決めつける人の特徴や心理|決めつける人が嫌いな時の対処法とは

決めつける人の特徴や心理|決めつける人が嫌いな時の対処法とは

他人に対して「あなたって〇〇でしょ」「〇〇すべきじゃない?」と一方的に決めつけてくる人っていますよね。

人の気持ちも知らないで個人的な意見を言われると、鬱陶しく感じるものです。

今回は決めつける人の特徴や心理、対処法について紹介します。

周りに決めつけてくる人がいて困っている方は、思い当たる人と照らし合わせながら見てみてくださいね。

決めつける人の特徴

決めつける人とは、自分の意見や考えを一方的に押しつけてくる人のことを指します。

時に的外れなことを言って相手をカチンとさせることもあるでしょう。

ここではそのような、決めつける人の具体的な特徴について見てみます。

人の話を聞かない

決めつける人は自分の考えの中だけで意見を発し、人の話に聞く耳を持とうとしません。

相手から何か言われても「でも私は〇〇だと思う」と自分の考えを押しつけてくるのです。

客観的に見て正しいことが重要なのではなく、自分の正しさを貫き通して安心したいのでしょう。

人の話に重きをおいていないので、自己完結的になりやすい傾向にあります。
関連記事はこちら▽ 聞く耳を持たない人の特徴|聞く耳を持たない人を説得する方法とは 聞く耳を持たない人の特徴|聞く耳を持たない人を説得する方法とは

自信がある

自信があるがゆえに自分の考えや意見を過信しすぎて、決めつけてしまう人もいるでしょう。

自信がある人は堂々としていて、自分の意見をしっかり持っている人が多いですが、他人への配慮ができるかは別の話になってきます。

中には人の気持ちを考えられずに、一方的になってしまう残念な人もいるのです。

視野が狭い

自分の視野が狭いと物事をある側面からでしか見ることができず、考えが偏ってしまいます。

考えが偏ったものになると、当然物事を客観的に捉えることが難しくなります。

もっと広い視野で柔軟に見るべきことを、自分の世界だけの中で小さく小さく考えてしまうのです。

結果的に狭い視野で物事を決めつける考え方をしてしまうのでしょう。

人に配慮できない

決めつけが強い人は、他人の気持ちを考えられない配慮に欠ける人と見なされがちです。

決めつけた言い方は相手を不快にさせると分かっていないから、平気で失礼な物言いができるのです。

無意識的に人を傷つけてしまったり怒らせてしまったりして、人間関係のトラブルに発展することもあるでしょう。

お節介焼きである

お節介焼きな人にも、他人に対して一方的に決めつける人が多いです。

「この人はこうだから私が何とかしてあげないと…」と自分の都合で解釈して、過剰に世話を焼いてしまうのです。

本人は良かれと思ってやっていても、相手からするといい迷惑に思われていることも少なくありません。

関連記事はこちら▽ 良かれと思って行動する人の心理や特徴|良かれと思って行動する人への対処法とは 良かれと思って行動する人の心理や特徴|良かれと思って行動する人への対処法とは

