、自分の発言によってミスやトラブルが発生したとき、その責任やリスクを負いたくないため、決断できずにうじうじしてしまうのでしょうね。

自分の気持ちが分からない

うじうじしてる人の心理には、自分の気持ちが分からないことが挙げられます。

うじうじ言う人は、自分の気持ちや自分が何がしたいのか、といった本音が分かりません。

どうしたいのかが自分の中でハッキリしていないため、答えが出せないのです。

自分の気持ちは自分にしか分からないので、誰にも答えを出すことはできません。

関連記事はこちら▽ 何がしたいのか分からない人の特徴や心理|何がしたいのかわからない人がやるべきこととは 何がしたいのか分からない人の特徴や心理|何がしたいのかわからない人がやるべきこととは

うじうじ悩む人の性格

続いて、うじうじ悩む人の性格を紹介します。

世の中にはさばさばしていて細かいことを気にしない人もいれば、うじうじとひたすら悩んでしまう人まで様々。

うじうじ悩む人は、どんな性格をしているのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

未練がましい

うじうじ悩む人の性格には、未練がましいことが挙げられます。

うじうじ悩む人は嫌なことがあっても忘れることができず、いつまでも覚えている未練がましい人です。

もちろん感じ方や捉え方は人それぞれではありますが、些細なことでも未練がましく覚えているため、うじうじしてしまうのでしょう。

優柔不断

うじうじ悩む人の性格には、優柔不断なことが挙げられます。

うじうじ悩む人は、この先どう動くか、何を選ぶかなどを決めることができません。

こっちを選んだらこうなるけどあっちを選んだら…などと色々と考えすぎてしまい、結果としてどうするかを決められなくなってしまいます。

優柔不断はビジネスでもプライベートでも良い印象を与えないので、気をつけたいところですね。
関連記事はこちら▽ 考えすぎる人の特徴や性格|考えすぎてしまう時の対処法とは 考えすぎる人の特徴や性格|考えすぎてしまう時の対処法とは

