仕事が終わって会社を出ようとしたとき、いつも帰るタイミングが合う…あなたの身近にそんな男性はいますか?
 あまりにもタイミングがバッチリ合うと、偶然ではなく故意的に合わせてるのではと思ってしまうでしょう。
 今回は、帰るタイミングを合わせる男性心理についてお話ししていきます。
 また、帰るタイミングを合わせる男性の特徴・性格や、脈ありサイン・脈なしサイン、対処法も解説していきますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
帰るタイミングを合わせる男性心理
男性があきらかに帰るタイミングを合わせてくると、「どういうつもりなんだろう?」と気になってしまうでしょう。
 あなたのことが好きな可能性が高いですが、相手はタイミングを合わせているつもりがない場合もあります。
 ここでは、帰るタイミングを合わせる男性心理について詳しく紹介していきます。
恋愛感情がある
好きな女性と少しでも2人きりの時間を持ちたい…そう思うのはごく自然なことです。しかし、それでもデートに誘う勇気はない男性もいるでしょう。
 そんな人は帰るタイミングを合わせるなどして、偶然を装って2人きりになろうとする傾向があります。
 関係を進展させたいけど、自分の気持ちを悟られるのは恥ずかしくて嫌なのでしょう。
気になっている
帰るタイミングを合わせてくるのは、あなたのことが気になっていてどんな女性なのか知りたいからとも考えられます。
 職場ではプライベートな話を思う存分できないから、一歩外に出たタイミングで距離感を縮めようと思っているのでしょう。
 リラックスした状態で会話を重ねて、気が合ったらそのまま食事や飲みに誘おうとしているのです。
関連記事はこちら▽ 
 「今度飲みに行こう」と飲みに誘う男性心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介!   
 当日急に飲みに誘う男性心理と誘われた時の反応や対処法を徹底紹介! 
親しい仲だと思っている
あなたのことを異性として意識しているわけではなく、親しい仲だと思っているから帰るタイミングを合わせている可能性もあります。
 つまり、仲間や友達という風にあなたのことを見ているということです。
 単純に「一緒に居て楽しい」と思ってるから、2人で帰りたいだけなのでしょう。
話したいことがある
仕事のことや職場の人間関係の悩みなど、あなたに話したいことがあるから帰るタイミングを合わせている場合もあります。
 これは、あなたのことを仕事上での良いパートナーと思っている証拠です。ただ、女性としては全く意識していません。
 ゆっくり話す時間を設けるために、わざわざ帰るタイミングを合わせてくるのでしょう。
単なる偶然
必ずしも相手が、意図的に帰るタイミングを合わせているとは限りません。
 タイミングを合わせているというのはあなたの勘違いで、単なる偶然の可能性もあるでしょう。
 例えばあなたも相手も必ず定時に仕事を終えて退勤していたり、相手とたまたま同じ時刻の電車やバスに乗っているなら、一緒のタイミングで退勤するのは全くもって不思議なことではありません。
どんな人?職場で帰るタイミングを合わせる男性の特徴・性格
職場で帰るタイミングを合わせてくる男性に対して、あなたはどんな印象を持っていますか?
 「奥手で可愛い」という前向きなイメージを持つ人もいれば、「何だか気持ち悪い」というネガティブな感情を持ってしまう人もいるでしょう。
 帰るタイミングを合わせる男性は、一体どんな性格をしているのでしょうか。
 ここでは、職場で帰るタイミングを合わせる男性の特徴・性格について解説していきます。
慎重
偶然を装って好きな人と2人きりになろうとする男性は、とても慎重な性格なのでしょう。
 積極的にアプローチして、相手との関係が壊れたり、拒絶されるのが怖いのです。そのため、帰るタイミングを合わせるなどの遠回しな方法で距離を縮めようとします。
 相手も自分に好意を持ってくれていることがはっきりするまで、絶対に告白しないタイプです。
関連記事はこちら▽ 
 男性の告白してるのと同じサインとは?男性の遠回しの告白の仕方を紹介!   
 男性が告白前のサインでそっけない態度を取る理由と他のサインを徹底紹介! 
自分に自信がない
好きな女性に近づくためにわざわざ帰るタイミングを合わせるのは、自信のなさの表れとも言えます。
 自信家な人は、社内であっても堂々と好きな人にアプローチするでしょう。それができないのは、「自分なんかがアプローチしたら周りに失笑される」「皆の前で拒絶されたら立ち直れない」と思っているからです。
 それでも好きな人と間近で接していたい気持ちがあるから、自分なりに勇気を出して行動を起こしているのでしょう。
ストーカー気質
帰るタイミングをわざわざ合わせてくる男性に対して、「怖い」と感じる場合もあるでしょう。そう思うのは、ストーカー気質であることが滲み出ているからです。
 このタイプの男性は、付きまとうことに罪悪感を全く感じていません。また、女性がちょっと笑いかけてくれただけでも「好かれてる」と勘違いしてしまう傾向もあるため、十分に警戒しなくてはいけない人物です。
帰るタイミングを合わせる男性は脈あり?脈なし?