決めつける人の心理

他人から決めつけられると「あなたに言われる筋合いはない!」と反感を持ちたくなりますよね。

そのような人をカチンとさせる言動をとる人は、どのような心理をしているのでしょうか。

相手の心理を理解することで、冷静に相手を見ることができますのでぜひ参考にしてくださいね。

自分が正しい

決めつける物言いをしてくる人の多くは、自分の考えや意見が正解だと思っています。

自分が正しいと本人の中で決めつけてしまっているから、自分の答えに反する意見には耳を傾けません。

自分の考えに疑問を感じたとしても、「自分が間違っている訳がない」と無理やり正そうとしがちです。

思い込みが激しい

思い込みが激しいと、決めつけるような言動をとってしまいがちです。

「〇〇はこうあるべきだ」「〇〇すべき」と自分の中の決まりが多く、それに縛られてしまうからです。

自分の中だけで留めておけばいいものの、つい人にも押しつけたくなるのでしょう。

自分の考えや意見が、相手にも当てはまっている前提で話を進めてしまうのです。

負けたくない

他人に対して「負けたくない!」という気持ちが大きいと、決めつけるような言い方になりがちです。

自分の意見に反論されたら、自分を否定されたように感じてしまって「何としてでも相手を言い負かせたい」と抵抗してしまうのでしょう。

「自分が間違っているかも…」と気づいていても、相手をねじ伏せるまでは終われないと思ってしまうのです。

劣等感が強い

他人と比べて自分は劣っているという思いが強い人で、決めつけるような物言いをしてくる人がいます。

劣等感が強いと、自分ができないことに対して自分より弱い立場の人もできてないと、弱い人に自分を投影する場合があります。

その結果「なんでこんなこともできないの?」と相手のことを決めつけて、叱咤してしまうのです。

素直に言っている

正直に自分の思ったことを言ったけど、相手にとっては決めつけるような言い方になっている場合があります。

悪意はないのですが、人を無意識的に傷つけてしまうことってありますよね。

自分の育った環境や受けた教育の影響で、価値観の違う相手に自分の正しさを押しつけてしまうパターンもあるのです。

決めつける人が頭悪いと言われる理由

決めつける人は、周囲の人から「あの人は頭が悪い」と思われることが多いようです。

ここでは決めつける人が頭が悪いと言われる、具体的な理由を見てみましょう。

あなたの思い当たるあの人に当てはまっていないか、チェックしてみてくださいね。

関連記事はこちら▽ 頭が悪いのにプライドが高い人の特徴は?改善策も徹底解説! 頭が悪いのにプライドが高い人の特徴は?改善策も徹底解説!

不測の事態に対応できない

決めつける人は物事をある側面からしか捉えられていないため、予想していないことに対して対応できない傾向にあります。

物事を広く捉えられたら様々な出来事に柔軟に対応できますが、頑固になると身動きが取れなくなります。

「〇〇すべき」「〇〇してはいけない」「〇〇はこうあるべき」など決めつけが多いほど、自分で自分を縛ることになるのです。

関連記事はこちら▽ 頑固な人の特徴や心理|頑固な性格を治したい人がやるべきこととは 頑固な人の特徴や心理|頑固な性格を治したい人がやるべきこととは

短絡的な思考である

決めつける人はどうしても短絡的な思考に陥りがちです。

他人の意見を取り入れたり色々な情報に触れる前に、自分で判断を下してしまう自己完結的な言動をとってしまうからです。

なるべく苦労したくない・深く考えたくないという思いから、物事を浅く考えてあっさり答えを出してしまうのでしょう。

思考が広がらない

短絡的な考えに陥ると、思考が広がらずに新しい考えや価値観を取り入れることができません。

結果「あの人の考えは古い」「話が通じない人」と周りから見下されることもあるでしょう。

いつまでも古い考えから抜け出せずに、成長していけないのです。

関連記事はこちら▽ 話の通じない男性の特徴|話が通じない男性のトリセツとは 話の通じない男性の特徴|話が通じない男性のトリセツとは 話が通じない女性の特徴|話が通じない女性にイライラしない方法とは 話が通じない女性の特徴|話が通じない女性にイライラしない方法とは 話が通じない人ほど逆ギレする理由を徹底解説! 話が通じない人ほど逆ギレする理由を徹底解説!