人任せ

うじうじ悩む人の性格には、人任せなことが挙げられます。

うじうじ悩む人は、自分で決断することができません。

大切なこと、重要なことほど人任せにしてしまいます。

多数決では多い方に賛成し、何かあっても責任を負わないような人生を歩んできたのでしょうね。

ネガティブ

うじうじ悩む人の性格には、ネガティブなことが挙げられます。

うじうじ悩む人は基本的にネガティブなので、物事を悪い方へ悪い方へと考えてしまいます。

決断できないのもはっきりした態度が取れないのも、すべて物事を悪い方へと考えてしまうネガティブな性格のせいでしょう。

心配性な性格、とも言えるかもしれません。

人の目が気になる

うじうじ悩む人の性格には、人の目が気になることが挙げられます。

うじうじ悩む人は、人の目が気になって仕方がありません。

人の目や人からの評価が気になり、周りからの評価でしか『自分』を見ることができません。

人の笑い声や反応などがいちいち気になってしまうのも、人の目が気になる故のことでしょう。

うじうじする人がうざい理由

ではここで、うじうじする人がうざい理由を紹介しましょう。

失礼な言い方かもしれませんが、うじうじしてる人は十中八九嫌われ、周りからうざがられてしまいます。

うじうじしてる人が好き、という人はおそらくいないでしょう。

うじうじする人がうざい理由には、以下のものが考えられます。

でも、だってが口癖

うじうじする人がうざい理由には、『でも、だって』が口癖なことが挙げられます。

うじうじする人に何かを頼んだりお願いしたとき、必ず『でも』『だって』といった否定の言葉を口にします。

本人は無意識かもしれませんが、何かをお願いするたびに『でも、だって』と言われていたら、嫌になってしまいますね。

はっきりしない

うじうじする人がうざい理由には、はっきりしないことが挙げられます。

うじうじしてる人は、さんざん悩んだ挙句、答えがはっきりしないということが少なくありません。

悩んで答えが出せればまだしも、結局はっきりしないままなので、『悩んでた時間は何だったの?』とイライラしてしまうのでしょう。

頼りない

うじうじする人がうざい理由には、頼りないことが挙げられます。

うじうじする男性が女性から嫌われるのは、『頼りない』から。

物事1つ自分では決められず、どっちつかずの態度ばかりとっている人は、お世辞にも頼りになるとはいえません。

頼りない人を見ているとイライラしてしまうのは、分かる気がします。

自分がない

うじうじする人がうざい理由には、自分がないことが挙げられます。

うじうじしてる人は、基本的に自分一人で決める事ができません。

誰かの意見に同調する、というのがほとんどであり、『自分』がないのです。

はっきりしている人からすると、『そうじゃなくて、あなたの意見は?』と言いたくなるのかもしれません。

こちらが悪いような気分になる

うじうじする人がうざい理由には、こちらが悪いような気分になることが挙げられます。

職場などでミスを指摘したとき、目の前でうじうじされたり最悪の場合泣かれたりすると、なんだか自分が悪いことをしているような気持ちになってしまいますよね。

周りからも、『そんなにキツく言わなくても』なんて言われてしまったり。

うじうじしてる人を相手にすると、自分が悪者になった気がして嫌だ、という人は意外と多いものですよ。

うじうじする人が嫌いな時の対処法

うじうじする人が嫌いなときの対処法を、紹介します。

うじうじする人が嫌い、という人は多いと思いますが、仕事上など関わらなくてはならないときもありますよね。

うじうじする人が嫌いなとき、なおかつ関わりを絶つことができないときの対処法は、こちらです。

関わらないようにする

うじうじする人が嫌いなときの対処法には、できるだけ関わらないようにすることが挙げられます。

うじうじする人が嫌いなときは、必要最低限の関わりに留めておくのがベスト。

人には性格上、合う合わないがありますので、めちゃくちゃ仲良しになる必要はありません。

距離を置く

うじうじする人が嫌いなときの対処法には、距離を置くことが挙げられます。

うじうじする人は、かまってほしくてわざとうじうじした態度を取ることも少なくありません。

そういう所がうざくてイライラするのであれば、うじうじする人とは距離を置きましょう。

必要なときだけ関われる関係であれば、プライベートでは距離を置いても問題ありませんよ。

相手にしない

うじうじする人が嫌いなときの対処法には、相手にしないことが挙げられます。

もし、目の前でうじうじし始めたとしても、相手にせず放っておきましょう。

うじうじするのは性格なので、相手が治そうと思わない限りどうすることもできません。

まともに相手をしても疲れてしまうだけなので、相手にしないが正解ですよ。

失敗から学ぶよう諭す

うじうじする人が嫌いなときの対処法には、失敗から学ぶよう諭すことが挙げられます。

あなたが上司の立場であるなら、冷静に『失敗から学ぶ』ように諭すのがベスト。

過去の失敗をいつまでもうじうじ引きずっていても、現実は何も変わりません。

引きずるよりも、失敗をきちんと反省し、次はどうすればいいのか、に繋げることが大切だということを教えてあげましょう。

はっきり言う

うじうじする人が嫌いなときの対処法には、はっきり言うことが挙げられます。

友人などがうじうじする人だった場合、一緒にいるときにいきなりうじうじ悩み出すこともありますよね。

そんなときは、『結局どうしたいの?』とはっきり聞いてみましょう。

おそらくハッキリした答えは返ってこないので、『そういうの、正直面倒だししんどいからやめてくれない?』と言ってしまってOK。

本当の友達なら、あなたの気持ちもちゃんと理解してくれるはずですよ。

関連記事はこちら▽ はっきり言う人の心理|はっきり言う人が苦手で怖い時の対処法とは はっきり言う人の心理|はっきり言う人が苦手で怖い時の対処法とは

うじうじする性格を治したい人がやるべきこと

うじうじする性格を治したい人がやるべきことについて、紹介します。

うじうじする人は、ビジネスでもプライベートでも嫌われ、周りから距離を置かれるきっかけになってしまいます。

良好な人間関係を築くためにも、うじうじする性格は早めに治しておきましょう。

自分で決める

うじうじする性格を治したい人がやるべきことには、自分で決めることが挙げられます。

人の意見に流されたり、人に同調するのではなく、『自分で』決めることがうじうじした性格を治すための第一歩。

たとえば飲みに行ったとき、最初の1杯をどうするか悩むことがあるでしょう?