気になる男性がいつも帰るタイミングを合わせてきたら、「もしかして付き合えるかも」と期待してしまうでしょう。
 あなたに好意を持っているかどうかは、彼の態度や表情にしっかりと表れているので、ぜひチェックしてみてください。
 では、帰るタイミングを合わせる男性の「脈ありサイン」「脈なしサイン」をそれぞれ見ていきましょう。
帰るタイミングを合わせる男性の脈ありサイン
笑顔で声をかけてくれる
帰るタイミングがただ合うだけでなく笑顔で声をかけてくれるなら、相手があなたに好意を持っているのは確実です。
 帰るタイミングが合うのは単なる偶然ではなく、相手が意図的に合わせているからでしょう。自分から積極的に声をかけて、あなたとの仲を深めようとしているのです。
目が合うことが多い
普段から目が合うことが多いのは、相手があなたのことを常に目で追っているからでしょう。つまり、これも脈ありサインの1つなのです。
 帰るタイミングを合わせてくるのも、間違いなくあなたに対して恋愛感情があるからです。
 見つめているだけでは満足できないほど本気で好きになっているし、関係を進展させたいとも思っているのでしょう。
LINEや電話をよくしてくる
用もないのにLINEや電話をよくしてきませんか?もし該当するなら、彼はあなたと今以上の関係になりたいと望んでいるのでしょう。
 帰るタイミングを合わせる男性は基本的に奥手なので、相手の表情が見えないLINEや電話でのアプローチを好む傾向があります。
 また、好きな女性からのLINEには、どんな時間帯でも素早く返信することも特徴的です。
関連記事はこちら▽ 
 奥手男子とLINEが続かない理由と対処法!最適な頻度や話しかけ方も紹介  
   
帰るタイミングを合わせる男性の脈なしサイン
基本的にそっけない
帰るタイミングはバッチリ合うのになぜか声をかけてはくれないし、あなたから話しかけても冷たく対応されてしまう…このように、基本的にそっけない態度をとられる場合は脈なしと言えます。
 「帰るタイミングを合わせてきている」というのは、あなたの勘違いの可能性が高いです。
 また、いつもタイミングが合うから「ストーカーと思われるかも…」と心配して、あえてそっけなくしているとも考えられます。
関連記事はこちら▽ 
 急にそっけなくなる男性心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介! 
自分の話ばかりしてくる
明らかに帰るタイミングを故意的に合わせてきていると感じると、「好かれてる」と思い込んでしまいがちです。
 しかし、その際相手が自分の話ばかりしてくるのであれば、相手にとってあなたは「話しやすい人」「気の置けない友人」という認識なのでしょう。
 男性は好きな女性との会話では、自分の話ばかりするのを控えて相手にたくさん質問をする傾向があります。仕事の愚痴や、自分の趣味の話ばかりなのは、あなたに対して恋愛感情はないけど心を許している証拠です。
関連記事はこちら▽ 
 男性が女性に愚痴を言う心理と脈あり・脈なしサインを徹底紹介!   
 自分の話ばかりする男性の心理ともううんざりする時の対処法を徹底紹介!   
 男性が心を許している態度や証拠は?恋愛対象外なのかチェックする方法も! 
プライベートな会話はしない
帰るタイミングを合わせてくる男性があなたのことをどう思っているかは、プライベートについての会話をすることがあるかどうかでも見極めることができます。
 帰り道に2人きりで並んで歩く中で、仕事の話しかしない…これは、相手が完全にあなたを仕事上の大切なパートナーと思っている証拠です。
 今後恋愛関係に進展する可能性は、かなり低いでしょう。
帰る時間を合わせてくる男性への対処法や反応の仕方
偶然とは思えないほど帰るタイミングがばっちり合う男性に、どう対応するのがベストなのか悩むこともあるでしょう。
 そこで、ここでは帰る時間を合わせてくる男性への対処法や反応の仕方についてお話ししていきます。
 あなたが男性に対して「好意がある場合」「好意がない場合」以上2つのパターン別に見ていきましょう。
男性に対して好意がある場合
自分から積極的に声をかける
好きな男性が帰るタイミングを合わせてくれるなら、それを2人の関係が進展するチャンスと捉えるべきです。
 あなたから積極的に声をかけて、一緒に帰る流れに持ち込みましょう。相手もあなたに恋愛感情がある場合、あなたが積極的になることで2人の関係はあまり時間をかけずに進展していきます。
 偶然を装って好きな女性と距離を縮めようとする男性は、基本的にかなり奥手です。なのであなたも受け身になってしまうと、2人の距離感はずっと変化しない恐れがあります。
関連記事はこちら▽ 
 めんどくさい?女子から一緒に帰るのを誘われた時の男性心理を徹底紹介! 