決めつける人が嫌いな理由

決めつける人に対しては、どうしても苦手意識を持ってしまいますよね。

ここでは決めつけるのが嫌いな理由について、具体的に見てみましょう。

あなたが持つ、あの人への印象と照らし合わせながら確認してみてください。

聞く耳を持たない

決めつける人に対して自分の意見を言っても耳を貸してくれず、呆れた経験をした人は多いのではないでしょうか。

相手に自分の思いを伝えようと思っても、相手が聞いてくれなければ訂正のしようがありませんよね。

相手が自分の話を聞いてくれず、終始一方的な態度を取られたら嫌いになるのは当然です。

的外れなことを言う

一方的に決めつけてくる人の話には、的外れなことも多いものです。

本人は自分は正しいことを言っていると思っているのでしょうが、言われた側は「間違っているのに…」と不快に感じます。

また決めつけてくる人は、揺るぎない考え方を持っている場合が多いです。

自分が「それは違う!」と思っても訂正したくても、聞いてくれるとは限らないため、なおさらイラッとさせられるでしょう。

傷つく

一方的に決めつける人の言動には、傷つくことが多いものです。

特に自分が大切に思っている対象やコンプレックスに感じている部分を、決めつけるように指摘された場合は傷つきます。

普通なら聞き流せるようなことでも過敏に受け取ってしまい、相手に対する憎悪が増します。

不甲斐なさを感じる

決めつける人を変えようとしても簡単なことでなく、自身の不甲斐なさを感じてしまう方もいると思います。

決めつけてくる場合に限らず、他人を変えることは基本的にできません。

本人が変わろうと思わない限り変化しないので、自分が変わるしかないからです。

以上のことが分かっていても、やはり決めつけてくる人を目の当たりにするたび不快感を覚え、自分のやるせなさに打ちひしがれるのです。

決めつける人への対処法

これまでは決めつけてくる人の心理や特徴について紹介しましたが、具体的にどう対処していけばいいのでしょうか。

ここでは適切な対処法について説明します。

自分にできそうなことから、ぜひ試してみてくださいね。

聞き流す

決めつける人の言葉は聞き流すようにして、真に受けないようにしましょう。

相手は自分が正しいと思って発言していますから、こちらが反論を言ったところで決着がつかないからです。

「また何か言ってるよ」くらいに受け取って、言われたことに対して深刻に受け止めないようにしてください。

もちろん自分に非があることについては耳を傾けるべきですが、理不尽で失礼な物言いに対してはこちらも軽くあしらって良いのです。

認知を正す

とは言っても相手が言ってきたことを素直に受け取ってしまい、落ち込んだり傷ついたりする場合もありますよね。

次々に出てくるネガティブな思考に対しては寄り添って、自分に優しく接してあげてください。

苦しい気持ちや怒りの気持ちを、無理に抑えようとしなくても良いのです。

距離を取る

決めつけがひどく相手と接すると苦しくなる場合は、本人から距離をとりましょう。

自分の考えを押しつけてばかりで、相手への配慮がない人といても辛いだけです。

職場などでどうしてもコミュニケーションをとる必要がある人とは、最低限の対話で済ませるようにしてください。

自分を守る意味でも、必要最低限の関わりで対応するようにしましょう。

自分も決めつけてないか確認する

人から決めつけられて怒ったり悲しんだりする一方で、自分も他人に対して決めつけていることはありませんか。

また自分自身に対しても「〇〇でないといけない」「〇〇すべき」などと思い込んでいないか確認してみてください。

「案外自分にもこんなことがある…」と認識でき、相手に対しての見方が変わるかもしれません。

周囲の人に相談する

決めつけてくる人の言動に対して悩んでいる・辛い思いをしているなら、第三者に話を聞いてもらうのも良いでしょう。

現場を見ていたりその場を一緒に共有した人なら、苦しみを分かち合うことができます。

人と話すことで精神的に楽になりますし、新たな解決策が見えてくるかもしれません。

決めつけてしまう性格の直し方

ここまでは決めつけてくる人に対しての解説を行いましたが、「自分も同じようなことをやっているかも…」と思った方もいるのではないでしょうか。

私たちは悪意はなくても、知らない内に決めつけを持ってしまうものです。

ここでは決めつけてしまう性格の直し方を紹介します。自分にできることからやってみましょう。

自覚する

まずは”自分に決めつけてしまうところがある”と自覚することが大切です。

決めつけは無意識にしている場合が多く、知らないうちに自分や他人を縛りつけてしまいます。

「〇〇すべき」「〇〇であるべき」など、自分の中に固定観念はありませんか?

一度自分自身に問いかけて、決めつけている部分を認識するところから始めましょう。

客観的に考える

自分の中に決めつけがあると自覚したら、その考えを客観的に見てみましょう。

俯瞰してみることで、自分の考えが偏りすぎていないか・人を傷つけるような思いやりのない考えでないかを点検できます。

また自分の中の否定的な想念から生まれた考え方であると、気づけるかもしれません。

一度冷静になって、自分を見つめなおす時間を取るのがおすすめです。

関連記事はこちら▽ 人を傷つける人の心理や特徴|人を傷つける人の末路とは 人を傷つける人の心理や特徴|人を傷つける人の末路とは

人の意見を聞く

他人の意見に積極的に耳を傾けることで、自分の視野を広げることが大切です。

決めつける人は、どうしても独善的に考え発言する傾向にあるからです。

普段自分が決めつけてしまいがちなら、意識的に人の意見を聞いてそれを自分の中に取り入れてみてください。

自分の世界が広がり、考え方も柔軟になりますよ。

関連記事はこちら▽ 独善的な人の心理や性格の特徴|独善的な人の末路とは 独善的な人の心理や性格の特徴|独善的な人の末路とは

日記をつける

人に対して決めつける言動をしてしまい後悔する人は、日記をつけてみてはいかがでしょうか。

日々自分の言動を振り返る機会を持つことで、自分の行いを反省し改善していけます。

自分が決めつけてしまった状況と本来ならどうすべきかを記録することで、同じ失敗を繰り返さなくなります。

本や新聞から情報を得る

本や新聞などさまざまな媒体から情報を得て、自分の知見を広げましょう。

決めつける人は自分の憶測で物を考える節があるので、色々な視点から物を見る力が必要になります。

本や新聞を読むと色々な人の意見を読むことができ、自分の中からも新しい考えが生まれていきます。

ぜひたくさんの人の考え方やものの見方に触れてくださいね。

決めつけるるのはその人の視野が狭いから。適切に距離をとろう

いかがでしたでしょうか。

今回は決めつける人の特徴や心理、対処法について紹介しました。

人から決めつけられるような言葉をかけられると、傷つくし腹立たしく感じるものです。

失礼な言動には受け流すなど適切に対応して、可能なら距離をとるのが良いでしょう。

また自分も無意識に決めつけていないか、振り返るきっかけになったら幸いです。