周りに合わせず、自分の飲みたいもの、食べたいものを『自分で』決めてみてください。

自信をつける

うじうじする性格を治したい人がやるべきことには、自信をつけることが挙げられます。

うじうじする人は、決まって自信がありません。

自信がないからこそ、『こう言ったら嫌われるかも』『怒られるかも』なんて思ってしまうのでしょう。

自信をつけるのはなかなか難しいかもしれませんが、簡単な目標を達成するなどしていけば、次第に自信もついてくるはずですよ。

リフレッシュ方法を見つける

うじうじする性格を治したい人がやるべきことには、リフレッシュ方法を見つけることが挙げられます。

うじうじと考えてしまうときには、自分なりのリフレッシュ方法を見つけておくことがおすすめです。

中でも、軽く汗をかけるような運動、体を動かすことがGood。

汗をかくとサッパリするので、うじうじ悩んでいたこともすっかり忘れてしまえるものです。

自分で自分を褒める

うじうじする性格を治したい人がやるべきことには、自分で自分を褒めることが挙げられます。

うじうじ悩む人は自己肯定感が低い人が多く、褒められても素直に受け取ることができません。

そのため、まずは自分で自分を褒めることから始めましょう。

寝坊しなくて偉かった、朝ご飯を自炊して偉かったなど、些細なことで構いません。

褒めることは、うじうじする性格を治すためにはとても効果的なんですよ!

忙しくする

うじうじする性格を治したい人がやるべきことには、忙しくすることが挙げられます。

うじうじ悩んでしまうのは、言い換えればそれだけ時間に余裕があるということ。

余計なことを考える暇もないくらい、忙しく過ごしてみましょう。

仕事や習い事など予定を詰め込んで忙しくしてみると、不思議とうじうじせずに過ごせていることに気づくはずですよ。

うじうじしない人の特徴

最後に、うじうじしない人の特徴を紹介します。

うじうじしない人には、どんな特徴があるのでしょうか。

うじうじするのを辞めたいという人は特に、『うじうじしない人の特徴』を参考にしてみてくださいね。

うじうじしない人の特徴は、こちらです。

小さいことは気にしない

うじうじしない人の特徴には、小さいことは気にしないことが挙げられます。

うじうじしない人はサバサバしているので、小さいことをいちいち気にしたりしません。

ミスしたことや怒られたことも、その場で反省したら引きずることはありません。

『まぁいっか』と思えるのは、うじうじしない人の最大の特徴かもしれませんね。

堂々としている

うじうじしない人の特徴には、堂々としていることが挙げられます。

うじうじしない人は自分に自信があるため、どんなときでも堂々としています。

うつむいたり、背中を丸めて歩くなんてことはありません。

堂々としているので、周りから見ても『かっこいい』印象を与えることが出来る人、とも言えるでしょう。

行動力がある

うじうじしない人の特徴には、行動力があることが挙げられます。

うじうじしない人は、頭で考えるよりも『とりあえずやってみる』という行動派。

興味のあることや気になることは、とりあえずやってみる行動力があります。

うじうじする人はなかなか一歩を踏み出せませんが、うじうじしない人は簡単に一歩を踏み出すことができるのです。

関連記事はこちら▽ 行動力がある人の特徴や性格|行動力がある人になりたい人がやるべきこととは 行動力がある人の特徴や性格|行動力がある人になりたい人がやるべきこととは

決断力がある

うじうじしない人の特徴には、決断力があることが挙げられます。

うじうじしない人は、何をするかをすぐに決めることができます。

あれやこれやと迷ったり、決められずに優柔不断になることはありません。

自分の気持ちに素直になる行動力のある人なので、自分で何でも決められる決断力のある人です。

リーダーシップがある

うじうじしない人の特徴には、リーダーシップがあることが挙げられます。

うじうじしない人は行動力、決断力ともに備わっている人なので、すなわちリーダーシップがあると言えるでしょう。

はっきりと物事を言うその姿勢は、まさにリーダーそのもの。

責任を恐れて行動しない、決断しないなんてこともないので、多くの人がついてくる頼りがいのあるリーダーになれる人でもあります。

うじうじしてる人は嫌われる!今すぐ改善しよう

うじうじしてる人の心理や性格、治すための方法などについて紹介しました。

うじうじしてる人は、ビジネスでもプライベートでも嫌われる可能性が高いです。

特に恋愛では不利になることが多いので、自分自身がうじうじ悩む性格だと自覚しているのであれば、早めに改善することをおすすめします。

性格を変えるのは難しいですが、強く意識してできることから始めていきましょう。