笑顔を絶やさない
好きな人がいつも帰るタイミングを合わせてくれて、尚且つ毎回話しかけてくれる…この場合、笑顔を絶やさず対応することを心掛けましょう。
 あなたが笑顔を見せることによって、相手は「嫌がられてない」「脈あり」と判断します。
 それが彼にとっての自信となり、あなたへのアプローチが加速することが期待できるでしょう。
食事や飲みに誘ってみる
帰る時間が毎回一緒なら、今以上の関係にステップアップするのは難しいことではありません。
 思い切って、あなたから食事や飲みに誘ってみましょう。
 もし相手があなたのことを仕事上の仲間としてしか見ていなくても、しっかりと2人きりの空間で接することで、異性として意識し始める可能性もあります。
 一緒に帰っている時にそのまま「食事や飲みに行こう」と誘う流れは、全く不自然ではありません。勇気を出して実践してみてください。
男性に対して好意がない場合
帰るタイミングをずらす
好きでもない男性が帰るタイミングを合わせてきた場合は、勘違いされないように避けることが大切です。その方法として、帰るタイミングをずらすというものが挙げられます。
 タイミングをずっとずらし続ければ、相手は「避けられてる」と気づくでしょう。あからさまに拒絶されているのに、それでもしつこく付きまとう人はほとんどいません。
逃げるようにして帰る
好きでもない男性が帰るタイミングを合わせてくる場合は、声をかけられる前に逃げるようにして帰るのも対処法の1つです。
 相手が近づく気配を察知したら、話しかけられないように歩くスピードを早くしましょう。
 帰るタイミングを合わせてくる男性は慎重なので、逃げられてるのに追う勇気はありません。
話しかけられたら挨拶だけして立ち去る
もし話しかけてきた場合は、「お疲れ様」と挨拶だけして颯爽とその場を立ち去りましょう。
 帰るタイミングをわざわざ合わせる男性は、心のどこかであなたからの良いリアクションを期待しています。
 それなのに話しかけても挨拶しかしてくれないとなると、ショックと落胆でそれ以上アプローチする気がなくなるでしょう。
帰るタイミングを合わせる男性が気持ち悪い時はどうするべき?
「明らかに付きまとわれてる」「話しかけもしないのに後ろからつけてくる」こういった場合、気持ち悪いと感じるのは当然のことです。
 相手はストーカー気質の可能性が高いので、しっかりと対処しましょう。
 ここでは、帰るタイミングを合わせる男性が気持ち悪い時のベストな対処法を紹介していきます。
他の人と帰るようにする
帰るタイミングを合わせる男性に不快感を感じる場合は、他の人と帰るようにするのが良い対処法の1つです。
 常にあなたが誰かと一緒にいる状況なら、相手は「2人きりになるチャンスがない」と思って諦めるでしょう。
 また、ストーカー気質の人は第三者の存在を警戒する傾向があるため、遠ざけるためにこの対処法は非常に効果的です。
彼氏の存在をアピールする
相手はあなたに「好かれてる」と勘違いして、付きまとっている可能性があります。ですので「あなたには興味がない」と知らしめるために、彼氏の存在をアピールしましょう。
 もし実際には彼氏がいなくても「架空の彼氏」を作り出して、ここぞとばかりに周りにラブラブエピソードを披露してください。
 特定の相手がいると知ったら、帰るタイミングを合わせるのをピタッとやめることが期待できます。
身近な人に相談する
どんな対処をしても帰る時間を合わせてくるなら、身近な人に相談すべきです。
 職場であれば、あなたが信頼している上司に打ち明けるのがベストです。相手とあなたの間に入って、現状を改善してくれることが期待できます。
 強い恐怖心を抱いているのに、1人で悩むのは絶対にやめておきましょう。
帰るタイミングを合わせる男性には要注意
好きな男性が帰るタイミングを合わせてきたら、関係が進展するチャンスです。
 しかし、あなたが相手のことを何とも思っていない場合は、好かれてるかどうかを気にする前に警戒した方が良いでしょう。
 ストーカー気質な人は、あなたを恐怖に陥れるような恐ろしい行動を実行する危険性があります。少しでも「危険な人」と感じたら、周りの人に助けを求めるようにしてください。

